タグ

2021年12月16日のブックマーク (14件)

  • 生活保護訴訟の請求棄却判決文にコピペ疑惑 3地裁で同じ誤字、NHK「受診料」:東京新聞デジタル

    生活保護費の基準額を引き下げた国の処分取り消しを求めた集団訴訟で、原告の請求を退けた金沢、京都、福岡地裁の判決文に同じ誤字があることが16日、分かった。原告側弁護団は、判決文をそのまま引き写す「コピペ」をした疑いがあると指摘している。最高裁は判決理由の書き方に関し「一般的な取り扱いを定めたものはない」としている。 問題の誤字は、引き下げの根拠としたデータに関する部分。5月の福岡地裁判決は費や光熱費を補助する「生活扶助」で支出されない品目として、正しくは「NHK受信料」とするのを「NHK受診料」と記載...

    生活保護訴訟の請求棄却判決文にコピペ疑惑 3地裁で同じ誤字、NHK「受診料」:東京新聞デジタル
    ene0kcal
    ene0kcal 2021/12/16
    反対に誤字ってない判決文もありそう。もしこの仮説が正しいなら、つまり、誤字を見逃してしまった裁判長がいるってことになりそう。
  • 関東に出てきて一番びっくりしたのは道端で舌打ちされたこと→その理由が出身地特有の事情が絡んでいた「下手に他人に絡むべからず」

    A∩Z @onlyone_piko 関東に出てきてびっくりした第1位は道端を歩いてて普通に舌打ちされたことなのですが、私が生まれ育った修羅国手榴弾市では「通りすがりのひとに因縁かけるもんじゃないよ、そいつは弱そうでも親兄弟親戚友達ご近所さんのいずれかがヤクザに繋がっている可能性高いぞ」と義務教育で習うので… 2021-12-15 14:10:26 A∩Z @onlyone_piko あと、初めて車を買ったら納車式で親から「自分の車よりランクが上の車にはできるだけクラクション鳴らさずスッと避けて親切に道を譲りなさい」と家訓として習うので… 2021-12-15 14:14:45

    関東に出てきて一番びっくりしたのは道端で舌打ちされたこと→その理由が出身地特有の事情が絡んでいた「下手に他人に絡むべからず」
    ene0kcal
    ene0kcal 2021/12/16
    品川駅で舌打ちされたことあるし、修羅国県でコンビニATM操作モタモタして並んでないおっさんから罵倒されたことある身としては全国に粗暴な人がいるのは経験からわかっているので下手に他人に絡むべからずは自然律。
  • リファクタリング自爆奥義集 - Qiita

    【対策】必ず課題と効果を確認すること リファクタリング対象のコードに、どんな課題があるか確認しましょう。 課題に相応しいデザインパターンがあるならば、適用して良いでしょう。 デザインパターンを適用した場合、期待通りの効果が発揮されたかどうかを確認してください。 たとえばStrategyパターンは、条件分岐のコピペコードを削減する効果があります。 Strategyパターン適用後、分岐コピペがあまり減らなかったのであれば、設計を見直しましょう。 ◆奥義3 : 共通化しちゃいけない箇所を共通化 重複コードがあると、仕様変更時に重複箇所を全て修正しなければならなくなります。修正漏れがあるとバグ化します。 重複解消のため、処理を共通化することがよくあります。 しかし共通化してはいけないものがあります。 そうしたコードを無理に共通化すると密結合に陥り、逆に変更容易性が低下します。 私が制作した動画「共

    リファクタリング自爆奥義集 - Qiita
  • コードより先にコミットメッセージを書く - tebiki_techblog

    ※この記事は 2021年12月13日に Medium で公開されたものを、ブログ移行に伴い再掲載したものです。内容は当時のままですので、一部情報が古くなっている可能性があります。 これは、フィヨルドブートキャンプ Advent Calendar 2021(Part 1) 13日目の記事です。 未経験からフィヨルドブートキャンプでプログラミングを勉強し、2021年3月から Tebiki 社でエンジニアとして働いている masuyama13 です。 入社当初、PR(プルリクエスト)を作成する際にコミットの整理に毎回かなり時間がかかるのが悩みでした。試行錯誤の結果、この悩みを解消することができたので紹介します。 それが、コードより先にコミットメッセージを書くという方法です。 コミットメッセージを先に書くやり方 まず、タスクを分解して TODO リストを作ります。 これから作業する内容がイメージで

    コードより先にコミットメッセージを書く - tebiki_techblog
  • 厚切りジェイソン、いつの間にか“FIRE”を達成していた「私ほどケチな人を知りません」 | 日刊SPA!

