エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
食べすぎちゃうし夜更かししちゃう
太りたくないのに。ちゃんと睡眠取りたいのに。 理由はわかってる。反抗心だ。 「こうすべき」に反した... 太りたくないのに。ちゃんと睡眠取りたいのに。 理由はわかってる。反抗心だ。 「こうすべき」に反した行動をすることで、自分にコントロール権みたいなものがあるって確認したいのだ。イヤイヤ期の子供と同じだ。 食事や睡眠に関する「こうすべき」は外から押し付けられた基準じゃなくて、自分でも望んでいる自分のための基準なのに。 他人に面と向かって反抗するのが怖いから、自分だけで完結して、かつ「思い通りにはならないぞ、反抗してやるぞ」と思えることをやってるんだ。 本当に反抗すべきは不満やストレスの源、今だったら仕事、なんだけどな。 この内なる幼児の反抗衝動は結構強くて、不満とかストレスとか溜まってくると抑えられなくなる。 頭では矛先を間違ってる反抗だってわかってるから、正直自分のこの幼児部分を軽蔑してる。それに抗えない自分の行動も。 だから食べすぎたり夜更かししたりすると、反抗心が満足するわけじゃなく、自