タグ

2014年5月9日のブックマーク (6件)

  • <美味しんぼ>石原環境相、鼻血描写に不快感 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    小学館(社・東京)の週刊誌「ビッグコミックスピリッツ」の漫画「美味(おい)しんぼ」に、東京電力福島第1原発を訪れた主人公らが鼻血を出す場面が描かれた問題について、石原伸晃環境相は9日の閣議後記者会見で「その描写が何を意図して、何を訴えようとしているのか全く理解できない」と不快感を示した。 この問題を巡っては、地元自治体の福島県双葉町が小学館に抗議文を送るなど波紋が広がっている。石原環境相は、昨年末に3年ぶりに出荷を再開した福島の特産物「あんぽ柿」に触れ、「地元の産品の販売に協力してもらっている。(風評被害が発生すると)取り返しがつかない」と述べた。【渡辺諒】

    <美味しんぼ>石原環境相、鼻血描写に不快感 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    el-condor
    el-condor 2014/05/09
    件の表現が妥当とは思わないが権力を持った閣僚が発言していいことではない。閣僚の発言は圧力になるんだからね。
  • 岡山駅のお土産売り場に、県外製やOEM製品しか並ばない本当の理由。 | 「アイデアのスープ」

    画像は改善を重ねた最新の賞味期限シール 5月10日18:55 このエントリーがまとめブログとかに転載されているという噂を聞きました。僕は見てないのでよくわからないのですが。 このエントリーは、相手側から事実と違うと伝えられた箇所については、事実かどうかにかかわらず、修正や削除をして時系列で報告しています。 まとめサイトの方も、もし転載されていたら同じように修正されたほうがいいかなと思います。あと、修正や削除した元の文章は、近々大部分を伏字にすると思います。 無断で転載された文章については、僕は責任をとれないので、もし相手側から削除の要請を受けたときは、まとめブログさまに直接やりとりしていただくようにお願いすると思います。 お手間をかけますが、エントリーに修正があるごとに、まとめブログさまも修正してくださいますようお願いします。 転載の時にひとこと言ってくだされば、助かりましたが、もうそん

    岡山駅のお土産売り場に、県外製やOEM製品しか並ばない本当の理由。 | 「アイデアのスープ」
    el-condor
    el-condor 2014/05/09
    誤ったインセンティブについて
  • ヤクザより。 - 鼠力機関

    結婚式の業者ってヤクザだと思う。 昼間これ読んで大爆笑させていただきました。 私はいわゆるブライダル業界の人間なので、ありのまま書いとこうね。 結婚式の金額の多寡でケンカするカップルはどっちも馬鹿。 だってブライダルって詐欺に近いもん。 いちにちの夢を提供するけどあとはさよならなので、 詐欺というより水商売に近いかもね。 >業者は女性の一世一度の晴れ舞台という弱みにつけこんでやりたい放題やっていると思う。 とあるけれど、 正直、そんなものに目がくらんでいるお嫁さんなんか、 ほんとおっしゃるとおりカモですよ。 こっちは予算が300万です、なんて言われたら、 頑張って290万にします!じゃなく、 頑張ったけど320万になっちゃいました!よろしく! って言って、予算全額吐き出させんのが商売ですよ。 そうなのよ、商売なんですよ。 ちなみにうちのとこではいろんなプランが下請けまかせで、 下請けには半

    ヤクザより。 - 鼠力機関
    el-condor
    el-condor 2014/05/09
    こういう文言をさらっと吐ける辺りヤクザ感パナイ>"お嫁さんに「ケチ臭い」っていわれるのかいしょなしだよ"
  • 紹介状なしの大病院受診、初診料を患者の全額負担へ:朝日新聞デジタル

    厚生労働省は、紹介状を持たずに大病院を受診した患者に新たな負担金を求める制度を、2016年4月をめどに導入する方針を固めた。初診時には現在の初診料にあたる2820円を、再診時には再診料720円を、それぞれ患者に全額負担してもらう案を軸に検討する。軽症で大病院に行く患者を減らし、医師が高度な治療に専念しやすくするねらいだ。年内に具体案を固め、来年の通常国会での法改正をめざす。 一般病床の数が400以上の病院では、紹介状を持たない患者が外来の8割を占める。患者が集まる大病院は多忙で、来の役割である重症患者の治療に医師が専念しにくくなる。紹介状なしの患者に上乗せで負担を求めるのは、受診のハードルを上げ、こうした状況を改善するためだ。

    el-condor
    el-condor 2014/05/09
    地方によっては、専門の診療科(特別マニアックなものではなく耳鼻科とか)が大病院にしかないところもあるんだけど、そういうところはどういう扱いにするのかな。
  • <消滅可能性>東京都豊島区「昼人口多いのに」「寝耳に水」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    全国1800市区町村(政令市の行政区を含む)の半数に当たる896自治体で、子どもを産む人の大多数を占める「20〜39歳の女性人口」が2010年からの30年間で5割以上減ることが8日、有識者団体の推計でわかった。豊島区は、東京23区で唯一、「消滅の可能性」を指摘された。佐藤和彦・区企画課長は「寝耳に水。子育て世代の流入は進みつつあると考えていたのに」と戸惑いを隠せない。 【過疎地だけじゃない】県都にも流出の波 国の対応求める声  人口約27万人。人口密度は1平方キロあたり2万673人(13年)と、全国の市区町村で最多だ。JRなど鉄道4社・8線が乗り入れる池袋駅は1日乗降客数が約250万人に上る。「消滅」のイメージとは結びつきにくい土地柄だけに、高野之夫区長のコメントにも当惑がにじむ。「これまで進めてきた施策をさらに推進し、住みたいまちとして選ばれるまちづくりを進めたい」 住民の受け止めは−

    <消滅可能性>東京都豊島区「昼人口多いのに」「寝耳に水」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    el-condor
    el-condor 2014/05/09
    豊島区から保育園を求めて隣の区に引っ越した身としては、然もありなん、としか言えないな。殊に北西部の保育所の無さったら/あの辺りの新しいマンションの住人は、保育所はどうしているのだろうか。
  • 中村紀洋

    こんばんは。 もうご存知のみなさんもいるとは思いますが きょう7日付けで出場選手登録を抹消されました。 いつも心配かけて、ファンのみなさんには申し訳ないです。 きっかけは6日の巨人戦でのことです。 作戦上のこともあるので詳しくは書けないですが 打席に入っているとき 走者を場面によっては動かさず、打撃に集中させてほしいとコーチに相談させてもらいました。...

    el-condor
    el-condor 2014/05/09
    そこまで叩くことでもないと思うんだけどどうか/相談の仕方とか内容がどう、というのはありそうだが、あの監督は師匠から才能と語学力と人当たりの良さを取り除いたような人物だけに何とも言えないなあ