タグ

2016年8月2日のブックマーク (5件)

  • 【江戸時代の身分制度論】士農工商から身分的周縁へ | Kousyoublog

    2016年五月の初頭ごろだったか、Twitterで士農工商という表記が教科書から無くなっているという話が話題になっていた。そう。もう江戸時代の身分制を「士農工商」として表記することは退けられて久しいのだ。少なくとも一九七〇年代初頭に疑問が呈され、九〇年代にほぼ否定され、その結果として二〇〇〇年代半ば以降、教科書から消えはじめた。 かねてから近世身分制社会について個人的にまとめたいと思っていたので、いい機会と思い改めて研究書籍や論文を読み直したり、新規に関連文献を読んだりして一気にブログ記事としてまとめてみようと思いたったのが運の尽き。なんだかんだで書き終えるまで三か月ほどかかってしまい、かつ三万三千文字オーバーの超長文記事となってしまった。誰が読むんだ。 というわけで、長文を読みたくない人のための簡単なまとめ ・士農工商は職能分担を表す言葉で、社会通念として身分体系を意味するようになるの

    【江戸時代の身分制度論】士農工商から身分的周縁へ | Kousyoublog
  • 「郭政良 味仙 東京神田店」訪問時に知っておきたいポイントまとめ ~東京で元祖台湾ラーメンを気軽にズビビン啜り倒そう~ - 己【おれ】

    2017/01/04:更新 2016/08/02:初公開 東京で「味仙」の台湾ラーメンべられるようになって早5ヶ月。 2016年の大きな出来事といえば、名古屋で爆発的な人気を誇る台湾ラーメンの元祖「中国台湾料理 味仙」の東京1号店が神田に誕生したことが挙げられますよね。 「東京駅から新幹線に乗って1ではなく、東京駅からJR線で1駅、おとなり神田であの台湾ラーメンが味わえちゃう……」 記事では「味仙 東京1号店」の最新情報(2017年1月時点)をお届けいたします。今後足を運ばれる皆さんの参考となればこれ幸いです。 JR神田駅徒歩2分、「郭政良 味仙 東京神田店」までの道のり(行き方) JR神田駅北口を出ます。 北口を出たら回れ右して直進します。 JR神田駅北口出たところからも見えるのが中央通りで、ここを左折。 神田駅北口交差点まで行き、横断歩道を渡ってさらに直進。 東京メトロ銀座線・

    「郭政良 味仙 東京神田店」訪問時に知っておきたいポイントまとめ ~東京で元祖台湾ラーメンを気軽にズビビン啜り倒そう~ - 己【おれ】
  • “Ingressで町おこし”の岩手県、Pokemon GOはどうする?

    「Pokemon GO」を活用した町おこしの取り組みが各地で始まっている。鳥取県は、ポケモンが多数現れる鳥取砂丘をゲームの「解放区」にすると宣言。大阪府内の商店街では、ポケモン出現率をアップさせるアイテムを使った集客が成功を収めている。 位置情報ゲームを使った町おこしの取り組みは、Pokemon GO以前にも行われてきた。岩手県はその先進例だ。県は、Pokemon GOのベースとなったゲームIngress」を自治体で初めて活用。「岩手県庁Ingress活用研究会」(現:岩手県庁ゲームノミクス研究会)を2014年に発足させ、Ingressのイベントを行ったり、ゲームを使った観光振興について議論してきた。 Ingressゲーム内の拠点「ポータル」は、Pokemon GOでも「ポケストップ」や「ジム」に設定されており、Ingressのポータルが多数設定されていた地域は、Pokemon GO

    “Ingressで町おこし”の岩手県、Pokemon GOはどうする?
    dazed
    dazed 2016/08/02
    たしかにちょっと意図が変わってくるよなぁと記事に関心しつつも、記事中にあるIngressスクリーンショットのX8 Burster 548発 に目がいってしまった。倉庫いっぱいにならんのだろうか。
  • Lowkey is BACK! - GRM Daily

    dazed
    dazed 2016/08/02
  • 障害者をケアする母親に生じる貧困と不平等/田中智子 - SYNODOS

    当然のことではあるが、障害があること(後天的な障害も含む)、さらには障害者の家族になるということも、偶然によるものであり、選択が介入する余地はなく、人の責任に帰することはできない。 それにもかかわらず、障害があって生きるということ、そして障害者の家族であるということは、現在の日では、様々な社会的不利をこうむり、人生設計の変更を余儀なくされる要因となる。特に、母親にとっては、性別役割分業規範と結びつき、自分の生活や人生は脇において、ケアの専従者となることが求められる。 先日、ある裁判を傍聴した。被告は、長年、入所施設を利用している障害のある子どもを、一時帰省中に殺害した母親だった。裁判の中で、母親は「この子を残しては死ねない」「(殺害したのは)仕方がなかった」「後悔はしていない」という言葉を繰り返した。 障害者家族のあいだには、昔も今も「親亡き後」という言葉が存在する。一般的には、親亡き

    障害者をケアする母親に生じる貧困と不平等/田中智子 - SYNODOS