タグ

2021年6月11日のブックマーク (12件)

  • 多摩動物公園でハキリアリの女王が亡くなる→群れが滅びていく様子を展示することに「数年に一度しかない、群れの終焉」

    あましょくからこ @karako 女王亡き後の群れのゆくえ | 東京ズーネット ものすごい展示を多摩動物公園でやっている。ハキリアリの群れが滅びていくところを展示するんだって。 > 数年に一度しかない、群れの終焉。ぜひ、終わりまでの日々の変化を見届けに来てください。 tokyo-zoo.net/topic/topics_d… 2021-06-11 06:02:36 リンク 東京ズーネット TOKYO ZOO NET 女王亡き後の群れのゆくえ 2021年5月下旬、現在展示している群れのハキリアリの女王が死亡しました。昆虫園におけるハキリアリの飼育は20年近く続いていますが、過去飼育していた群れの女王はおおむね5年以内で死亡しています。この群れ 323 users あましょくからこ @karako たぶん私のTL、この記事が好きな人がたくさんいるからぜひ読んで欲しい。菌類を育てる、いわば農園を

    多摩動物公園でハキリアリの女王が亡くなる→群れが滅びていく様子を展示することに「数年に一度しかない、群れの終焉」
    esbee
    esbee 2021/06/11
    めちゃくちゃ行きたい!多摩動物公園、いま事前予約制で入場制限があるから、逆に予約さえ出来ればかなり空いてて快適なんでオススメ!虫除けは昆虫園みてからしよ https://www.tokyo-zoo.net/news/temp/2021_06/reopen/tama/sp/index.html
  • 女王亡き後の群れのゆくえ

    2021年5月下旬、現在展示している群れのハキリアリの女王が死亡しました。昆虫園におけるハキリアリの飼育は20年近く続いていますが、過去飼育していた群れの女王はおおむね5年以内で死亡しています。この群れは2014年に来園したので(お知らせ)、女王は少なくとも6年半以上は生きたことになります。昆虫園としてはもっとも長く生きた女王(※末尾「関連記事」参照)ですが、まだ群れに勢いがあり女王も若かったころを知るものとしては、やはり死亡してしまうのはさびしいものです。 女王がいなくなり、群れもいっしょに消滅してしまったのかというとまったくそんなことはなく、多数の働きアリたちが、現在も展示ケースの中で菌園とともに生き続けています。新たな若い群れもバックヤードで待機していますが、もうしばらくはこの群れの展示を継続していく予定です。 さて、なぜ群れがまだ続いているのかと疑問に感じる方もいるかもしれませんが

    女王亡き後の群れのゆくえ
    esbee
    esbee 2021/06/11
    めちゃくちゃ行きたい!多摩動物公園、いま事前予約制で入場制限があるから、逆に予約さえ出来ればかなり空いてて快適なんでオススメ! https://www.tokyo-zoo.net/news/temp/2021_06/reopen/tama/sp/index.html
  • 書評家・冬木糸一が選ぶ、現代の「老い」と「死」を考えるノンフィクション作品5選|tayorini by LIFULL介護

    書評家・冬木糸一が選ぶ、現代の「老い」と「死」を考えるノンフィクション作品5選 公開日 | 2021/06/11 更新日 | 2024/04/26 冬木糸一 普段はSFやノンフィクションについてブログや雑誌で書評を書いている、冬木糸一と申します。 前回はメディアにて、「『老い』を捉え直すきっかけをくれるSF小説」という題材でSF5作品を紹介させてもらった。それに続く今回は、「現代の老い」がテーマのノンフィクション作品、というテーマをいただいたので、急速に変容しつつある「老い」や「死」について考えるきっかけとなる5冊を紹介していきたい。 現代は一部を除いて、世界的に寿命が延びつつある時代だ。医療技術の発展によって我々はかつては治せなかった病を治し、死を先延ばしにできるようになった。ただ、健康で素晴らしい時間だけが増えるのであれば万々歳だが、誰もがそうした幸せな老後を享受できるわけではない。

    書評家・冬木糸一が選ぶ、現代の「老い」と「死」を考えるノンフィクション作品5選|tayorini by LIFULL介護
    esbee
    esbee 2021/06/11
    長生きしたから積極的にリスクを取ろう!という社会に変えていくべきかも『高齢者にとっては9時間分程度にしかならないことになる。そう考えると、相対的には老齢に入ってからの方がリスクをとりやすいともいえる』
  • ジェーン・スー&佐久間宣行“中年期の葛藤”を語る フリーの心得は「真面目な納品」

