書店チェーンの「selexys」が、オランダのマーストリヒトにある800年前に建てられた聖ドミニコ教会を利用して書店にしてしまったそうです。元が教会なだけに荘厳な雰囲気があり、美術館のようにも見えてきます。 詳細は以下から。thecoolhunter.net - A Book Store Made in Heaven dezeen >> Blog Archive >> A shop in a church by Merkx + Girod Architecten 内部のデザインを担当したのは建築家のMerkx + Girod。教会の持つ個性や魅力を残したまま書店にしたそうです。 高い天井のおかげもあり、多数の本を収納することが可能に。 建築インテリア賞の「Lensvelt de Architect Interior Prize 2007」も受賞しています。審査員によると「本と教会の融合が完
Aaron Swartz / 青木靖 訳 これはカリカット工科大学で行われたTathva 2007カンファレンスでの講演のために書いたものだ(補足)。 アメリカの作家であるカート・ヴォネガットは、講演のタイトルをいつも「私のような仕事につく方法」にしていた。そして内容はその時々で好きなことを話していた。私はどちらかというとその逆の状況にある。何でも好きなことを話していいと言われたのだが、自分に話せる一番面白い話は「インターネットの将来」とか「マスコラボレーションの力」みたいなご大層なことではなく、「私のような仕事につく方法」だろうと思ったのだ。 それでは、私はどうやって自分の仕事を得られたのか? 疑いなく、第一のステップはしかるべき遺伝子を選択するということだ。私は白人男性アメリカ人として生まれた。家はかなり裕福で、父はコンピュータ業界で働いていた。残念ながら、これらのことを自分で選ぶため
毎年恒例のNORAD(北米航空宇宙防衛司令部)のサンタ追跡プロジェクトですが、今年はGoogleも参加します。 Google Maps、Google Earth、iGoogle、YouTubeといったGoogleの技術を使ってサンタを追跡できるとか。NORAD Tracks Santa iGoogleガジェットも配布しています。ちなみに、このニュースを発表したGoogleのCarrie Farrellさんは、サンタ追跡プロジェクトを始めたShoup大佐のお孫さんだとか。 NORADがサンタ追跡プロジェクトを始めるきっかけになったのは、間違い電話。Sears Roebuckが子供向けのクリスマスホットラインを設けた時に、広告に間違ってNORADの司令官ホットラインの電話番号を載せてしまったことが発端だったそうです。子供からサンタについて問い合わせを受けたShoup大佐は、レーダーがそりをとら
鮮やかな色に輝く「水のしずく」の瞬間写真24枚 水の王冠、ウォータークラウンと呼ばれる、水のしずくの瞬間写真です。 ミルクや水の王冠の写真はさほど珍しくありませんが、色まで鮮やかで面白い形をしている瞬間と、一粒で二度おいしい写真がflickrにありましたので紹介します。 永遠の輝きも美しいですが、桜や花火のような一瞬の美しさは日本人にはたまらないのではないでしょうか。 宝石箱のような写真の数々をご覧ください。 大きな画像や詳細はこちらからどうぞ。 flickr.com: Luxvich's photos Splash in red 真紅の背景で飛び散る瞬間。跳ね上がる1粒目のしずくと2粒目が衝突するとこうなるそうです。 Gold Splash こちらはゴールド。シャンパングラスを逆さにしたように見えますね。 Color Vortex 色の渦。 Night splash II 目の覚めるよう
昨日の人は何時間働くと過労死するのか? というエントリ、かなりたくさんの人が読んで頂きありがたい限りです。 コメントもたくさんつけていただきました。 その中で、厚生労働省 さんから、以下のコメントをいただきました。 楽しくても月500時間も物理的に働けるわけはない。 休みなく毎日働いたとしても16時間/日。 そんな不可能なことがなぜ分からない。 月400時間も数年働いた奴隷だから仕方がないか。 自分の足の鎖の重さを自慢する奴隷さん。 かなり、きついコメントなので、凹むのですが、真実のところもあります。 このコメントの「奴隷」という部分。 確かに、今考えてみると、そのサラリーマン時代、「奴隷」と言われれば、奴隷のように働いていましたね。 で、考えました。 「何で、奴隷になっていたんだ?」と 別に、サスガに社長や上司が奴隷商人みたいない人ではありませんでしたし、家族を質にとられて脅されているわ
サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一本吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には食材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい食材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ
どうしても IRC ボットを JavaScript で作りたくて Rhino を勉強したよ!>< で できたよー\(^o^)/ ダウンロード (CodeRepos だよ) http://svn.coderepos.org/share/lang/java/jsbot/org/coderepos/botchang/Botchang.java 使い方 まずここから js.jar (Rhino) を拾ってくる -> http://www.mozilla-japan.org/rhino/download.html 次に pircbot.jar (PircBot) を拾ってくる -> PircBot - Java IRC Bot Framework (Java IRC API for Bots) 次に これ を org/coderepos/botchang/ ってディレクトリに入れて javac でコ
iPod touchのSafariをさらに活用するには、ブックマークレットを使うといい。「公衆無線LANへの一発ログイン」「ページ内検索」「リンクを新しいタブで」「携帯向けページに変換」といったブックマークレットをまとめた。 iPod touchを日頃の情報ツールとして使う人が増えてきている。いわゆる“PC”ではない端末として、特にすごいのがWebブラウザ──Safariだ。 しかしこのWebブラウザは、Webを表示するということ意外では、必要最低限の機能しか備えていない。ページ内の検索もできないし、タブブラウザなのに“新しいタブに開く”こともままならない。なんとかならないものか。そのカギが、ブックマークレット(Bookmarklet)である。 ブックマークレットとは、短いJavaScriptをURLの代わりにブックマークに登録し、ブラウザ上でプログラムを走らせることができるもの。これをう
KDDIが12月1日に発売した鳥取三洋電機製の携帯電話「INFOBAR 2」について「製造工場でINFOBAR 2の製品検査をしている」と自称する人物が、「あまり検査をせず、欠陥品をそのまま流している」などと自らのmixi日記に記載し、ネットで騒動になった件について、三洋電機広報部は12月4日、「本人から『事実無根で冗談のつもりで書き込んだ』という連絡があった」と説明した。 三洋によると、書き込んだのは鳥取三洋の製造工場で働いていた派遣社員。派遣会社が調査した結果、「事実無根で冗談のつもりで書き込んだ」という回答が本人からあり、鳥取三洋に対して4日、連絡と謝罪があったという。 日記は1日付けで「企業秘密漏洩します。携帯は機械ではなく、人間様の手で作られている為、かーんなり適当です。イヤホンとmicroSDのトコのビスが浮いてたから閉めてたら割れちゃったけどそのまま流しちゃったぁ」などと書か
sponsored Core Ultra 5 225/225F/235/245T、Core Ultra 7 265/265F/265T、Core Ultra 9 285/285T コスパ重視ゲーミングPCのド本命、65W&35W版Core Ultra 200S&インテルB860マザーがサイコムのBTOに追加 sponsored Ryzen 7 9800X3Dを搭載するゲーミングPC「ZEFT R59CE」の魅力を聞いた あの話題作で快適に狩るためのBTOPC、ASRock・AMD・パソコンショップSEVENが出した答えとは? sponsored JAPANNEXTの「JN-IPS238G200F-Camo-W」「JN-IPS238G200F-Camo」レビュー 迷彩柄のゲーミングディスプレーをサバゲ―フィールドに持って行き、映える写真を撮ってみた sponsored 自社製選別チップ採用で
気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Douglas MacMillan (BusinessWeek.com記者、ニューヨーク) 米国時間2007年11月19日更新 「World Wide Web: Land of Free Stuff」 15年くらい前、インターネット接続サービスを先駆けて提供したプロディジーでネットにログインする時の感動は、今でも忘れられない。ウェブの草創期だったその頃は、ウェブサイトを表示するのに恐ろしく時間がかかったし、面白いコンテンツもほとんどなかった。それでも目の前に出てくるものすべてに、大変な魅力があった。電話代と15ドルの接続料金を払えば、仮想の世界に入り込める。そこでは、驚くべきことにほとんどのものが“タダ”だった。 その前史時代から、インターネ
ジップロックでごちゃごちゃするケーブルを整理するライフハック アキバ系!電脳空間カウボーイズのシン石丸氏のブログで、ケーブルを整理するための見た目も見事なハックが紹介されていました。 どうしてもこんがらがってしまうケーブル類を、一つずつジップロックの袋にいれて縦に収納してしまうという方法です。ジップロックの袋は形が割合固定していますので見た目も収納率も非常によくなり、外から見ても何が入っているのか一目瞭然というわけです。 太い電源ケーブルやモニター用のケーブルには不向きかもしれませんが、それこそ細かいケーブルと太いものを分けて整頓できる時点でケーブル整理は実に楽になりそうです。年末の大掃除にぜひお試し下さい。 繰り返しつかう iPod のヘッドフォンのコードは? ケーブルといえば、iPod に限らず毎日使うヘッドフォンがポケットやかばんの中で結び目のようになるのがとてもイライラしますよね?
