タグ

2024年9月18日のブックマーク (23件)

  • 電通グループに罰金3億円求刑 東京五輪で談合の罪 検察側 | 毎日新聞

    東京オリンピック・パラリンピックを巡る談合事件で、独占禁止法違反(不当な取引制限)に問われた広告最大手「電通グループ」(東京都港区)に対し、検察側は18日、東京地裁の公判で罰金3億円を求刑した。同じく独禁法違反に問われた電通元スポーツ事業局長の逸見(へんみ)晃治被告(57)は懲役2年が相当とした。弁護側は起訴内容の大半で無罪を主張し、結審した。判決は2025年1月30日。 検察側は論告で、逸見被告が、組織委員会大会運営局の森泰夫元次長(57)=独禁法違反で有罪確定=や広告・イベント各社の幹部と結託し、総額約437億円に上る契約で談合したと指摘。公正で自由な競争を骨抜きにし、人々が五輪に抱いていた信頼を損ねたと批判した。

    電通グループに罰金3億円求刑 東京五輪で談合の罪 検察側 | 毎日新聞
  • 兵庫斎藤知事”議会解散も排除せず検討”不信任決議案可決なら | NHK

    兵庫県の斎藤知事はパワハラの疑いなどで告発された問題をめぐり、続投に意欲を示した上で、19日に県議会で不信任決議案が可決された場合は、議会の解散も排除せずに検討する考えを重ねて示しました。 兵庫県の斎藤知事がパワハラの疑いなどで告発された問題で、県議会では、自民党や維新の会など5つの会派すべてと無所属議員、あわせて86人の議員全員が知事に対し、直ちに辞職するよう求めています。 そして、定例議会初日の19日の会議までに辞職要求に応じなければ、不信任決議案を共同で提出し、19日中に全会一致で可決する方針です。 斎藤知事は18日、記者団に対し「このような状況になり、県民や県議会などに申し訳ない」とする一方、「物価高騰対策などの補正予算案を成立させることが大事で、県政の歩みを止めずに進めていくことが私の責任の果たし方だ」と述べ続投に意欲を示しました。 その上で不信任決議案が可決された場合の対応に

    兵庫斎藤知事”議会解散も排除せず検討”不信任決議案可決なら | NHK
    doycuesalgoza
    doycuesalgoza 2024/09/18
    明日か。さすがに顔に疲れが見え始めてきた。ほんの5ヶ月で年くった。https://jocr.jp/raditopi/2024/04/14/566713/
  • 「もしハリ」「もしトラ」 内向き米国に備えよ

    いつにも増した大接戦となっている米大統領選挙。勝者次第で対外政策は大きく変わる。日はどう備えるべきなのか? 2024年の米大統領選挙は近年まれに見る展開を見せている。予備選の段階では現職のバイデン大統領とトランプ前大統領が民主、共和両党それぞれの候補者となったが、6月末に行われた両者のテレビ討論会でバイデン氏が精彩に欠け、高齢に関する不安が高まった。7月の暗殺未遂事件では、強い指導者として振る舞ったトランプ氏に一気に有利な流れができたかにみえた。しかし、民主党内でバイデン氏の撤退を求める声が強まり、ハリス副大統領が民主党の大統領候補になると再び流れが変わった。 各種世論調査では、激戦州で接戦が続いていることがうかがえる。米中西部のラストベルト(さびた工業地帯)を中心とする激戦州では両党への支持は拮抗(きっこう)しており、投票行動を決めかねている無党派の動向が最終結果を左右することになる。

    「もしハリ」「もしトラ」 内向き米国に備えよ
  • 横着甘やかされカマキリの半生

    8月末、ベランダに置いた植物の植木鉢の地面にカマキリの成虫が乗っていた。ゲリラ豪雨が続いていたので近所の公園から避難してきたのだろう。放っておくと植木鉢の植物に登って、逆さまにぶら下がって何日もじっとしていた。私は昆虫を一切触れないが家グモはダニやGの幼虫を捕してくれるらしいので平気だし、カマキリは爬虫類っぽい顔がついているのでわりと好きだ。 魚肉ソーセージを爪楊枝の先につけて顔の前で上下に振ってみると、最初は警戒していたがやがてモグモグとべ、自分のカマでソーセージを捕まえてべた。かわいいやつだと思った。 カマキリのことを娘に教えると、最初は気持ち悪がったり怖がったりしていたが、だんだん自分から近づいて毎日気にかけるようになった。基的に植木鉢にずっとくっついているので、ソーセージをやったり植物の水やりついでに葉伝いに水を与えたりした。しかし他の昆虫などそうそう来ないベランダの植木鉢

