エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/77d2ee6f79ddaf78eb2d198936bae315b6721993/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
高校の頃、ブックオフでチューリップのベスト盤を買って青春の影を聴いた..
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/77d2ee6f79ddaf78eb2d198936bae315b6721993/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
高校の頃、ブックオフでチューリップのベスト盤を買って青春の影を聴いた..
高校の頃、ブックオフでチューリップのベスト盤を買って青春の影を聴いた。なんかおれが特例なんじゃな... 高校の頃、ブックオフでチューリップのベスト盤を買って青春の影を聴いた。なんかおれが特例なんじゃなくて、世の中にもこんな風に内省的な考えを持ってる人がいるんだな〜ってちょっと感動を覚えた。 自分の抱いてる気持ちが普遍的なものだと、なんだか矮小化された気分にもなった。咀嚼中だった感情を先に言われたような悔しさもあった。そして考えてるテーマが似てる上に端的な言葉で表されてるから自分も共感しているように思えるけど、実は重大な部分がおれのものとは違うんじゃないかという疑念もあった。 そんな感動だった。 そして言わんとしてる事は分かるけど、おれはその考えには与しないぜという気持ちがあった。 自分のために生きてきた時間が他人のために生きる人生の前置きに過ぎないだなんて、そんなのは冗談じゃない。 そういう事を抜かす連中はおれみたいな奴に過去の自分を投影して、そして今の自分が「進歩」した状態だという確信のも