NHK大阪放送局は2日、4月からの新たなキャスター陣を発表し、4月3日から「ニュースほっと関西」(月~金曜、午後6時10分=関西地区)に出演する近田雄一アナウンサー(40)、石橋亜紗アナ(24)らが会見した。 入社4年目で熊本放送局から転勤してくる石橋アナは、NHKの入社試験で「ハロー!プロジェクト、アイドル好きすぎて、1人で『恋愛レボリューション21』を歌い踊りました」という武勇伝? を明かした。 赤いワンピースで現れた石橋アナは「落ち着いてみられがちですけど、スイッチが1度はいると弾けます」とか。リフレッシュ術は「アイドルソングで汗だくになるまで歌い踊ること」といい「モーニング娘。さんや、ハロプログループが好きで、振りは完(全)コピ(ー)で踊れます」と話す。 中学、高校時代はミュージカル部に所属し、英語でミュージカルを演じていたそうで、趣味は宝塚歌劇の鑑賞。「就職試験を受けながら、東京
PHOTO=厚地健太郎 INTERVIEW=田中裕幸 念願のメジャーデビューを実現! 「ここがゴールじゃなくてスタート より大きな目標へ」 ――メジャーデビューおめでとうございます!まずはデビューにあたっての思いを。 小野瑞歩「メジャーデビューして、できることが増えそうで楽しみです! つばきファクトリーとして単独ツアーもやりたいです!」。 浅倉樹々「ドキドキしているんですけど、一生に一度のメジャーデビュー日。ちゃんとしたメジャーデビュー日にしたいです!(取材日はデビュー前)」。 ――ちゃんとしてないメジャーデビュー日ってあるの(笑)。 浅倉「イベントでちゃんとしゃべれず泣いて終わったりとか、そういうふうにならないよう楽しみたいと思います」。 谷本安美「私はトークが上手くないので、“ごげんりょく? 言語力?”を磨いていきたいと思います。すみません、こんな調子なので」。 一同「(爆笑)」。 ―
発売間近!『シン・ゴジラ』Blu-ray特別版“映像特典”の全詳細が明らかに!一部動画をウェブで先行公開!! 第1作の『ゴジラ』(1954)が公開されてから約60年。国内第29作目にあたる『シン・ゴジラ』は、シリーズ累計観客動員数1億人を突破、興行収入81億円を記録し、2016年の実写映画で最大の話題作となりました。 『シン・ゴジラ』は、2017年に入ってからも第71回毎日映画コンクール日本映画大賞や第59回ブルーリボン賞作品賞を受賞したほか、第40回日本アカデミー賞では優秀作品賞・優秀監督賞など10部門で11受賞を果たし、公開から半年以上経つ今もなお注目を集め続けています。 そんな『シン・ゴジラ』のBlu-ray&DVDが、いよいよ2017年3月22日(水)に発売されますが、発売を目前に控え、Blu-ray特別版の映像特典の詳細が判明! 特典ディスクとスペシャル特典ディスクの合計はなんと
リンク モニ・セイクレッド ハロプロ2017年3月1日(水) - モニ・セイクレッド 牧野真莉愛ラブベリー初登場(表紙/専属モデル) JKニンジャガールズ矢島舞美中島早貴ゲスト 文春オンライン児玉雨子カントリー・ガールズ記事 東スポ小関舞カントリー・ガールズ連載3回目 ロガール浜浦彩乃井上玲音対談後編 【告知】演劇女子部「ファラオの墓」モーニング娘。ハロプロ研修生/モーニング娘。台北握手会 【芸能】堀北真希引退 【テレビ】クローズアップ現代「芸能人が事務所をやめるとき」清水富美加 【まとめ】ハロプロとAKB、イベントでの異なる点など(とざまさんレポート) create Togetter イ リンク モデルプレス - modelpress - ライフスタイル・ファッションエンタメニュースサイト モーニング娘。'17牧野真莉愛「ラブベリー」専属モデルデビュー いきなり初単独表紙に抜擢 - モデ