    横着甘やかされカマキリの半生
  • 小泉進次郎ファクト

    A new tool that blends your everyday work apps into one. It's the all-in-one workspace for you and your team

    小泉進次郎ファクト
  • 通学途中の日本人男児、中国・深圳で何者かに刺される…6月には蘇州で母子ら襲撃

    【読売新聞】複数の日政府関係者によると、中国南部・広東省深圳市で18日朝、深圳日人学校の男子児童が通学途中に男に襲われた。児童は刺されて負傷し、搬送先の病院で治療を受けている。容疑者は中国当局に身柄を確保され、取り調べを受けてい

    通学途中の日本人男児、中国・深圳で何者かに刺される…6月には蘇州で母子ら襲撃
  • ついにアメリカのNetflixに『火垂るの墓』が登場。初めて見るアメリカ人からの反響が気になる→清太と親戚のおばさん論争が各国でも開かれそう

    Kenji Shiraishi @Knjshiraishi ついにアメリカNetflixに火垂るの墓が登場した。初めて見るアメリカ人たちから、どういう反響を引き起こすのだろうか。 pic.x.com/vcciqr0wnk 2024-09-18 08:46:41 Netflix Anime @NetflixAnime Based on Akiyuki Nosaka's short story and directed by Isao Takahata, orphaned siblings Seita and Setsuko fight for survival amidst the devastation in post-war Japan. Studio Ghibli's deeply moving film, Grave of the Fireflies, premieres Sept

    ついにアメリカのNetflixに『火垂るの墓』が登場。初めて見るアメリカ人からの反響が気になる→清太と親戚のおばさん論争が各国でも開かれそう
    doycuesalgoza
    doycuesalgoza 2024/09/18
    火垂るとトトロの同時上映を映画館で見た。火垂る上映中になんでか後ろを振り返ったら、大人も子供もみんな泣いてたのを強烈に覚えてる。あの涙は子供がひどい目に合うことへの情動やろな。トトロはめちゃ楽しかった
  • 高市氏、処分議員が推薦人「知らず」 自民総裁選:時事ドットコム

    高市氏、処分議員が推薦人「知らず」 自民総裁選 時事通信 政治部2024年09月17日23時46分配信 高市早苗経済安全保障担当相=14日、東京都千代田区の日記者クラブ(代表撮影) 自民党総裁選に出馬した高市早苗経済安全保障担当相は17日夜に放送されたTBS番組で、自身の推薦人に派閥裏金事件で役職停止処分を受けた国会議員が含まれていたことに関し、「どの方を入れるかは選対、チームに任せた。翌日の新聞(を読む)まで知らなかった」と述べた。 自民総裁選「正当性問われる」 岸田首相ら、文書郵送で追加対応検討 高市氏の推薦人20人のうち裏金関係議員は13人を占める。高市氏は「『裏金議員』という言い方は正しくない。説明を尽くされた方もいる」と指摘した。「再発防止策をしっかりやることだ」と話し、政策活動費の廃止にも言及した。 #高市早苗 政治 コメントをする 最終更新:2024年09月18日07時41

    高市氏、処分議員が推薦人「知らず」 自民総裁選:時事ドットコム
    doycuesalgoza
    doycuesalgoza 2024/09/18
    んなわけあるかい。
  • ローカルの「独立系書店」って儲かるの? 開業したい人は心しておいたほうがいいこと

    writer profile Hiromi Shimada 島田浩美 しまだ・ひろみ●編集者/ライター/書店員。長野県飯綱町出身、長野市在住。信州大学時代に読んだ沢木耕太郎著『深夜特急』にわかりやすく影響を受け、卒業後2年間の放浪生活を送る。帰国後、地元出版社の勤務を経て、同僚デザイナーとともに長野市に「旅とアート」がテーマの書店〈ch.books〉をオープン。趣味は山登り、特技はトライアスロン。体力には自信あり。 大型書店が姿を消し、増える独立系書店 「が売れない時代」だといわれて久しい。 の売り上げは1996年をピークに右肩下がりを続け、 日出版インフラセンターの統計によると、 この10年で全国の書店数は3分の2に減少。 全国の市町村の4分の1以上が「書店ゼロ」のまちになっているという。 一方で、個人オーナーによる独自セレクトの小規模な独立系書店は 全国各地で次々と開店していると

