タグ

2016年10月23日のブックマーク (2件)

  • 日報: 治安の悪い「オッ」界隈について - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )

    「オッ」界隈とは何か 「オッ」界隈とは、簡単に言ってしまうならば、Twitter上で、何らかの発言や記事に対して「オッ」とだけ返す界隈が存在していることを指している。例えば、「お腹すいたな」という発言をすると、「オッ」とだけリプライが返ってくる、そういう界隈である。 来ならば、そういう発言に関しては、お気に入りに入れてほんわかと見守るのが、インターネット上のマナーとなるわけだが、「いいね」とすることが、どちらかと言えば消極的な返事に対し、「オッ」と返すことは積極性を反映し、興味関心が非常に強いということを相手に伝え、繋がりが薄いと言われている現代社会に強い絆を作りだすと同時に「お前を見ている」というビックブラザー効果が期待できるということらしい。 上が、そのようなビックブラザー性を象徴する「オッ」界隈の画像である。 要するに「オッ」と言われたら「オッ」と返ってくるようなインターネット、こ

    日報: 治安の悪い「オッ」界隈について - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )
    ekshinyah
    ekshinyah 2016/10/23
    “「オッ」と返すことは積極性を反映し、興味関心が非常に強いということを相手に伝え、繋がりが薄いと言われている現代社会に強い絆を作りだすと同時に「お前を見ている」というビックブラザー効果が期待できる”
  • 「北千住」の路地を歩いて好きなものに出会う - SUUMOタウン

    著: DAIKI ここ数年「住みたい街ランキング」で順位をぐぐっと上げてきた「北千住」。 私が足立区に引越してきた6年前は26位にランキングしていたものの、特段目立ったコメントもなく、なんとなくランクインしていたような状態でした。それが2015年、2016年には「穴場だと思う街」ランキングで堂々1位を獲得。テレビなどでも「今北千住が熱い」というような取り上げられ方をされ、ついに北千住の時代が来たかと。 とはいえ、実際に北千住がどんな街なのか、案外知られていないような気がしているのも事実だったりします。メジャーな観光名所があるわけでもなく、用事がなければ電車で通り過ぎるだけの場所。花火大会があるのは知ってる。あとはなんとなく飲み屋が多くて・・・そんなイメージの方も多いような。ただ、一度北千住に足を踏み入れてみれば、昔ながらの下町の空気と新しい風が混じり合った独特の空気感が存在する、実はすごく

    「北千住」の路地を歩いて好きなものに出会う - SUUMOタウン