[Unite 2019] 3Dアバターに「人格権」を設定するVRMの理念と,運用して分かった今後の課題など。「3Dアバターファイルフォーマット『VRM』詳説」聴講レポート ライター:箭本進一 開発者向けカンファレンス「Unite Tokyo 2019」」の2日めとなる2019年9月26日,「3Dアバターファイルフォーマット『VRM』詳説」と題された講演が行われた。VRアプリケーション向けの人型3Dアバターを,プラットフォームに依存することなく扱えるファイルフォーマット「VRM」について,バーチャルキャスト 取締役CTOの岩城進之介氏が概要と今後の取り組みを語った。 バーチャルキャスト 取締役CTOの岩城進之介氏 「Unite Tokyo 2019」公式サイト 「VRM」については,バーチャルYouTuberやバーチャルキャストなどに興味のある人なら,すでにさまざまな情報をチェックしているか
![[Unite 2019] 3Dアバターに「人格権」を設定するVRMの理念と,運用して分かった今後の課題など。「3Dアバターファイルフォーマット『VRM』詳説」聴講レポート](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/16865bae783b6f2f826f161d2913402dccc95e83/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fwww.4gamer.net%2Fgames%2F210%2FG021014%2F20190927038%2FTN%2F021.jpg)