    ローカルの「独立系書店」って儲かるの? 開業したい人は心しておいたほうがいいこと
  • 総裁選候補、全員が再調査に慎重姿勢 安倍氏と旧統一教会面談報道 | 毎日新聞

    自民党総裁選の9候補は17日のTBS番組で、2013年の参院選前に当時の安倍晋三首相が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)会長らと党部で面談していたとされる報道を受けた党内の再調査について、全員が慎重姿勢を示した。 候補の一人で、教団側との接点調査に関わった茂木敏充幹事長は、再調査は必要ないのかと…

    総裁選候補、全員が再調査に慎重姿勢 安倍氏と旧統一教会面談報道 | 毎日新聞
  • 【速報】梅田ロフトが2025年春に営業終了 大阪・茶屋町で約34年間営業 同じキタエリア内に移転へ | MBSニュース

    雑貨専門の小売店を展開するロフトは、大阪市北区茶屋町で運営する「梅田ロフト」が建物の契約満了に伴い、2025年春に現在の場所での営業を終了すると発表しました。営業終了後は、大阪・キタエリア内で移転を予定しているということです。 大阪市北区茶屋町にある梅田ロフト。1987年に開業した渋谷のロフト1号店に続き、2号店として、1990年4月にオープン。関西での基幹店としての位置づけで約34年にわたり営業を続けてきました。 梅田ロフトは1階~8階の中に日用品やコスメのほか、キャラクターグッズなど幅広く雑貨を取り扱い関西最大の売り場面積を誇ります。 しかし、近年はワンフロアで買い物をしやすい店舗が主流となっていることや、時代の流れとともに競合他社の影響でピーク時の売上も確保できていないことなどから、現在の建物の契約満了に伴い、2025年春に営業を終了し、同じ大阪・キタエリア内で移転するということです

    【速報】梅田ロフトが2025年春に営業終了 大阪・茶屋町で約34年間営業 同じキタエリア内に移転へ | MBSニュース
    doycuesalgoza
    doycuesalgoza 2024/09/18
    マジか。梅田ロフトのすぐご近所・MBSの速報。
  • スカイツリーから東京の夜景を見たんだけどひょっとして青い光って大体同じ建物なのでは?「地図では一致しますね」

    牛🐄 @tamagoshida0734 そういえば以前スカイツリーから東京の夜景を見たんだけどひょっとして青い光は大体東横インだったりしてない? pic.x.com/xegpliyyto 2024-09-17 10:04:01

    スカイツリーから東京の夜景を見たんだけどひょっとして青い光って大体同じ建物なのでは?「地図では一致しますね」
  • 地元の共産党議員団がひっそり共産党から足抜けしてた

    この間、いつも集金に来る共産党の元町議がやってきて、ついに共産党議員団を解散する、赤旗の配達を終了すると言う話を聞かされた。 ただ、共産党とは外れるけど、共産党とは別の形の地域議員グループとして存続していくと言うことらしかた。 別の人に引き継いで赤旗の購読はできると言われたけど、正直、この議員さん個人にお世話になっているから配達してもらっていただけであって、別にいらないので印刷版の購読は終了することにした。 ここは昔から伝統的に日共産党の勢力が強くて、共産党系の病院とか、共産党系の農業者団体とかある町なんだけど、 最近、その中心で活動していた共産党議員団の活動がほとんど目に見えなくなってた。 そこでこれである。 伺うと、前から町で活動していた若手の議員グループがいて、そのグループから色々な条例やら活動やらで協力するようになっていたらしい。そのグループは40代から50代を中心として、若い人

    地元の共産党議員団がひっそり共産党から足抜けしてた
  • 猫に“ニット帽”で脳波記録。計測器やさしく固定、できるだけストレス与えず【研究紹介】 レバテックラボ(レバテックLAB)

    カナダのモントリオール大学などに所属する研究者らが発表した論文「Non-invasive electroencephalography in awake cats: Feasibility and application to sensory processing in chronic pain」は、特別に編まれたかぎ針編みの帽子を使用し、覚醒しているの脳の電気活動を記録した研究報告である。 ▲かぎ針編み帽子を装着した(1) ▲かぎ針編み帽子を装着した(2) この研究の背景には、成の25.6%が変形性関節症(OA)による慢性的な痛みを抱えているという現状がある。この症状は年齢とともに増加する傾向にある一方、既存の治療法は限られており、多くの場合で深刻な副作用を伴う。 脳波検査(EEG)は、痛みや感覚刺激に対する脳の反応を測定できるため、新しい治療法の効果を評価するのに有用である。し

