エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
永住外国人地方参政権に賛成?反対? TBSラジオ「アクセス」文字起こし Part.1 - sincerely my thought
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
永住外国人地方参政権に賛成?反対? TBSラジオ「アクセス」文字起こし Part.1 - sincerely my thought
16日放送のTBSラジオ「アクセス」は永住外国人地方参政権がテーマ。藤井誠二さんは条件付賛成派、ゲスト... 16日放送のTBSラジオ「アクセス」は永住外国人地方参政権がテーマ。藤井誠二さんは条件付賛成派、ゲストの宮台真司さんは条件付反対派でバトル。まずはオープニングトークの部分を文字起こし。 (渡辺) 今国会に提出される見込みとなっていますが、法案の内容は不明な部分が多々あります。分かっていることだけを言うと、地方参政権に限定で、日本と外交関係のある国・地域の永住者に限定する方向だということです。 2008年現在で見ると、日本に住んでいる外国人の総数は221万人です。このうち在日韓国・朝鮮人、在日台湾人などの特別永住者が42万人。中国やブラジルなどの一般永住者が49万人となっています。 特別と一般について軽く説明すると、一般永住者というのは在留期間の長さや素行などを考慮して法務大臣が許可した人を言います。特別永住者というのは、1945年9月以前から日本に住む朝鮮半島、台湾出身者とその子孫を言いま