本作は1974年から1976年にかけて、少女コミック(小学館)にて連載された竹宮惠子による同名マンガの舞台化。古代エジプトを舞台に、サリオキスとアンケスエン、スネフェルとナイルキアという4人の恋が戦乱の嵐に飲み込まれていくさまが描かれる。 出演はモーニング娘。'17、汐月しゅう、ハロプロ研修生ほか。配役は明かされていないが、主演はダブルキャストにて展開される。なおモーニング娘。'17は、2015年にはくらもちふさこ「α-アルファ-」を原案とした「TRIANGLE-トライアングル-」を、2016年には萩尾望都原作による「続・11人いる!東の地平・西の永遠」を上演している。
「カントリー・ガールズ」新曲の作詞家の文学的才能に注目! 『Good Boy Bad Girl』(カントリー・ガールズ)/『MAGIC』(AAA) 絵=安斎肇 カントリー・ガールズ――この頁担当の若者の説明によればカントリー娘。のアップデート版のようなもの――の新譜『Good Boy Bad Girl』にはなかなか嬉しいものがあったなぁ。さて……。 web上で見つけた映像付き音源の再生を始めると、マイナーキーのリフを中心とする構成のイントロからしてどこか男性的で、女子アイドルらしからぬとまではいわぬにせよ、そのプロデュースの根底に、他の同業とは差別化を図りたいといったような意識を、うっすらとではあるが嗅ぎ取ってしまった俺の勘は、果たしてオッケーなのか? 好奇心に火をつけられたカタチだ。もう少しチェックをせねばと観察を続けた。 すると私はサウンド以上にもっと別のことに興味がいくようになった。
サービス終了のお知らせ 2024年3月31日(日)をもちまして、『OKMusic』の運営を終了いたしました。 長きにわたりご愛顧いただきありがとうございました。 これまでご利用いただいておりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、 ご理解のほどお願い申し上げます。 なお、ご登録いただきました皆様の個人情報はお問い合わせ対応の為、一定期間保管した後、消去いたします。
【船木結】初回は船木さんだったようですね。 2017-3-1 16:57 初回は船木さんだったようですね。 https://twitter.com/e233_miya384/status/836103758874488833 https://twitter.com/vipper_ktkr/status/836143349555838976 東スポWEBには載らないのかな? miya384@3周年'17 2017-02-27 15:40:44 東スポでももちが語るカントリー・ガールズを知ってくださいが連載開始 1回目はメンバー最年少の船木結 #country_girls https://t.co/jKoh1fm5a2 びっぱー′17@3/5娘。汐留個別 2017-02-27 18:18:03 今日の東スポより新連載「カントリー・ガールズを知ってください!」掲載開始(°∀°)※九州スポーツは明
主演に松岡充を迎え、作家・演出家などマルチな才能を発揮する辻仁成が監督を務める『TOKYOデシベル』。この度、本作の最新ポスタービジュアルと、予告編が公開された。 「東京の音の地図を作る!」大学教授の宙也は東京中の音を集音し、解析をしている。“東京の音の地図”を作るという、壮大な夢のために…そんな宙也の元を、ある日恋人のフミが去った。「私たち、ずっと音がズレてたわ…」。ピアノの調律師をするフミは、宙也との暮らしにも、絶対音感を求めていた。 時を同じくして、謎の女マリコが宙也の前に現れる。「家政婦、承ります」。宙也の心の隙間に入り込み、徐々に距離が縮まる2人。フミとの関係を知ったマリコは、宙也にある提案を持ちかける。それは、フミの生活を盗聴することだった。複雑に絡み合う物語は、やがて壮大な音の地図を奏で始める。“音”に魅了された、哀しき男女の物語――。 本作は、辻監督自身の同名著書が原作。東
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く