【11月12日 AFP】インドのナレンドラ・モディ(Narendra Modi)首相(73)が制作に関わった、雑穀の素晴らしさをたたえる曲が10日、グラミー賞(Grammy Awards)にノミネートされた。 ノミネートされたのは、ファルー(Falu)さんとガウラブ・シャー(Gaurav Shah)さんが歌う「アバンダンス・イン・ミレット(豊かな雑穀、Abundance In Millets)」。最優秀グローバル・ミュージック・パフォーマンス部門にノミネートされた。2人によると、「作曲と演奏」にモディ氏が協力した。 歌は「雑穀は素晴らしい」とたたえ、「もし世界を変えられるなら」と問いかけている。モディ氏が雑穀について説明する演説も挿入されている。 インドは世界最大の雑穀生産国で、世界第2位の輸出国。グルテンフリーのキビやアワなどの雑穀は水が乏しいやせた土地でも育つことから、モディ氏は201
この記事の写真はこちら(全2枚) 2人はテレビ東京系『おはスタ』で共演しており、結婚にあたっては、両親にも報告済み。あす14日放送のフジテレビ系『ぽかぽか』、16日深夜放送のTBSラジオ『ハライチのターン』などでうれしい報告が聞けそうだ。 岩井は1986年埼玉県生まれ。幼稚園からの幼なじみだった澤部佑と2006年にハライチとしてデビューを果たした。バラエティー番組に出演する一方で、エッセイ『僕の人生には事件が起きない』(新潮社)がベストセラーとなるなど、文才にも注目が集まっている。 奥森は多彩な趣味の中でも特にお笑いを偏愛し、毎月150本のネタを鑑賞、毎週30時間程度のラジオ番組を愛聴しているほどのフリーク。TBSラジオの名物深夜枠『JUNK』の魅力を語る鼎談では『月曜JUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力』と『火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ』パートに登場し、岩井、XXCLUBの大島育宙とのト
パレスチナ自治区ガザ地区最大の病院、シファ病院では手術室も新生児室も機能停止に陥っているという/Khader Al Zanoun/AFP/Getty Images (CNN) パレスチナ自治区ガザ地区最大の病院、シファ病院で、電力が途絶えて手術室が1つも使えなくなった。病院長が12日、現地のテレビ局に明らかにした。 病院長のムハンマド・アブサルミヤ医師は「手術室は完全に機能しなくなった。けが人が来ても応急処置しかできない」「手術が必要な患者は死ぬ」と話している。 病院長によると、早産児は酸素が底を突いたために新生児室の保育器から出さなければならず、体を温めるためホイルでくるんでお湯を隣に置き、命をつなごうとしているという。 集中治療室(ICU)や新生児室にいた子どもはこの1日の間に数人が死亡したと病院長は話している。 世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム事務局長は、シファ病院は3日前
中国の消費者は消費を喚起しようという政府の呼びかけに呼応していない。小売業者による大幅な値引きにもかかわらず、「独身の日」商戦は取引の伸び悩みで終わった。写真は杭州にあるアリババ・グループの本社で2020年11月11日、「独身の日」セールのイベントで撮影(2023年 ロイター/Aly Song) [香港 13日 BREAKINGVIEWS] - 中国の消費者は消費を喚起しようという政府の呼びかけに呼応していない。小売業者による大幅な値引きにもかかわらず、「独身の日」商戦は取引の伸び悩みで終わった。新型コロナウイルス禍からの経済再開後の消費急回復を経て、中国の消費が息切れしていることを示唆している。経済の活性化には消費者にもっと頑張ってもらう必要がありそうだ。 独身の日セールを最初に始めたアリババ(9988.HK), opens new tabは、かつては上海で豪華な祝宴を開き、消費の祭典を
【11月13日 Xinhua News】イオンモールはこのほど、中国湖北省(Hubei)武漢市(Wuhan)で4号店となるショッピングモール「イオンモール武漢江夏」をオープンした。延床面積は約28万8千平方メートル、店舗面積は約9万5千平方メートルで、華中地域最大のイオンモールとなっている。 能島拓也ゼネラルマネージャーは「10月28日のプレオープンから1日の正式開業までの来店数は予想の4倍近くとなり、われわれは武漢市江夏区の人たちの熱意とイオンモールへの期待を実感した」と語った。イオンは主に中国と東南アジアで海外事業を展開しており、海外総売上高の約40%を中国が占めるという。 同モールから車で20分圏内の商圏人口は143万人。建物は地上4階地下2階、駐車場の収容台数は4500台。メインのスーパーマーケットのほか、ファッション、カフェ・喫茶、アクセサリー、スポーツ用品などのブランドショップ
〜求人プラットフォーム「メルカリ ハロ」を通じて「時間やスキル」を価値に換え、メルカリグループのあらゆる価値の循環を加速〜 株式会社メルカリ(以下、メルカリ)は、スキマ時間を活用して働ける求人プラットフォーム「メルカリ ハロ」を通じて、2024年初春に単発・短時間の雇用契約による新しい働き方を提供するスポットワーク事業へ参入することをお知らせいたします。 また、サービス開始に先駆け、本日より「メルカリ ハロ」で働く人を募集したい求人募集パートナーの先行受付を開始いたします。 ■メルカリのエコシステムに「時間やスキル」が加わり、あらゆる価値の循環を加速 メルカリは2023年2月に設立10周年を迎え、次の10年の成長に向けて「あらゆる価値を循環させ、あらゆる人の可能性を広げる」という新たなグループミッションを公開しました。創業から10年、「メルカリ」では誰もがモノの売り買いを楽しめるマーケット
過去に税金を滞納していた神田財務副大臣の更迭を受けて、政府は、後任に自民党の赤澤亮正元内閣府副大臣を起用することを決めました。 税理士資格を持つ神田財務副大臣は週刊誌報道を受けて、自身が代表取締役を務める会社の土地や建物が税金の滞納により4度差し押さえを受けたことを国会で明らかにし、陳謝しました。 これに対し、野党からは辞任を求める声が相次ぎ、与党からも国会審議への影響を懸念する見方が出ていました。 こうした中、岸田総理大臣は、国会審議を停滞させてはならないとして神田副大臣を更迭する意向を固め、神田副大臣は辞表を提出しました。 そして、政府は13日昼ごろ、持ち回りで閣議を開き、神田副大臣の辞任を決めました。 後任の財務副大臣に、政府は13日夕方、持ち回りの閣議で自民党の赤澤亮正元内閣府副大臣を起用することを決めました。 赤澤氏は、衆議院鳥取2区選出の当選6回で62歳。 国土交通省の企画官な
13日朝、大阪 住之江区の集合住宅で58歳の男の住人が包丁を持って向かってきたことなどから、警察官が警告したうえで拳銃を発砲し、その場で逮捕しました。住宅の部屋では76歳の女性がけがをしていて、「男がドアをたたいていたので注意したら襲われた」などと話したということで、警察は女性が切りつけられたとみて詳しい状況を調べています。 警察によりますと、13日午前6時ごろ、大阪 住之江区の集合住宅で「上の階からどなり声がしている」と通報がありました。 警察官が現場に駆けつけたところ、男の住人が廊下で両手に2本の包丁を持っていたということです。 その後、外に出てきたうえで警察官に向かってきたため、警察官が警告したうえで威嚇のために拳銃を空に向けて1発発射し、さらに男に向けて2発目を発射しました。 2発目が脇腹に当たり、銃刀法違反の疑いでその場で逮捕されたあと、病院に搬送されました。 全治2週間程度のけ