    コラムニストのジェーン・スー(48)、テレビプロデューサーの佐久間宣行氏(45)が、MIRAIL・Amazon Prime Video・U-NEXTにてオンライン上映される映画『47歳 人生のステータス』(11日公開)の配信記念ポッドキャストトーク番組に出演した。 【写真】その他の写真を見る 『ムーンライト』『ミナリ』等でアカデミー賞を受賞するなど、社会問題に独自の目線で切り込む作品を数多く手がけるブラッド・ピット率いるプランBエンターテインメント製作の同作。『スクール・オブ・ロック』の脚を手掛けたマイク・ホワイトが監督、ベン・スティラーを主演に迎え、ミッドライフを迎えた男性の悲哀と再生をユーモラスに描いた人生賛歌となっている。 申し分ないキャリアと幸せな家庭を手に入れている47歳の中年男性ブラッド(ベン・スティラー)は、大学進学を目指す息子と2人でボストンへ向かう。その旅で経済的にも社

    ジェーン・スー&佐久間宣行“中年期の葛藤”を語る フリーの心得は「真面目な納品」
    esbee
    esbee 2021/06/11
    痛い痛い痛い/まさにクラッシュした側なので、観に行かないとな
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    esbee
    esbee 2021/06/11
    捨てられない人は掴めない人→まちがい/無能ならせめて部屋くらい綺麗にしろ→せいかい
  • 平井大臣の「脅し」発言は「檄」か 主張の背景を探ると:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    平井大臣の「脅し」発言は「檄」か 主張の背景を探ると:朝日新聞デジタル
    esbee
    esbee 2021/06/11
    「悪気はなかった」で済まないことがあるからパワハラセクハラが問題になってることを理解してほしいわ
  • しゃっくり専門の病院「しゃっくり外来」に行ってきた

    1984年岐阜県生まれ。変な設定や工作を用意して、その中でみんなでふざけてもらえるような遊びを日々考えています。嫁が世界一周旅行中。 前の記事:JRの駅ナカコンビニに行くと日中のうまいものが買える > 個人サイト 平日と休日のあいだ 嫁が世界一周旅行中の旦那 しゃっくり治療の体験談をお届けします この記事では、僕が「しゃっくり外来」という聞きなれない病院に行くことになった経緯と、その診察や治療についてご紹介します。 紹介するしゃっくりの原因や対処法などは、病院で聞いたことをシロウトなりに解釈した話です。正確な医療情報ではなく個人の体験談としてお楽しみいただき、もしものときは参考にしていただけましたら幸いです。 かっこよく言うと闘病記です。しゃっくりの。 はじまりは10年前 はじめてしゃっくりが止まらなくなったのは10年ほど前。社会人3年目のころに、それは突然やってきた。 出はじめて2日目

    しゃっくり専門の病院「しゃっくり外来」に行ってきた
    esbee
    esbee 2021/06/11
    原因がわかるだけでもめちゃくちゃ安心感あるよな。わかる
  • 富野由悠季総監督:「閃光のハサウェイ」アニメ化への思い 「やってくれる人がいるなら…」 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    人気アニメ「ガンダム」シリーズの劇場版アニメ「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」(村瀬修功監督)が6月11日に公開された。同シリーズの“生みの親”である富野由悠季総監督が1989~90年に発表した小説が原作で、1988年公開の映画「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」(富野監督)のその後を描く。「閃光のハサウェイ」について富野監督に聞くと、「期待していません」ときっぱり言い切った。富野監督の思いとは?

    富野由悠季総監督:「閃光のハサウェイ」アニメ化への思い 「やってくれる人がいるなら…」 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    esbee
    esbee 2021/06/11
    閃ハサ、劇場版Gレコの1と2が無料で観れるコードが貰えるらしく、それで1,900円なのでサンライズを少し見直した
  • 米国在住日本人が「アメリカでは『美味しいものは探せばある』が『足りない感』がある」に共感続々…「味覚が日本から出ていない」の反応も

    ペトロニウス @Gaius_Petronius 『物語三昧〜できればより深く物語を楽しむために』というブログをしています。東京生まれ、北海道育ち。南カリフォルニアと東京を行ったり来たり。世界中どこに行っても、何歳になっても、物語が好き。 https://t.co/0WQWV3X02t https://t.co/aW99CNLJ8v https://t.co/YytWnYeGbH ペトロニウス @Gaius_Petronius 昨日、疲労して夜、イライラして「なんかしょっぱいやつが欲しいんだよ」とつぶやいていたら、が「おいしいものが欲しいんでしょ?」というので「うん」といったら「アメリカにそういうものはないんだよ」と寂しそうにつぶやかれて、ごめんってあやまった。 2021-06-10 05:28:46

