SafariのWebページの選択範囲をMarkdownに変換して、Logseqのjournalsの今日のページ(yyyy-mm-dd.md)の先頭に追加するiOSショートカット 画像はassetsフォルダに保存。 選択範囲のメニューからではなく、Safariの共有シートから起動する。 https://www.icloud.com/shortcuts/a3d2e0b181b9497ebc86b343419f3169 Logseq/assetsフォルダに保存 他の画像ファイルと名前が重ならないように、画像ファイルのファイル名をMD5ハッシュ値に変えてからLogseqのassetsフォルダに保存する。(同一画像ファイルの重複保存も防げる) 拡張子がheicやwebpのLogseqアプリで表示できない画像ファイルは、JPEGに変換してから保存する。 保存されるとクリップボードに![](../ass
私はそれほど熱心なVim信者ではありませんし、それほど熱心に布教もしてませんが、普段の編集ではVimを多用していますね。プログラムを書くときはもちろんのこと、日本語の文章を書くときにもVimを普通に使います。私は『数学ガール』などの本を書くのが仕事ですので日常的に文章を書くわけですが、そこでメインに使っているエディタはVimです。 Vimを使うと「思考の速さで編集できる」などと表現されることがあります。私はまあそれはそうだけど、あまり喧伝するほどでもないかなと感じています。人により、なじむなじまないがあるからです(だから熱心には布教しない)。 作業効率や柔軟性もさることながら、私がVimを好きなのは自分の発想にうまく適合しているからだと思います。ご存じだと思いますが、Vimは文字を入力するためにはモードを変える必要があります。人によってはそれにものすごく抵抗があるでしょうけれど、私にとって
LEE5月号「書く習慣」特集 学校のノートをまとめたり 打合せの合間に紙の端っこにイラストを描いたり^^; 私、書くこと全般が昔から好きだな~と思い返しながら楽しく拝読しました! 今まで書いていて楽しかったものを、思い出してみようと思います。 5年日記 娘を妊娠中に始めた5年日記。現在10年目。 最初の5年はほぼ毎日、今はとーきどき書いてます。それでいいのだ◎ 私が書いていたら娘2人も欲しい!と言い出し、 4歳と2歳で5年日記を書き始めました。ほとんど白紙だけど、とーきどき出てくる絵が その歳ならではのタッチでほっこりします。 娘本人も時々見てほっこりしている様子。 育児日記 保育園の日々の記録、先生とのやりとりが育児日記でした。 毎日色んな発見があって、これを書くの癒しの時間だったな~。 そして字より絵を描きたくなる性分。 大変なときもあったんだけどな、思い出は美化されていきます。 お絵
2023年04月30日 12:00 こういう職業です Tweet WBCがあまりにすごかったので、今年のペナントレースは身を入れてみることができるのかな、と思っていたが、今春は好ゲームが多い。 オリックス対ロッテの見ごたえのあるデーゲームを見て帰宅して、NHKの巨人ー広島戦を見た。 藤川球児は解説者として異次元のレベルにある。投手が投げる1球ごとの意味、次の球の予想、打者、投手の心理を刻々と解説する。「予想」も良く当たるが、それが意味あるのではなく「プロ野球はこう見るのだ」というのをはっきり示している。「掌を指すように」とはこのことだ。W解説だった井口資仁が気の毒なくらいだった。 いずれ阪神に呼ばれるのは間違いないから、今、藤川の解説を聞いておくことだ。 昨日の東京ドームの試合 先発は両外国人。フライボーラーの巨人グリフィンとグラウンダーの広島コルニエルの特色が見える記録だったが、原監督は
楽天西友ネットスーパー、1回の注文で宅配された商品とレジ袋(写真は読者より提供) スーパーやコンビニエンスストアなど小売店でのレジ袋有料化が定着するなか、「楽天西友ネットスーパー」で注文すると商品が1~2品目ごとに大きめの一つのレジ袋に入ったかたちで届くため、多めに商品を注文すると家の中に大量のレジ袋があふれることになると一部で話題となっている。店舗では有料で提供されるレジ袋を無料で「多めに」提供し、商品を細かく小分けに袋詰めして配送する理由について運営会社に聞いた。 コロナ禍の影響もあり、ここ数年で普及が加速するネットスーパー。イオンやセブン&アイ・ホールディングス(HD)、西友、ライフコーポレーション、マルエツなどの大手小売企業、アマゾンジャパンなどのネット通販企業が続々と参入し注力している。各社の本気度は高い。イオンはネットスーパー専用の大型物流拠点「イオンネクスト誉田CFC(顧客フ
