タグ

2010年7月5日のブックマーク (2件)

  • オシム氏、日本のストレス社会について語る - サポティスタ

    日本代表監督のイビチャ・オシム氏が日のストレス社会について語っている。 公共広告機構のキャンペーンで脳卒中について語ったオシム氏は、自身の闘病の経験について語る一方、脳卒中の原因となるストレスについて、さらに世界的にもストレスの多い社会として有名な日社会についても語っている。 日の人々は、この仕事を失敗したら明日はないという恐怖心に追い込まれているようだと言うオシム氏は、次のように語っている。 「多少の失敗をしても明日の心配をしなくて良いように、リラックスできる社会へ」 「人は勝つこと、成功することだけを考えて生きるべきではない。まずは生き残ること。敗北や失敗とも上手く折り合いを付けて生きていかなくてはいけない」 オシム、脳卒中を語る。 動画は1から8まであり、6以降にストレスと日サッカーについて語っています。 LINK オシムが脳卒中と日サッカーについて語ったACのCM・

  • ネットでよく使われる「w」どう思いますか?「嫌い」……65%:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「ネットでよく使われる「w」どう思いますか?「嫌い」……65%」 1 クエ(三重県) :2010/07/04(日) 19:10:39.73 ID:Ru8TuVIW ?PLT(12010) ポイント特典 ネット上でよくみかける「w」。 「www」などと重ねて使うケースも多いですが、多くの人は「笑い」を表す記号として使用し、また認識しているようです。 実は筆者はこの記号が苦手。 使用される文面にもよるのですが、「w」がついているだけで妙に軽々しいような、ちょっとばかにしているように見えてしまう。 笑いを表現するのなら、(笑)のほうが好きだったりします。 そう思うのは私だけでしょうか。実際に、コブス読者にアンケートを採ってみました。 【「w」のこと、好きですか?】 「好き」……35% 「嫌い」……65% 【「w」のイメージは?】 皆さんの「w」

    dasaitama_osamu
    dasaitama_osamu 2010/07/05
    オワタ\(^o^)/はいい感じに昇華されたな