こんにちは。コワーキングスペース「Basispoint」の運営会社、AscentBusinessConsulting代表者の北村です。 コワーキングスペースを運営していると、数多くのコンサルタントや、フリーランスの技術者、起業家などにお会いします。 最近は働き方改革の影響もあり、そういった方々から「働き方」についての話を伺う機会も多いのですが、その中で、特筆すべき最近の動きは「マネジャーの外注化」です。 どういうことかというと、言葉そのままなのですが、「プロパーのマネジメントを、外注にやってもらう」という会社が増えているのです。 プロパーのマネジメントを、外注にやってもらう これは、従来の常識から言えば、「ありえない」選択肢でしょう。 マネジャー、つまり管理職は社内で「出世」した結果、ありつけるポストとされているからです。 しかし、最近ではどうも様子が異なるようです。 例えば、成長途上のベ
By Luftphilia 企業が優秀な人材を採るために少なからず評価の指針としているのが、学歴であるといえます。「学力の高い学校に入れたのだからパフォーマンスが高いはず」「学校で周囲の環境から良い刺激をもらっているはず」などというのがその根拠であるわけですが、コンピューターエンジニアの能力について調査された結果からは、実は高学歴であることと能力の高さにはまったく関係がないことが明らかになっています。 We looked at how a thousand college students performed in technical interviews to see if where they went to school mattered. It didn’t. – interviewing.io blog http://blog.interviewing.io/we-looked-
最近、出版社に無許可で漫画を配信するサイトが物議を醸しています。以前から音楽やアニメについても同様の議論があり、コンテンツの違法配信はもはや特定のサイトに限定できる問題ではありません。 例えば、Twitterやブログなどに、録画したテレビのGIF画像を投稿している人もいます。TVアニメ「ポプテピピック」や「恋ダンス」などは、よく見かけるように思います。実際のところ、テレビ番組の画像や動画をインターネットにアップロードするのは法的に問題ないのでしょうか? テレビに関する著作権 テレビ番組の著作権はどうなっているのでしょうか。NHKのWebサイトにはこう書かれています。 「テレビ番組は著作権法では『映画の著作物』になります」 「テレビやラジオの番組の画面や音声をパソコンに取り込んでインターネットに流すことは、著作権者、著作隣接権者の『複製権』や『送信可能化(インターネットでアクセス可能にするこ
Facebook、二段階認証に便乗してスパムを送るバグが発覚2018.02.19 11:305,214 福田ミホ セキュリティ機能をうっとうしい売り込みに使っちゃってた。 Recodeによれば、Facebookでは2017年、米国の25歳以下のユーザーが280万人ほど減ったと推定されています。減っていくユーザーをつなぎ止めようと必死になっているせいなのかわかりませんが、Facebookはユーザーがセキュリティ向上のために登録した電話番号を、ユーザーの利用促進目的に流用してしまってたようです。具体的には、二段階認証用コードの送信先に設定された番号にSMSを送り付け、友だちの近況アップデートを通知したりしてたんです。 So I signed up for 2 factor auth on Facebook and they used it as an opportunity to spam m
シマンテックは「インダストリー4.0時代の製造業におけるサイバーセキュリティリスクと企業が行うべき対策」をテーマに説明会を開催。製造業のサイバーセキュリティ環境の動向と、中小製造業でもとり得る対応策について考えを述べた。 シマンテックは2018年2月16日、「インダストリー4.0時代の製造業におけるサイバーセキュリティリスクと企業が行うべき対策」をテーマに、製造業のサイバーセキュリティ環境の動向と、中小製造業でもとり得る対応策について考えを述べた。 ドイツの「インダストリー4.0」など、第4次産業革命とされるデジタル変革の動きが広がりを見せている。これらの動きはIoT(モノのインターネット)などにより「つながる」ことが基盤となっており、必然的にサイバー攻撃のリスクが高まることになる。 製造業の特に工場の領域においては、従来「つながらない」ことを前提としており、オフィスのネットワーク環境など
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く