記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    deep_one
    おそらく「正当な理由もなく救助を遅らせたこと」で成立としたのだろう。

    その他
    Akech_ergo
    これ、一つの事件について3つの罪状で起訴され、2つについて有罪判決が出たわけだが、今回確定した有罪判決を受けて、先に確定した執行猶予付き判決の執行猶予が解除されたりするのかしら?

    その他
    pikopikopan
    なるほど納得

    その他
    toraba
    真鍋昌平『九条の大罪』飲酒ひき逃げ犯を守る弁護士...「被害者は死んでいた方がいい」https://youtu.be/ikGpZxaWp-4

    その他
    takeishi
    コンビニ立ち寄っても現場にすぐ戻ってたらひき逃げは成立しないかね

    その他
    moodyzfcd
    ( 裁判に10年かかったのではなく、判決後に被害者両親が調査して告発状を提出し新たに裁判になった https://www.asahi.com/articles/ASM3J4VTCM3JUOOB00B.html 不起訴→不起訴不当も https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE054LM0V00C25A2000000/

    その他
    korilog
    法律が時代の変化に追いついてないんだよね。飲酒運転が犯罪になったのが実質2002年。絶賛修正中の危険運転致死罪がまともな法律になる前に自動運転が普及しそうだし、その次は自動運転の法律が時代に追いつけない。

    その他
    nakag0711
    これって併合罪の一部だけ先に判決が出て残りが後になったから見た目軽くなってるんじゃないかなあ

    その他
    blueboy
     この問題の本質は、危険運転致死傷罪が当時の基準では適用されなかったせいで、猶予刑になったことだ。現在の基準では適用されて実刑になる。検討中の法改正があれば重罰になる。現行の危険運転致死傷罪が欠陥法。

    その他
    tacticsogresuki
    このようなケースで普通は分けて裁判にしないものなのでは?分けた分だけ裁判期間が長くなったように思われる。

    その他
    rider250
    民主主義・自由主義・法治主義の国々は最大多数の最大幸福のために多大なコストを払ってるんだよね、高率激悪なんだよね、でも今のところ庶民にとってその多大なコストを負担したほうがより幸せなんだよね、現実。

    その他
    ykhmfst2012
    対一人の傷害致死7〜14年/殺人17〜30年/過失運転致死1〜3年(執行猶予付き)/危険運転致死2〜12年程度が相場。車で殺せば軽くなる。大竹まこと(対バイク)は不起訴、千野志麻(対歩行者)でも略式起訴で罰金100万だった。

    その他
    yingze
    人をひき殺しても執行猶予で刑務所にすら入らないんだ! へー、知らなかった!

    その他
    otihateten3510
    法曹界はグレーな案件があるとオタクモードになって法律解釈の裁判を被害者加害者放置でやるよね、まあ良いんだけどね

    その他
    yoshi-na
    法治国家だからこそその法の執行をもっと滞りなく(迅速に的確に)行えるようになるべきって思うよ

    その他
    red_kawa5373
    id:yzkuma だから、今回はそれが「ひき逃げに当たる」と判断されたんだろ。もし、その場で救護活動をしていたら、ひき逃げの構成要件を一切満たしてないので、最初っから議論に上っていない。

    その他
    centersky
    centersky とはいえ10年は掛かりすぎじゃないかなーと思うわけですよ。そりゃ何百件と訴訟あるから仕方ないのかもだけど

    2025/02/09 リンク

    その他
    Shinwiki
    執行猶予って何のためにあるの?要らなくない?

    その他
    mmddkk
    mmddkk 紙面では文字数の制約があるのだろうが、ニュース記事にはできるだけ背景情報を書いてほしい。この記事だと今回が3件目の起訴という事実とか。記事の情報不足のせいでSNSで無駄に炎上している案件が多い印象。

    2025/02/09 リンク

    その他
    erya
    とはいえそれで10年かかるか?って話でしょ

    その他
    ROYGB
    ROYGB 異例の3度目の裁判への批判はあっていい。「「全く反省していない」両親の“執念”で時効直前「ひき逃げ」で起訴 15歳少年死亡事故 異例の3度目裁判【長野発】|FNNプライムオンライン」 https://www.fnn.jp/articles/-/376243

    2025/02/09 リンク

    その他
    yzkuma
    「飲酒を隠そうとして救護を遅らせた(結果死亡率を高めたかも)」ことは罪にならないの

    その他
    kei_mi
    二審の判決は最高裁に"破棄しなければ「著しく正義に反する」"とまで言われてるので、裁判官次第とは言えないのでは。

    その他
    frothmouth
    frothmouth すごく好意的に見れば元増田は10年かかるということに問題提起しているのだろう、AI裁判支援システムが早期解決に役立つのかな?

    2025/02/09 リンク

    その他
    anmin7
    anmin7 なるほど、コンビニに行った行為で手遅れになった可能性(1分で10%救命率低下)を咎め立てしたくなるがそれを咎めると救命行為の成否を咎める羽目になるからか。

    2025/02/09 リンク

    その他
    technocutzero
    元増田みたいに私刑の延長線としか考えられない人にはこの話は通じない 悪い人間は極刑極刑極刑って人だろ

    その他
    poko_pen
    過失運転致死傷から危険運転致死傷の罪に変更したり検察が請求して裁判所が認めれば罪状を変更する事も可能 https://www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/20241016/1060018228.html

    その他
    addwisteria
    addwisteria 危険運転致死傷罪で起訴できない(公判維持出来ないと検察が判断した)ことが、立法時の失敗と改正の必要性を示しているとは思う。救護義務については同意する。

    2025/02/09 リンク

    その他
    wildhog
    みんなの役に立つ有能増田

    その他
    sds-page
    こっちブクマした方がいいわな

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    まず前提として刑事裁判では検察官は法律で定められた罪状(罪名)を起訴..

    まず前提として刑事裁判では検察官は法律で定められた罪状(罪名)を起訴状に記載しないといけない。 例...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212025/07/26 techtech0521
    • deep_one2025/02/10 deep_one
    • toshikish2025/02/09 toshikish
    • wushi2025/02/09 wushi
    • Akech_ergo2025/02/09 Akech_ergo
    • NSTanechan2025/02/09 NSTanechan
    • mennmabacon2025/02/09 mennmabacon
    • kamezoo2025/02/09 kamezoo
    • ShionAmasato2025/02/09 ShionAmasato
    • pikopikopan2025/02/09 pikopikopan
    • toraba2025/02/09 toraba
    • doycuesalgoza2025/02/09 doycuesalgoza
    • takeishi2025/02/09 takeishi
    • Ereni2025/02/09 Ereni
    • chocolat812025/02/09 chocolat81
    • nigiri10can2025/02/09 nigiri10can
    • Ycheng2025/02/09 Ycheng
    • zebraeight2025/02/09 zebraeight
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む