タグ

2016年9月28日のブックマーク (6件)

  • 明らかな間違いに対する批判は没個性的で画一的であればあるほど良い - ←ズイショ→

    読みましたー。概ね同意です。そのうえで、以前からここらへんのことでちょこちょこーと考えてたことを雑に書き残しておくことにしました。 たぶん一番大事なのは「自分の言葉で語らない」ということだと思うんですよね。何かテーマがあってそれについて馬鹿なことを言っている奴がいる。それにただ「違うよ」と言いたいだけでも俎上のテーマへの思い入れだとかそもそも馬鹿に対する考え方とかあと誰でもいいからぶん殴りたい気分になるような出来事が最近あったかとかって人それぞれでグラデーションがあるじゃないですか。どうしても自分のそういう心情やら信条やらが言葉に乗っかってしまう。なので、人間は「違うよ」という事実だけを言うのは実は案外難しいし、自分が発した「違うよ」に難癖をつけられればそれは「違うよ」という事実への難癖ではなく自分の言葉への難癖だと認識してヒートアップしてしまう。それで得するのは誰か、炎上芸人ですね。 問

    明らかな間違いに対する批判は没個性的で画一的であればあるほど良い - ←ズイショ→
    dalmacija
    dalmacija 2016/09/28
  • シン・ゴジラを観た外国人が日本人ほど感動できない理由

    UCLA社会学研究科Ph.Dコース修了。北海道大学助手、京都大学助教、早稲田大学准教授を経て、現職。実験ゲームや進化シミュレーションを用いて制度・文化の生成と変容を社会心理学・大脳生理学分野の視点から研究しており、それらの研究を活かして企業組織にも様々な問題提起を行なう。現在はニューロビジネスという大脳生理学と経営学の融合プロジェクトのディレクターを務めている。代表的な著書に『不機嫌な職場 なぜ社員同士で協力できないのか』(共著、講談社刊)。その他『ソフトローの基礎理論』(有斐閣刊)、『入門・政経経済学方法論』、『フリーライダー あなたの隣のただのり社員』 (共著、講談社)など多数。 ニューロビジネス思考で炙り出せ!勝てない組織に根付く「黒い心理学」 渡部幹 この連載の趣旨は、ビジネスマンのあなたが陥っている「ブラック」な状況から抜け出すための「心」を獲得するために、必要な知識と考え方を紹

    シン・ゴジラを観た外国人が日本人ほど感動できない理由
    dalmacija
    dalmacija 2016/09/28
    広島の2週目くらいが結構人スカスカで、この辺の人には刺さんないのかな東西で動員数どうなってるんだろと思っていたし、同時にこれって海外持ってっても受けようがないんじゃとも思っていた
  • 日本の医療費って正直どーなのよ!?〈前半〉|SOSHI's diary ~岡本宗史 Official BLOG~

    少し前のことだけど、3月6日に京都で「医療経済白熱教室」という完全に名前まけの講演をしてきた。笑 数年前に流行ったなぁ、笑。サンデルさんだっけ? 演者は、私、SOSHIこと岡宗史と顔の大きさ29cmの相方、山章太くん。 しゃべることが大好きなわれわれ二人組み。 与えられた120分の時間、、 気づけば180分、ほぼノンストップで話してた!笑 時間管理なさすぎ。 まぁ、岡・山をダブルで招待したことが間違いだわ。 ま、ともあれ、聞き手の皆さんは結構な満足度だったみたいで、何より。 やはりもともと意識が高いレベルに話すのはとても気持ちいい。 具体的な内容としては、僕が「日経済と医療経済の概論」を話し、山が「ヘルスリテラシー」についてと二部構成なり。 山の「ヘルスリテラシー」については、また後日紹介するとして、今回は僕が話してきた内容を一部ご紹介します。 ちょっと量が多くなるので、二回

    日本の医療費って正直どーなのよ!?〈前半〉|SOSHI's diary ~岡本宗史 Official BLOG~
    dalmacija
    dalmacija 2016/09/28
    長谷川豊が理事の一般社団法人「医信」 の主催者岡本宗史、速攻逃げてるらしい
  • 9.11テロ以降、アメリカ人は航空機事故を恐れて自動車事故で死んだ/『生き残る判断 生き残れない行動 大災害・テロの生存者たちの証言で判明』アマンダ・リプリー

    9.11テロ以降、アメリカ人は航空機事故を恐れて自動車事故で死んだ/『生き残る判断 生き残れない行動 大災害・テロの生存者たちの証言で判明』アマンダ・リプリー ・『最悪の事故が起こるまで人は何をしていたのか』ジェームズ・R・チャイルズ ・災害に直面すると人々の動きは緩慢になる ・避難を拒む人々 ・9.11テロ以降、アメリカ人は飛行機事故を恐れて自動車事故で死んだ ・英雄的人物の共通点 ・『失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織』マシュー・サイド ・『集合知の力、衆愚の罠 人と組織にとって最もすばらしいことは何か』 アラン・ブリスキン、シェリル・エリクソン、ジョン・オット、トム・キャラナン ・『隠れた脳 好み、道徳、市場、集団を操る無意識の科学』シャンカール・ヴェダンタム 人間の認知回路は常に歪(ゆが)んでいる。そして強い印象を受けるとバイアス(歪み)は強化される。 1980年代

    9.11テロ以降、アメリカ人は航空機事故を恐れて自動車事故で死んだ/『生き残る判断 生き残れない行動 大災害・テロの生存者たちの証言で判明』アマンダ・リプリー
    dalmacija
    dalmacija 2016/09/28
  • コスパが悪い人を殺したいんでしょ?

    とある人が透析患者を殺せだのなんだのって言っていますね。向こうのコメント欄にも似た考えをされる方が多くいらっしゃっています。 でも、あの光景、ネットだけじゃないんですよね。私も知り合いがそういう考えだからよくわかる。「でも餓死するニュースが定期的に上がってくるじゃない。それが起こるってことは、ダメな奴には社会が引導渡しているんでしょ」って。それを聞いて耳を疑った。そういう考えをする人がこの世にいることにびっくりした。 ホッテントリにその記事が上がってきても、もう私驚かなかった。金の巡りだけが世間で、血栓のように金の巡りを悪くしているところが憎らしいんでしょ。そういうことでしょ。 そう思うと、彼の予備軍ってたくさんいると思う。「コスパ最高!」なんて有頂天になって紹介してるホッテントリ、さんざん見るもの。公益施設を収支でしか考えない人も山ほどじゃない。図書館を賑わいの拠点に据えちゃう市も同じ傾

    コスパが悪い人を殺したいんでしょ?
    dalmacija
    dalmacija 2016/09/28
    いやいやそこでマウントしようとしてどうする…
  • 『君の名は。』が”萌え”に支配されたアニメ業界から僕を救った――山本寛・アニメ監督への復帰を語る

    オタキングこと岡田斗司夫と、『涼宮ハルヒの憂』シリーズ等のアニメーション演出家であり、『らき☆すた』『かんなぎ』の監督・ヤマカンこと山寛の初対談が行われた。 岡田のオタク解散宣言である『オタク・イズ・デッド』を見て号泣し、その影響を受けて今年、講演で『アニメ・イズ・デッド』を表明した山オタクが死に、アニメが死んだ今、『シン・ゴジラ』と山の復帰のきっかけにもなったという『君の名は。』の話から、「萌え」とは何か、今のアニメ業界についてまで話はどんどん広がっていき… 20年以上前、京都大学でオタキングに会い、質問をしていたヤマカン山: 今日はとても緊張しています。 岡田: なんで緊張するの? 山: 僕は当に1ファンとして岡田さんを見ていて、不躾ながら20数年前に一大学生として岡田さんに質問したことがあるんですよ。 岡田: 京都大学時代? 山: 母校に来ていただいた時に、僕が最初

    『君の名は。』が”萌え”に支配されたアニメ業界から僕を救った――山本寛・アニメ監督への復帰を語る
    dalmacija
    dalmacija 2016/09/28
    今の環境で優れたものを自分で見つけ出さないと駄目っていうのが君の名は。の業界的なメッセージだと思うけど