ピッチングフォームの修正、「今日は遠投を中心に行う」「明日はノースローデー」などの練習内容の指示、その練習を実施するタイミングの指示など、コーチが考えたメニューをひたすらやらせる。 高卒ルーキーは、部活の引退後からプロの練習が始まるまでの期間は、自分たちの感覚で勝手に練習している。そのため正しい練習ができていない。 結果として、投げる感覚や身体を動かす感覚を忘れてしまっているため、その感覚を呼びさまさせることをメインテーマとする。先輩選手と一緒の練習メニューに取り組んでも、その感覚は戻ってこない。だから基礎の基礎、小学生に九九を丸暗記させるのと同じような感覚で指導する。 自らの現状を把握できていない選手は、やり方もわかっていないので、「おまえらはまだそのレベルではないよ」とはっきり言いながらやらせていく。 一人前と認めるまでは、このステージで二年から三年は過ごさせる。できる選手はすぐに次の
WBC侍ジャパンで投手コーチとして世界一を経験し、千葉ロッテの監督を務める吉井理人氏(58)。ダルビッシュ有や佐々木朗希、大谷翔平といった才能を見つめてきた中で、どうすれば相手のモチベーションを高め、能力を引き出し、高い成果を挙げ、メンバーを成長させることができるのか――その考えをまとめた著書『最高のコーチは、教えない。』(ディスカヴァー)より書籍を一部転載します(全3回の2回目/#1、#3も) 〈「振り返り」で課題設定の正しさを常に検証する〉 課題設定のやり方を身につけさせる目的で実施していたのは、試合後の「振り返り」である。自分のプレーを自分で振り返ることで、選手たちにいろいろなことに気づいてほしいからだ。最終的には、考えることなく身体が勝手に動くようになってほしい。 その前段階としては、どうしてそのプレーになったのかを自分で分析できるようになっておかなければならない。まずは、身体が勝
「あのさ、もうちょっと力を抜いたほうがいいんじゃないか? マウンドに上がったおまえは120の力が出てしまう。60ぐらいの力で投げればちょうど100ぐらいになっていい具合になるだろうから、一度そんな感覚で投げてみな」 その選手も、力んでしまう自分の欠点を自覚していたので、納得した。 「そうですね。僕もそう思っていました。やってみます」 そう言って練習に戻ったが、見ていると30ぐらいの力で投げている。練習だから30ぐらいの力でもいい、試合になればどうしても力が入るものだから、ちょうど良くなるだろうと思っていた。 ところが、試合でも30から40の力で投げている。いつもはマックス150キロのスピードが出るストレートが、120キロぐらいしか出ない。たしかに力みはないからストライクゾーンには投げられる。でも、バッターにとっては打ちごろのスピードなので、面白いように打たれる。これはまずい。彼を呼んだ。
手早く袋に詰められるあちこーこー島豆腐 【東京】2021年6月から国際的な衛生管理基準HACCP(ハサップ)に沿った衛生管理が義務付けられ、対応が難しい県内の島豆腐業者の廃業や生産減が相次いでいる件で、厚生労働省が26日、安全性を保証する科学的知見を条件に、衛生基準を定めた小規模事業者向けの「手引書」の改訂を認める方針を示した。 手引書では製品温度が55度を下回ってから3時間以内の消費などが義務付けられており、基準を満たせず納品できないなどの訴えが相次いでいた。手引書の見直しで基準が緩和されれば、「あちこーこー」の島豆腐の流通も一定程度回復しそうだ。 同日の衆院沖縄北方特別委員会で、伊佐進一厚労副大臣が明らかにした。赤嶺政賢氏(共産)への答弁。 赤嶺氏は、ハサップに沿った手引書に触れ「豆腐の温度が新たに設けられた基準温度より下回っていたため、納品できなかった事例や通常の3分の1しか納品でき
ちばちょごり @chibachogori 私スープストック東京にメールしたことあんの。並々ならぬ思いで。心ボロボロになって布団から一歩も出られなくなって福祉担当の人がきても「ご飯買って食べるのよ」としか言わず、外に出るとみんなが自分を責めてる気がして怖くて動けなくなった友達に送ったのスープ。ただ、スープなら食えるかなと思 ちばちょごり @chibachogori ったからスープにしたんだけど、特別感あるし元気になって欲しかったから。冷蔵庫に調味料しかないんだもん。泣きながら布団の中でスープ食べて、でもスープってちょっとパン買おうかなって気になるじゃん。ご飯炊こうかなって気になるじゃん。本当にご飯炊いて次はパン買いに行ったんだって。 ちばちょごり @chibachogori 嬉しくてメールしたのよ。すげえなスープってって思うじゃん。そしたら「世間の体温を上げたい」って理念だってわかって、ほん
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く