    猫に“ニット帽”で脳波記録。計測器やさしく固定、できるだけストレス与えず【研究紹介】 レバテックラボ(レバテックLAB)
  • 関西人はなぜ「○○電車」というのか?→「言われてみれば確かに」「私鉄の中に沿線があるので、関東とは違う」有識者から様々な意見が集まる

    みえっぱりな京都人bot @kyoutojin_bot 京都あるある、近畿あるあるを呟くはずのbot(手動)。ネタは虚実ないまぜ。 KLK様でライターしてます。ブログでも色々書いてます(固定ツイ参照)記事化、取材その他諸々の依頼、ご連絡はDMまで。 サブ垢( @kyoutojin_sub )アイコンはこちら( https://t.co/xw9DO0OmT ) https://t.co/sEiJfPuHNU みえっぱりな京都人bot @kyoutojin_bot 『関西人はなぜ「○○電車」というのか』っていうこの、タイトルだけでもう面白い。 むしろ関東の人みたいに○○線だけで呼んでると ・京都駅から大阪行く時の線 ・京都駅から奈良に行く時の線 ・京都河原町駅から大阪行く時の線 とかが面白いことになるもんな amzn.asia/d/gWlwyrC #pr pic.x.com/wexulc05

    関西人はなぜ「○○電車」というのか?→「言われてみれば確かに」「私鉄の中に沿線があるので、関東とは違う」有識者から様々な意見が集まる
  • クラスの皆がAKBか嵐を聞いてる時代に学生できたこと、人生で幸せな時間だったと思う「個人の好き嫌いはともかく世代に通じる話題として通ってた」

    私の学生時代はバンド系の勢いがすごかったです。世代バレするので具体的なアーティスト名は伏せておきます…

    クラスの皆がAKBか嵐を聞いてる時代に学生できたこと、人生で幸せな時間だったと思う「個人の好き嫌いはともかく世代に通じる話題として通ってた」
    doycuesalgoza
    doycuesalgoza 2024/09/18
    AKBの全盛期が2010年ごろとすると、今から14年前。現在30歳前後の人たちが、最初の老化を感じ始めていると理解した。
  • 「衝撃の数字」 6割が読書せず 若い世代が本から遠ざかる理由は | 毎日新聞

    プロによる英訳のあるニュースです。クリック一つで日英の記事を行き来し、英語を読みこむ学習に最適です。 毎月第2・4水曜には無料メルマガを配信します。ぜひ申し込みページ(https://mainichi.jp/signup/accounts/mypage/mail/)でご登録ください。

    「衝撃の数字」 6割が読書せず 若い世代が本から遠ざかる理由は | 毎日新聞
    doycuesalgoza
    doycuesalgoza 2024/09/18
    「衝撃」ではないな。
  • 安倍氏・教団「面談」写真が火種 自民調査に疑義、早期解散影響も:時事ドットコム

    安倍氏・教団「面談」写真が火種 自民調査に疑義、早期解散影響も 時事通信 政治部2024年09月17日20時51分配信 2013年7月の参院選公示日に第一声を上げる安倍晋三首相(自民党総裁、肩書は当時)=福島市 自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関係に対する疑念が17日、再燃した。朝日新聞が報じた安倍晋三元首相と教団幹部の「面談」写真は組織ぐるみのつながりを強くうかがわせ、自民の「点検」結果の不十分さを改めて浮き彫りにした。27日投開票の自民総裁選に新たな火種が降りかかり、早期衆院解散論にも一定の影響を及ぼしそうだ。 安倍氏・教団面談「コメント控える」 森屋官房副長官 「旧統一教会と党の関係は再三説明した通りだ。今の段階で付け加えることはない」。17日、党と教団の組織的関係について首相官邸で記者団に問われた岸田文雄首相は、こう述べるにとどめた。 同日付の朝日新聞朝刊は2013年の

    安倍氏・教団「面談」写真が火種 自民調査に疑義、早期解散影響も:時事ドットコム
  • 比例候補の当落協議、支援を確認 安倍首相と旧統一教会会長らの面談:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相(当時)が2013年の参院選直前、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の会長らと自民党部の総裁応接室で行ったとされる面談では、自民党比例区候補の当落について協議があったと複数の関係者が取…

    比例候補の当落協議、支援を確認 安倍首相と旧統一教会会長らの面談:朝日新聞デジタル
  • 新型コロナウイルスで日本人の「悲しい」「不安」が変わったーー「気分観測データ」が示す「社会の後遺症」|SlowNews | スローニュース

