2017年11月15日のブックマーク (5件)

  • 「子どもなし別居希望? それ結婚する意味あるの?」に対する答え、逆風に立ち向かうということ マンガ『合理的な婚活』著者インタビュー(3) - ねとらぼ

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています Webコミックサイト「スピネル」で連載中の『合理的な婚活 ~DINKsを気で目指すおたくの実録婚活漫画~』。11月22日のコミックス発売を記念して、著者である横嶋じゃのめ先生にインタビューしました。漫画編もあわせて掲載します。 漫画&インタビューを(1)から読む 漫画『合理的な婚活』とは? 「子どもは持たない」「家計は別々」「できれば同居もしたくない」という条件付きでの理想の結婚を目指すべく、マッチングアプリを使ってできるだけ効率的に婚活を進めていこうとする、営業系おたく女のガチ婚活レポ漫画。 著者プロフィール:横嶋じゃのめ 1987年生まれ。雑誌の広告営業をしながら趣味同人漫画を描いている。三度の飯よりBLが好き。 横嶋じゃのめ先生インタビュー(3) (前回からの続き) ――「子どもなし別居が希望」という条件で婚活を始めてみ

    「子どもなし別居希望? それ結婚する意味あるの?」に対する答え、逆風に立ち向かうということ マンガ『合理的な婚活』著者インタビュー(3) - ねとらぼ
    dazz_2001
    dazz_2001 2017/11/15
    うーむ、結婚はゴールではなく、スタートラインでしかない。結婚することを目標にするのは、正直言ってお勧めしないため
  • 1.アイデアはスキルに勝る - イクサトンカチ時々プラモ

    丁度スペースマリーンのコンテストに全力を注いでいる最中で、私がコンテストモードに入っているからなんですが、お前ごときがシリーズの4弾はコンテスト指南です。 若干無理やりなネタですが、コンテストにおける勝利のカギを伝授しようと思います。 作品を見ずとも、参加者のリストがあれば「あの人とあの人とあの人の中の誰かが勝つわ」と、ララァ並みに言い当てられそうな程、一部のトップペインターとの間に実力差があることは理解してます。 しかし、そんなスキルに差がある相手でもジャイアントキリングは可能なのです。 もちろん全力を出した上での話ですが。 もう時効だと思いますんで、タイトルにした「アイデアはスキルに勝る」を実例を挙げて説明します。 雑誌コード08128-10 ホビージャパン昭和56年10月号別冊 HOW TO BUILD DIORAMAS 26ページ 第二章アイデアとプランから引用 ディオラマをより良

    1.アイデアはスキルに勝る - イクサトンカチ時々プラモ
    dazz_2001
    dazz_2001 2017/11/15
    うーむ、記事の趣旨は分かるけど、見せ方も含めてスキルの内だと自分は思う。というか、ジオラマの最大のポイントは見せ方ではないかと。
  • 「なんで俺が怒ってるかわかるか?」に対する究極の回答が話題に!「頭いい」「これ使おう」

    くわ白/マー🐬 @qwuhaku 先輩から「なんで俺が怒ってるか、わかるか?」って言われて、震えながら「先輩がどうして怒ってるのかを、僕が分かってないからだと思います」って返事したら、先輩がすこしバグったことはある。 2017-11-14 12:41:04

    「なんで俺が怒ってるかわかるか?」に対する究極の回答が話題に!「頭いい」「これ使おう」
    dazz_2001
    dazz_2001 2017/11/15
    奥さんや恋人に、コレを絶対に言ってはいかん!
  • さようなら、坂本龍馬 - 読書生活 

    朝日新聞2017年11月14日の朝刊です。 www.asahi.com 「用語が多すぎる」として、現行の教科書から必要な言葉を精選したとのこと。今回「教科書文から削るべきだ」と提案された歴史用語(日史)をわたしのコメントを添えてお知らせします。 中宮寺半跏思惟像(ちゅうぐうじはんかしいぞう) 不輸・不入の権 上杉謙信 吉田松陰 坂龍馬 旅順占領 中宮寺半跏思惟像(ちゅうぐうじはんかしいぞう) これ、「はんかしゆいぞう」とずっと読んでました。調べるとどちらでもよさげな雰囲気です。 国宝です。美しい。そうかあ、覚えていますよ。これ、わたしはずっとこれからも。 不輸・不入の権 ありましたね。意味は忘れました。みなさんは覚えてますか?百科事典によると、 ())平安時代、荘園領主が国からみとめられた特権(とっけん)。不輸(ふゆ)の権(けん)は租税(そぜい)をおさめなくてもよい権利(けんり),(

    さようなら、坂本龍馬 - 読書生活 
    dazz_2001
    dazz_2001 2017/11/15
    坂本龍馬は歴史で学ぶ必要はないと思うのには同意。フィクションの歴史小説と、実際の歴史は全然違うので、削除してもいいんだけど、そもそも歴史が暗記主流になっているのは、テストの形式が論述形式ではないから。
  • 「ユニクロ潜入1年」で見えた現場の疲弊、“やりがい搾取”の罠

    DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 アルバイトとして潜入取材を敢行し、このほど「ユニクロ潜入一年」(文藝春秋)を発表したジャーナリストの横田増生氏。現場から見たユニクロの今と、柳井正・ファーストリテイリング社長について、語ってもらった。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン編集部 津朋子) ユニクロ店舗の仕事は なぜしんどいのか? ──1年間でイオンモール幕張新都心店(千葉県千葉市)、ららぽーと豊洲店(東京都江東区)、そして、超大型店であるビックロ(東京都新宿区)の3店舗に潜入したわけですが、を読むと、なかなかどこもしんどい職場ですよね。 ユニクロの決算数字を追っていけば分かりますが、国内ユニクロ事業に関しては、対売上高人件費比率をだいたい10%前後に抑えています。

    「ユニクロ潜入1年」で見えた現場の疲弊、“やりがい搾取”の罠
    dazz_2001
    dazz_2001 2017/11/15
    好意的なコメントが多いけど、この内、何人がこの本を読むのだろうか?