田淵野村証券元会長の「私の履歴書」が終わった。印象的だったのはやはり最終回で、具体的には以下の部分である。 ・今も「(80年代のバブル崩壊前夜と同様に)海の色が変わった」という胸騒ぎを覚える→ドルを基軸とする管理通貨制度の終えん ・日本は「職人国家」としてそれなりのステータスを保っていける→金融立国は幻想である このエントリーでは職人国家論を取り上げたい。長年、金融カーストの下位に甘んじ、大蔵省を頂点とする資本主義計画経済の金融に息が詰まる思いをし、また「日本人には外国人を使いこなせない」ことを痛感している方なので、日本が今後も「職人国家」として生きていくしかないとの思いが強いのは良く分かる。履歴書では「軍事力も持たずに『金融立国』の幻想を抱いている人は幻滅するかもしれないが…」と述べているが、これは正論だ。 私も田淵氏の主張に概ね同意するものだが、職人国家としてのステータスがどの程度維持
日本最大のSNSコミュニティ、mixi。 そこには当然、山のようにガジェットコミュがあります。 今日はそんな中から、ほんの一部だけですが、以下にドドンと「ギズモード的オススメ☆ガジェットコミュ」を紹介します。 年末の夜長にどうぞ。 お風呂でPSPCYBERのウォータープルーフケースは僕も使ってます! 無線LANスポット情報交換レアな公衆無線LANスポットがわかります。 脱!マウス宣言!!ゲームパッドをマウス代わりに。 ウェアラブルコンピューターこんなアイテムも出てたの?! とオドロキでいっぱい。 同じゲーム機を何台も持っている>気が向いたらいつでも通信対戦ができるように、バーチャルボーイ2台が常時スタンバイしている。 かなりのツワモノ。 iPod touch技術開発者フォーラム熱い情報多数。MP4のリンク直指定で再生できるってマジすか! XBOX360対戦相手が探せますよ~。 ソリッドアラ
多機能なデバイスが進化することで、単機能なデバイスの市場が奪われる、というのは机上ではよく聞く話。でも実際のところ、単機能デバイスの強みってものは相当大きくて、そう簡単には多機能デバイスに取ってかわられることはない。 カメラつきケータイが普及しても、デジカメは売れ続けている。 FAXモデム内蔵パソコンが普及しても、FAXは売れ続けた。 電卓内蔵携帯が普及しても、電卓は売れ続けている。 ケータイ用ゲームが普及しても、ニンテンドーDSの売れ行きは止まらない。 そして、音楽ケータイが普及しても、iPodは売れ続けている。 「単機能デバイスのほうが性能が高いうちはそうかもしれないが、時間の問題だ」という人もいる。しかしながら、iPodと音楽ケータイは音質という点では大差なくなってきている。「音楽ケータイは電池が持たない...」なんてのもナンセンスだ。最新型のSo905iでは実に最長65時間もの音楽
NYの若者たちに「重量級サウンドシステム」搭載自転車が流行 2007年12月 3日 カルチャー コメント: トラックバック (1) Sonia Zjawinski Photo: New York Times 私は、大音響をとどろかせる自転車が好きだ。今、ニューヨークのティーンエイジャーの間では、自分の自転車を重さ約90キログラムのサウンドシステムで飾り立てるのが流行している。 クイーンズ地区に住むガイアナやトリニダード系の若者たちは、数千ドルをつぎ込んで、5000ワットのアンプを備えたサウンドシステムを自分のBMXバイクに取り付けており、システムを支えるために補強材の追加が必要なことさえあるという。 『New York Times』紙の記事「パワフルなビートを運ぶ自転車、2人乗りも可能」から引用する。 Mohan Samaroo君(19歳)が愛車の頑丈なBMX『Mongoose』に取り付け
そろそろ年の瀬も迫ってきたため、カレンダー売り場や手帳売り場が騒がしい季節となってきました。が、中期や長期の月をまたがる予定を立てるとなると、なんとな~く見通しが悪くなるのが難点……というカレンダーなどが多いわけで。 そこで使えるのがこの「Compact Calendar」、月をまたいでずらっと縦長に一覧できるようになっており、横にある大きな白紙メモスペースに予定を書き込んで使うことが可能。かなり見通しがよくなるので、ざっくりとしたプランニングに便利です。 2008年度版の日本語化済みバージョンのダウンロードは以下から。 手軽で使い勝手の良いCompact Calendar 2008 (でぃべろっぱーず・さいど) 月曜始まりと日曜始まりの2種類が用意されています。中身はExcelファイルなので、細かいカスタマイズも可能です。 実際に印刷してみました。ちゃんとA4サイズ1枚に収まります。 ち
先日朝、家を出ようとしていると古紙回収の車がやってきたのですが、スピーカーから流れてきたのはどう聞いても初音ミクの声。玄関先でずっこけそうになりました。 「リサイクル~」とか何とか、ちょっと舌足らずな感じの声で短いメロディーを歌いながら去っていきました。 こないだまで普通のアナウンスだったのに、一体社内で何があったのか……
Abstract In today's competitive and diverse marketplace, effective collaboration is a critical component of organizational success. Lotus® Notes® and Domino®, the premier IBM® collaboration platform, helps organizations improve collaboration, increase productivity, and streamline business processes. The Lotus Notes 8 interface is intuitive and easy to use, and the Lotus Domino 8 server is secure,
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く