    文:萩原雅之 「ロングコロナ」という後遺症2023年5月のゴールデンウィーク明けに新型コロナウイルスが5類指定となり、約3年半にわたる流行は、形の上では一区切りついた。その後も第9波、第10波、この夏の第11波が観測され流行が収まったわけではないが、報道はほとんどなくなった。消費、イベント、外など社会的には新型コロナウイルス前の日常にもどったかのように見える。 一方、新型コロナ感染後に軽度の後遺症を抱える人々が少なくない。これらの後遺症は「ロングコロナ(LongCovid)」と呼ばれ、軽い疲労感や息切れが発症後1年以上つづくケースもあるという。 そして、実は日社会や日人全体もまた、こうした目に見えづらい後遺症を抱えてしまっている。 今回取り上げるデータから、新型コロナ収束後も日人の感情からポジティブ気分が回復せず、かつ社会的な出来事や情報に対する感情の起伏が非常に大きくなっているこ

    新型コロナウイルスで日本人の「悲しい」「不安」が変わったーー「気分観測データ」が示す「社会の後遺症」|SlowNews | スローニュース
  • 自民総裁選「正当性問われる」 岸田首相ら、文書郵送で追加対応検討:時事ドットコム

    自民総裁選「正当性問われる」 岸田首相ら、文書郵送で追加対応検討 時事通信 政治部2024年09月17日19時16分配信 首相官邸に入る岸田文雄首相=17日午前、東京・永田町 岸田文雄首相(自民党総裁)は17日、森山裕総務会長らと党部で会談し、総裁選候補の高市早苗経済安全保障担当相が政策を訴える文書を党員らに送付した問題について協議した。その結果、先の口頭注意に加え、さらなる対応が必要だとの認識で一致。逢沢一郎選挙管理委員長に検討を要請した。出席者の一人は「総裁選の正当性が問われかねない」と危機感を示した。 高市氏、政策リーフレット送付 総裁選で禁止、批判の声 自民は4日、「金のかからない総裁選」を実現するため、文書の郵送などを禁止すると党内に通知。高市氏は冊子は総裁選と無関係で、送付手続きは通知前に済ませていたと説明しているが、党内では「不公平だ」「情勢に影響する」と批判が強まっている

    自民総裁選「正当性問われる」 岸田首相ら、文書郵送で追加対応検討:時事ドットコム
  • サイエンスへの招待/「ネット右翼」は弱者ではなかった | 東京大学

    異なる民族や外国人に対する偏見は昔から社会に存在しています。しかし、インターネットの普及により、その存在感は以前より増しているように見えます。 「ネット右翼」と呼ばれるようになった人々の姿を、約8万人の世論調査を通じて浮かび上がらせたのが、永吉先生。実際の姿は、世間の想定とは違うものでした。 図 ネット右翼と雇用形態・世帯収入の関連 ネット右翼は非ネット右翼よりも、わずかに正規雇用や経営・自営の割合が高く、所得分布には大きな違いがない。 出典:『市民の政治参加に関するアンケート』をもとに筆者作成 インターネットは今日の私たちの生活に欠かせないものとなっています。私はインターネットが世論形成に与える影響について、研究を行ってきました。インターネットは人々が触れることのできる情報の量や、コミュニケーションできる相手の範囲を大幅に広げました。このため、私たちはインターネットを通じて多様な意見に触

    サイエンスへの招待/「ネット右翼」は弱者ではなかった | 東京大学
  • 「中年期の不安」に向き合い 寄り添う 小泉今日子さんの50代からの生き方 - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス

    まず、体にどんな変化がくるのか。よく更年期障害だとか、ホットフラッシュとか、いろんなことを聞くけれども、あと50代からはあちこちが痛いとか。でも、何か具体的に感じたことがないことだから、どれだけ痛いのかとか、どれだけつらいのかとか全く想像できなくて。何か未知の世界すぎて、放っておくと恐怖心が生まれるみたいな。 私は常に若い時から大人になりたいと思っていて。だから10代の時には20代の方に憧れて興味があって、20代の時は30代、30代の時は40代というのを繰り返して、40代ぐらいまでは何となく想像ができていた範囲だったんですよね。 でも50歳からこっちを生きるために、何か意外と自分の中のストックというか、対処法をあんまり持っていないと思って。それで自分より先輩、50代以上の女性の先輩にいろんな話を聞いてみようって。 2016年2月に50歳の節目を迎えた小泉さん。 雑誌の連載で、“人生の先輩”

    「中年期の不安」に向き合い 寄り添う 小泉今日子さんの50代からの生き方 - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス