タグ

2013年1月7日のブックマーク (6件)

  • もうPSDは無くさない!デザイナー版GitHubのPixelapseはうっかりデザイナーの救世主! - ウェブ狂の詩 - @takejune

    2012年05月08日 12:00 カテゴリ もうPSDは無くさない!デザイナー版GitHubのPixelapseはうっかりデザイナーの救世主! Posted by takejune No Comments No Trackbacks ●この記事のターゲット ・iOSアプリのデザインをしている人・デザイナーと名のつく職種の人・仕事でpsd,pngファイルを作る人・その中でもうっかりした性格の人 つまりこんな人。 ●404 PSD Not Found 全国のPhotoshop使いの皆さんこんにちは。 気がつけば、1999年にPhotoshopを使い始めて13年くらい経ちますが何故でしょう? PSDを無くしてしまうことがたまによくあります。 どこに保存したか分からなくなる、なんてことは今時流石にないんですが(spotlight超便利) よくやってしまうのが、別ファイルとして保存すべき時に上書

    eriko315
    eriko315 2013/01/07
    こんな感じでローカルで動くやつとかないのかしら。クラウド要素あまり要らない。
  • 約4万5000円でゲットできる安価な3Dプリンター「RoBo3D」

    立体物を自作できる3Dプリンターは高価なものでは数百万円、手頃なものでも数十万円となかなか手の出しにくいものでしたが、通常の価格を大きく下回る約4万5000円(520ドル)で購入可能な3Dプリンターが現在開発され、Kickstarterにて出資を募っています。 RoBo3D Printer - Home http://www.robo3dprinter.com/ RoBo 3D Printer by RoBo 3D Printer — Kickstarter http://www.kickstarter.com/projects/1682938109/robo-3d-printer RoBo3Dを使用している様子などは以下のムービーから見ることができます。 CADソフトで製作した3Dデータを立体物として出力できるデスクトッププリンターReplicator2が約20万円であるのに対しRoBo

    約4万5000円でゲットできる安価な3Dプリンター「RoBo3D」
    eriko315
    eriko315 2013/01/07
    こんなんもあるのか RT @smart_news_jp: 約4万5000円でゲットできる安価な3Dプリンター「RoBo3D」
  • MACANTOGEL : Cara Main Game MACAN Mudah Akses 24/7

    MACANTOGEL: Situs Togel Uang Asli Indonesia yang Terpercaya MACANTOGEL adalah salah satu situs togel uang asli Indonesia yang paling terpercaya dan populer di kalangan pecinta togel. Dengan pelayanan terbaik dan fasilitas lengkap, MACANTOGEL telah menjadi pilihan utama bagi banyak penggemar togel di Indonesia. Keunggulan MACANTOGEL MACANTOGEL menawarkan berbagai keunggulan yang membuatnya menonjol

    eriko315
    eriko315 2013/01/07
    凄い便利そうなプラグインだけど CS6 だけなのね… 会社で使いたい。
  • Photoshopのプラグイン、Cut&Slice meはコーダーの強い味方になるか試してみた

    Photoshopのプラグイン、Cut&Slice meはコーダーの強い味方になるか試してみた 2013.01.07 | この方法お勧めです! はじめまして。お弁当に入れてよし、おにぎりの具にもよし、卵はイクラでお寿司によし、年末にはまるごと新巻鮭で贈答品にもよし、いろんな形でお役に立つ、そんな鮭のような存在になりたいサーモンです。 決していしん坊だから、とか、もう選ぶ色がなかったとかそんなことではないですよ。 今日は七草 お正月、冬休み明けで、今日が仕事始めの方も多いのでは、と思いますが、そんな今日、1月7日は「七草粥」の日です。 1月7日の朝にセリ、ナズナ、ゴ(オ)ギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの「春の七草」を入れたおかゆをべて、無病息災を祈る、という行事ですね。地域によっても少しずつ違うのかもしれませんが、私の住む関東地方ではこんな感じだと思います。 そして、正月

    Photoshopのプラグイン、Cut&Slice meはコーダーの強い味方になるか試してみた
    eriko315
    eriko315 2013/01/07
    良さげかも 試してみる RT @WebDesignRecipe: Photoshopのプラグイン、Cut&Slice meはコーダーの強い味方になるか試してみた
  • 30代非正規雇用男性の6割が「交際経験なし」

    これが示しているのってさ 「非正規雇用という待遇のせいでモテなくて女性と交際できない」じゃなくて 「30代で非正規雇用から抜け出せないような男は学生時代から既に女性から無視されている」ってことだよな 企業からも女学生からも求められなかった人間ってことだ

    30代非正規雇用男性の6割が「交際経験なし」
    eriko315
    eriko315 2013/01/07
  • 日本は、なぜ少子化に敗れたか - 経済を良くするって、どうすれば

    1971~74年生まれの団塊ジュニア世代は、来年には全員が40歳代になる。少子化を緩和するため、人数の多いこの世代で挽回する好機は失われた。これを逃してはならないと、10年前から言われていたにもかかわらず、なぜ、こんな結果になったのか、その理由は、端的に言うと「戦力の逐次投入」である。 「戦力の逐次投入」とは、戦力を小出しに投入し、そのたびに撃破されては消耗し、敗北へと至るものだ。元々は軍事用語であり、ダメな戦略の典型とされる。最近では、経営を語る際にも使われている。まあ、それだけ、犯しがちな失敗だと言える。十二分に戦力を用意するにはコストがかかる。これに躊躇して勝ちを捨てるのである。 ……… コラムでは、少子化を緩和するため、0~2歳の乳幼児に月額8万円を給付することを提案している。大概の人は、この額を聞くだけでギョッとする。現在の児童手当は1.5万円だから、その5倍以上という「常識外

    日本は、なぜ少子化に敗れたか - 経済を良くするって、どうすれば
    eriko315
    eriko315 2013/01/07