    仕事とお笑いを両立させながら、これまで着々と投資を行ってきた厚切りジェイソン氏。現在は、家族を一生養っていけるほどのお金を蓄え、“FIRE”を達成している。そんな彼に、ジェイソン流一生使える投資の原則について、語ってもらった。 アメリカ人は一般的にもマネーリテラシーが高いと言われている。しかし、それは我々日人の単なる思い込みのようだ。お笑いタレント兼IT企業役員であり、お金投資に関する著書も発表した厚切りジェイソン氏は語る。 「アメリカ人のなかにも、借金まみれで永遠に返済で苦労しているような人は多い。そこに日米の差はありません。僕としては、そういうお金に無頓着で生活できる人の気がしれませんが」 とはいえ、アメリカでは古くから多くの企業が社員の資産運用をサポートする確定拠出型年金制度を導入していることもあり、日常的に株や為替をトレードしている人は少なくない。現にジェイソン氏の父も、経済的

    厚切りジェイソン、いつの間にか“FIRE”を達成していた「私ほどケチな人を知りません」 | 日刊SPA!
    ene0kcal
    ene0kcal 2021/12/16
    これ過去に勝間さんも言ってなかったっけ?誰だっけ?
  • 建設統計、19年以前の分は廃棄 GDPへの影響検証、困難に | 共同通信

    Published 2021/12/15 21:32 (JST) Updated 2021/12/15 21:43 (JST) 建設業者の受注に関する国の統計調査を国土交通省が書き換えていた問題で、2019年以前の調査票を同省が廃棄したことが15日、分かった。保管期限の2年間を過ぎたためで、同省は「再集計は困難」と説明している。国内総生産(GDP)の算出などに与えた影響の検証は難しくなった。書き換えは毎月、数百から千件程度あった。 3年前に厚生労働省の「毎月勤労統計調査」で不正が発覚、各省庁が点検した後も不適切な処理が続いていた。提出者に無断で書き換える行為は統計法に違反する恐れもある。統計行政を担当する総務省は今後、事実関係などを調べる。

    建設統計、19年以前の分は廃棄 GDPへの影響検証、困難に | 共同通信
    ene0kcal
    ene0kcal 2021/12/16
    GDP不信は国際的信用の毀損と直結なんだけど、役人、国会議員はこれの重大さ分かってる??/こんなこと再調査・分析されちゃ困るから、学術会議のメンバー拒否とかで足元整えてんだよなぁ。
  • 国交省職員、検査院の指摘後は自ら統計書き換え 自治体には中止指示:朝日新聞

    建設業の受注実態を表す国の基幹統計を国土交通省が書き換えていた問題で、同省が2020年1月までに会計検査院の調査を受けたため、データの回収を担う都道府県に書き換え作業をやめさせ、同省省の職員が自ら…

    国交省職員、検査院の指摘後は自ら統計書き換え 自治体には中止指示:朝日新聞
    ene0kcal
    ene0kcal 2021/12/16
    省庁解体ってやはり意味あるんだろうなってふと思った。悪巧みを働く複数の幹部の結束を解くという意味で。単独なら意味は薄いが、幹部クラスが結託していることも十分ありうる。
  • ドコモ、キャリアメールの持ち運びサービスを12月16日に開始 月額330円

    ドコモメールは、@docomo.ne.jpのメールアドレスが使えるキャリアメール。持ち運びサービスを利用することで、ユーザーがドコモを解約した場合や、ahamoに変更した場合でも、メールアドレスを変更せずにドコモメールを利用できる。クラウドに保管されているドコモメールを残すこともできる。 利用料金は、1メールアドレスあたり月額330円(税込み)がかかる。ドコモショップ店頭やMy docomo、ahamoサイトで受け付ける。 MNPや解約をした際の提供条件は以下の通り。 MNPまたは回線解約後31日以内であること 回線契約にもとづき発行したdアカウントを持っていること 回線契約名義が個人であること ドコモメール持ち運びに申し込まないと、クラウドに保存されたデータは全て削除され、復元することはできない。ドコモからahamoに変更する場合、ahamoへの変更と同時に持ち運びサービスに申し込む必要

    ドコモ、キャリアメールの持ち運びサービスを12月16日に開始 月額330円
    ene0kcal
    ene0kcal 2021/12/16
    私見ですが、sendmailのメール転送のような機能があるのは確かauだけなので、キャリアメールならau一択です(最新の仕様ではどうなっているか未確認なので用注意)。
  • 国交省、基幹統計を無断書き換え 建設受注を二重計上、法違反の恐れ:朝日新聞

    建設業の受注実態を表す国の基幹統計の調査で、国土交通省が建設業者から提出された受注実績のデータを無断で書き換えていたことがわかった。回収を担う都道府県に書き換えさせるなどし、公表した統計には同じ業者…

    国交省、基幹統計を無断書き換え 建設受注を二重計上、法違反の恐れ:朝日新聞
    ene0kcal
    ene0kcal 2021/12/16
    不法行為でしょ?さっさと関係者処罰しないと!
  • 森友改ざんで国、赤木さん側への賠償責任認める方針 地裁の進行協議 | 毎日新聞