2023・おもな、選に漏れたかたがた (2022年出場者) 峯岸みなみ&てつや/純烈×ダチョウ/もっと木山(Mr.シャチホコ)&細シャ(木山裕策)/狩野英孝&ゆず/呂布カルマ/金沢明子/Eve/ナンバーガール/コーネリアス/水森亜土/滝沢秀明/藤波辰爾/本間朋晃/小倉優子/いしだ壱成/三谷幸喜/佐久間宣行/松野明美/南原清隆/モグライダー/お見送り芸人しんいち/尾形貴弘(パンサー)/津田篤宏(ダイアン)/永野/オセロ/タイヤ・パンク(ジェラードン)/KOUGU維新/美炎/佐藤栞里とおたから塚歌劇団うめ組/バチェ田バチェ男/藤井隆/嶋佐和也(ニューヨーク)/清水アキラと橋幸夫/五木ひろしとコロッケ/ミャクミャク&長谷川雅紀(錦鯉)/木村かよ(のぶドラ声のクレープ店店員)/アパ社長&大川かずのり/マネーフォワードCMの人形/鬼越トマホーク金ちゃんの父/イーロン・マスク/ひろゆき/うしろ髪ひかれ
バスやタクシーといった移動手段の確保が難しい地域では、必要な講習を受けた一般のドライバーが、有償で送迎できる制度が導入されています。しかし、サービスの維持が難しいケースが出ていることから、国土交通省はタクシー運賃の半分程度に抑えている料金の目安を引き上げる方針です。 鉄道の駅やバス停が半径1キロ以内になく、タクシーを呼んでも30分以上かかる地域などでは、NPOや自治体の管理のもとで必要な講習を受けた一般のドライバーが、住民や観光客を有償で送迎できる制度が導入されています。 登録された自家用車などの車両は去年3月の時点でおよそ4300台あり、病院への通院や買い物などに利用され、料金の目安はタクシー運賃の半分程度に抑えられています。 しかし、国土交通省によりますと現在の料金水準ではガソリン代などの必要な経費を確保できず、サービスの維持が難しいケースが出ています。 このため、国土交通省は料金の目
企業がサイバー攻撃を受けた際に速やかに警察に相談してもらおうと、警察庁は企業などを対象にした「サイバー保険」を扱う損害保険会社と初めて協定を結びました。 協定を結んだのは、警察庁と「あいおいニッセイ同和損害保険」です。 警察庁によりますと、ことし6月までの半年間に、サイバー攻撃に関係するとみられる不審な通信は一日当たりおよそ8200件と、これまでで最も多くなっています。 サイバー攻撃を受けた企業が、警察への通報をためらって時間が経過してしまうと、通信履歴がたどりにくくなるため今回、サイバー攻撃を受けた際にシステムの復旧費用などを補償する「サイバー保険」を扱う損害保険会社と連携することにしました。 協定によって、サイバー攻撃の手口を企業に伝えて被害の未然防止に役立ててもらうほか、企業がサイバー攻撃を受けた際には、速やかに警察に相談や通報するよう促してもらうことで、迅速な捜査につなげたいとして
はてなと言えばブログ、ブックマーク、匿名ダイアリーを思い浮かべる人が多いが、実はこれらはもはや脇役でいまや漫画の会社になっているという話。 まずはてな株式会社の業績を見ていく。 2023年7月期決算(2022年8月1日~2023年7月31日) 売上 31.50億円 営業利益 1.73億円 純利益 0.99億円 では売り上げの内訳は? コンテンツプラットフォームサービス 4.21億円(前年度比-14%) ← (個人向け)はてなブログなど コンテンツマーケティングサービス 6.97億円(前年度比-12%) ← (企業向け)はてなブログなど テクノロジーソリューションサービス 20.31億円(前年度比+14%) ← (企業向け)システム開発など 「漫画関係ある?ブログと絡めて漫画事業始めた?」と思うかもしれないがそれは違う。 テクノロジーソリューションサービスの内訳をもう少し詳しく見ていく。 M
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く