タグ

2009年8月23日のブックマーク (2件)

  • ActionScript3で、TrueTypeフォントを外部swfにして動的に呼び出す

    TTFをswfに埋め込む方法はmx:Styleなどを使えば簡単なのだが、例えば100種類フォントを使おうとするとひどく重いswfが出来上がってしまう。必要なフォントだけ動的にHTTP越しに取得できないかやってみた。 環境はFlex3。結果的に成功しましたが、ずいぶんややこしい実装になってしまいました。もっと簡単にやる方法があったら教えてくださいー。ActionScriptをいじるのは初めてなので思わぬ盲点がありそう。。 コードはcodereposに上げました。BSDライセンスで。 http://coderepos.org/share/browser/lang/actionscript/misc/myfont/trunk svn checkout http://svn.coderepos.org/share/lang/actionscript/misc/myfont myfont ■ AS3

  • REGZAのUSB HDDが未登録に - kanlog

    REGZA 37Z3500にはUSB HDD(IOデータのUDC-U500)を接続して録画に使用しているのですが、ある時USB HDDを認識できないのか、「未登録」として再登録を促すメッセージが出て、読み出せなくなるという状況が起きました。 マニュアルを参照すると、再登録すると、HDDが初期化されてしまうようです。HDD自体は特に変わったことをしたわけではなく、普通に使っていたのでHDD自体が壊れてしまったのではなさそう。これまでに録画していた番組が結構HDD上には残っているので、何とか救う方法が無いかと調べていました。 Webで調べてみると、REGZAはUSB HDD上にxfsでファイルシステムを構築しているようです。xfsが読め、HDD上のファイルにアクセスできれば、ファイルをバックアップした後に一旦HDDを再登録し、ファイルを書き戻すことによって録画したデータを救うことができるのでは

    REGZAのUSB HDDが未登録に - kanlog
    dtsuka_hb
    dtsuka_hb 2009/08/23
    レグザ 助かった…