    学校法人「森友学園」への国有地売却を巡り、財務省の決裁文書改ざんを苦に自殺した近畿財務局職員、赤木俊夫さん(当時54歳)のが国と佐川宣寿(のぶひさ)・理財局長(当時)に損害賠償を求めた訴訟で、国は15日、赤木さんは改ざんなど一連の経緯の末に自殺したとして、賠償責任を一転して認める書面を大阪地裁に提出した。 国は側の請求額を全面的に認める「認諾」の手続きを取ったため、国に対する訴訟は同日終結した。側の代理人弁護士が明らかにした。

    森友改ざんで国、赤木さん側への賠償責任認める方針 地裁の進行協議 | 毎日新聞
    ene0kcal
    ene0kcal 2021/12/16
    次は自殺に追い込んだ役人個人を名指しで裁判できる気がするんだが。もちろん不法行為で。
  • 赤木雅子さん「国はひきょう」 改ざん巡り夫自死 裁判、突然幕切れ | 毎日新聞

    突然の訴訟終結を受けた記者会見で、「悔しくて仕方がない」と涙を流して訴える赤木雅子さん=大阪市内で2021年12月15日午後3時11分、芝村侑美撮影 学校法人「森友学園」を巡る財務省の決裁文書改ざん問題で、近畿財務局職員、赤木俊夫さん(当時54歳)の雅子さん(50)が起こした訴訟は15日、被告の国が請求を一転して受け入れ、終結した。非公開の「密室」で宣告された突然の幕切れに、夫の死の真相を求め続けた雅子さんは「(国の対応は)不意打ちでひきょうだ」と目を赤くした。代理人弁護士も「真実に蓋(ふた)をする行為だ」と語気を強めた。 「認諾します」。この日午後2時から大阪地裁で開かれた非公開の進行協議。開始直後に国側の代理人が立ち上がり、雅子さんや裁判官らに向かって請求を全面的に受け入れると申し出た。

    赤木雅子さん「国はひきょう」 改ざん巡り夫自死 裁判、突然幕切れ | 毎日新聞
    ene0kcal
    ene0kcal 2021/12/16
    これは閉じようとしてるが、別の扉が空いた気がする。
  • 赤木雅子さんと国の裁判突然終わる 国が訴えを認める認諾の手続き 真相解明にはほど遠く(相澤冬樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    財務省の公文書改ざん事件で命を絶った近畿財務局の赤木俊夫さんの、赤木雅子さんが国と佐川宣寿元財務省理財局長を訴えた裁判で、国はきょう15日に大阪地裁で行われた非公開の協議で、原告の訴えをすべて認める「認諾」と呼ばれる手続きをとり、裁判を終わらせた。賠償は請求通り1億1000万円余りが満額支払われるが、赤木雅子さんが求めていた上司らの証人尋問は行われず、真相解明にはほど遠い幕引きとなった。(詳細を後ほど差し替えます) 宮崎生まれ。NHKで記者修業30年余(山口・神戸・東京・徳島・大阪)。森友事件取材中に記者を外され退職。経緯は文春文庫『メディアの闇「安倍官邸vs.NHK」森友取材全真相』。還暦間近なるも修業継続中。「取材は恋愛に似ている」を信条に、Yahoo!ニュースや週刊文春、週刊ポスト、日刊SPA!、日刊ゲンダイなど様々な媒体で執筆。ニュースレター「相澤冬樹のリアル徒然草」配信中→ht

    ene0kcal
    ene0kcal 2021/12/16
    この裁判て、単なる個人の死の責任究明だけじゃなくて、行政(長官をはじめとする役職者)や国会議員(総理や大臣)の不正・不法行為の追及が目的なので、この終わり方を許容することはできませんね。
  • https://twitter.com/tomo_hedge/status/1470595452991164416

    https://twitter.com/tomo_hedge/status/1470595452991164416
    ene0kcal
    ene0kcal 2021/12/16
    リプのyamaco氏「責任を取って辞める、んじゃなくて、責任取れないから辞める」名言(核心)じゃん!
  • 「生活笑百科」「ガッテン!」終了を検討 NHK、来春の改編で:朝日新聞

    NHKが総合テレビの「バラエティー生活笑百科」「ガッテン!」を来春にも終了する方向で検討していることが、NHK関係者への取材でわかった。前身を含め、ともに四半世紀を超える長寿番組だが、後継番組が決ま…

    「生活笑百科」「ガッテン!」終了を検討 NHK、来春の改編で:朝日新聞
    ene0kcal
    ene0kcal 2021/12/16
    その前に、すぎやまこういち氏の特番放送を再放送してくださいしろ。