    米国在住日本人が「アメリカでは『美味しいものは探せばある』が『足りない感』がある」に共感続々…「味覚が日本から出ていない」の反応も
    esbee
    esbee 2021/06/11
    これ単純に広さの話で、世界中どこにも美味いものはあるけど、それが狭い国や地域だと密集してるということかと。香港台湾シンガポールとか
  • 「孤独のグルメ」 原作マニア向け企画 単行本で修正された名ゼリフのビフォーアフター

    「タコ・・・ノータコ、タコハダメデス」 こんにちは、銀だこが好きっていうと大阪の人に怒られるらしいので黙っているJ君です。 当サイトで過去に何度も紹介してきた「孤独のグルメ」の原作マンガ。2017年に谷口ジロー先生が亡くなられて未完の名作となりましたが、そのスピリットは松重豊さん主演の「孤独のグルメ」ドラマ版に引き継がれており、シーズン9も2021年7月から始まります。楽しみですね。 ところで、原作マンガ「孤独のグルメ」は「月刊PANJA」で1994年から1996年まで連載されていたものと、「SPA!」に2008年から2015年まで不定期連載された「孤独のグルメ2」が存在しますが、今回は皆さんの馴染み深い最初の原作「孤独のグルメ」から、「月刊PANJA」掲載時と単行で違っているセリフのビフォー・アフターを比較してみようという、重箱の隅をつつくようなマニア向け企画です。 特に有名なセリフで

    「孤独のグルメ」 原作マニア向け企画 単行本で修正された名ゼリフのビフォーアフター
    esbee
    esbee 2021/06/11
    谷口先生の素晴らしい絵に負けないように、最後まで頭を捻ってより良いセリフにする麦ジュースおじさん、ぶっちゃけはじめて見直したぜ!
  • 鈴折「世の中の殆どの女性は性犯罪被害にあいようがない場所にいるんですよ。ツイッター女性と違って。殆どの女性は電車も使わないし、満員電車なんてもっと使わないし、満員電車に乗りながらスマホ弄ってツイッターしてる都会女性は少数派」他 - Togetter

    鈴折 @sin_Lv98 @sobtomk @aokitatsuru 何を批判されてるか理解出来てないようなので私からも言いますけど、貴方がツイッターで女性に対して採ったアンケートって「女性が受けていると感じている性被害」じゃないんですよ。日人女性の性犯罪被害率は2.5%という正確な統計があるので www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2788d.… 2017-11-01 01:42:35 鈴折 @sin_Lv98 @sobtomk @aokitatsuru 加えて、世の中の殆どの女性は性犯罪被害にあいようがない場所にいるんですよ。ツイッター女性と違って。殆どの女性は電車も使わないし、満員電車なんてもっと使わないし、痴漢にあいようがない場所にいる。満員電車に乗りながらスマホ弄ってツイッターしてるような都会女性は少数派なんですよ 2017-11-01 01:50:40 鈴折 @s

    鈴折「世の中の殆どの女性は性犯罪被害にあいようがない場所にいるんですよ。ツイッター女性と違って。殆どの女性は電車も使わないし、満員電車なんてもっと使わないし、満員電車に乗りながらスマホ弄ってツイッターしてる都会女性は少数派」他 - Togetter
    esbee
    esbee 2021/06/11
    私が今までの人生で出会った多少踏み込んだ会話ができる女性、全員何らかの性犯罪被害にあってる。マジで100パーセント。容姿や年齢、地域問わず。ヤバいと思わない?男性はこの件迂闊に触れるべきではないと思うよ
  • 日本の古き良きIT企業を退職して3年がたった

    3年前、世間一般にはメーカー系SIerとして知られている会社を退職した。ただ俺のポジションはパッケージソフト開発であり純粋なSIerとは異なる。 客ともSEとも会話せず、ひたすらドキュメントとプログラムを書く部署だ。といっても別にペーペーではなく主任クラスであり、 会社の業績がとてもよかったこともあり年収は1000万弱はあった。35歳。 これだけ見るととてもいい待遇に見えるだろう。でも耐えられないことがいっぱいあった。 Linuxで動くアプリなのにVMを動かすのも苦労する8GBしかメモリのないWindows PC、紙にコードを印刷して説明しないと納得しない品質保証部、 手作業で実施しExcelにチェックを付けていくテスト、jquery一つ使うのに3ヶ月かかる承認フロー、開発中にバグを一つ出すごとに ひたすら反省文を求める品質保証部と一緒になって詰めてくるマネージャー、常にコンパイルできない

    日本の古き良きIT企業を退職して3年がたった
    esbee
    esbee 2021/06/11
    拝承です!/日立、それでも東芝よりはマシなのかなと https://kabumatome.doorblog.jp/archives/65981220.html