タグ

2014年12月4日のブックマーク (5件)

  • 「盗んだヤギは食べた」ベトナム人3人逮捕 NHKニュース

    岐阜県美濃加茂市で「ヤギの除草隊」として地域に親しまれていたヤギ2頭を盗んだ疑いで、ベトナム人の男3人が逮捕されました。警察の調べに対し、3人のうち2人は容疑を認め、「べるために盗んだ」と供述しているということです。 逮捕されたのは愛知県春日井市の無職、レ・テ・ロック容疑者(30)などベトナム国籍の男3人です。 警察の調べによりますと、3人はことし8月、美濃加茂市内の岐阜大学の研究施設に侵入し、飼育されていたヤギ2頭を盗んだとして、窃盗の疑いが持たれています。 警察は、9月に化粧品などを万引きした疑いで逮捕されたレ容疑者など2人の余罪を調べていたところ、ヤギを盗んだことも認めたということで、4日、別の26歳の男と共に逮捕したということです。警察によりますと、4日逮捕された男は「ヤギは盗んでいません」と容疑を否認しているということですが、レ容疑者ら2人は調べに対し、「べるために盗んだ」と

    「盗んだヤギは食べた」ベトナム人3人逮捕 NHKニュース
  • カイコ使いインフルワクチン 生産量100倍、免疫効果10倍 北大出身の研究者ら開発-北海道新聞[道内]

    カイコ使いインフルワクチン 生産量100倍、免疫効果10倍 北大出身の研究者ら開発 (12/03 11:31) 人工のDNAを基にカイコを使ってインフルエンザワクチンを安価に大量生産する製造法を、沖縄県名護市のベンチャー企業・生物資源研究所が世界で初めて開発した。鶏の受精卵を使う従来の方法に比べて生産量は100倍、免疫効果は10倍。猛威を振るう新型インフルエンザやエボラ出血熱のワクチン作りにも活用が期待される。 同研究所の根路銘(ねろめ)国昭所長(75)は沖縄出身で北大獣医学部卒の獣医学博士。国立予防衛生研究所に長く勤め、世界保健機関(WHO)インフルエンザ・呼吸ウイルス協力センター長なども歴任したインフルエンザ研究の世界的権威だ。旧厚生省を退職後、2001年に研究所を立ち上げた。 今回開発した製造法は、インフルエンザウイルスのDNAに、カイコのDNAの一部を組み合わせた「多重ハイブリッド

    カイコ使いインフルワクチン 生産量100倍、免疫効果10倍 北大出身の研究者ら開発-北海道新聞[道内]
  • 痛みのない「針なし注射器」の開発に成功 皮膚に押し当てるだけ 芝浦工大 - ITmedia ニュース

    既存の針なし注射器は、バネの力で液体を高圧で発射し、皮膚を貫いて筋肉に薬剤を投与するものなどがあるが、神経を傷つける恐れや、多少の痛みを感じるなどの問題があった。 新開発の針なし注射器は、高速で発射した気泡がはじける力で皮膚に微細な穴を空け、その穴から、試薬をまとった微細な気泡を注入する。気泡のガスは収縮し、試薬だけが患部に届く。穴の直径は4μメートルほどで、細胞へのダメージも少なくて済む。 2012年に開発した「マイクロバブルインジェクションメス」を改良して開発した。マイクロバブルインジェクションメスは、液中で微細な気泡を連続して打ち出し、マイクロレベルの微細な穴を空けると同時に、試薬をまとった気泡を輸送できるメス。メスを覆うガラス製のシェルの位置を前方に突き出すことで細胞と気泡導入部との密着性を向上させ、空気中で使用できるようにした。 薬剤を皮下注射する際に利用できるほか、植物細胞を含

    痛みのない「針なし注射器」の開発に成功 皮膚に押し当てるだけ 芝浦工大 - ITmedia ニュース
  • 女子小学生向けにしては『ちゃお』付録に書かれた教訓が重々しすぎる

    Miyuki Kikuchi @pinkslade @k_syo_m_ai @EoMoU 「バカを上手に装えるのが真の賢者である(イギリスのことわざ)」「学問のあるバカが最高に素晴らしい(スウェーデンのことわざ)」なんて言葉がありますね。このマンガ読んでみたいなぁ。 2014-12-02 21:20:25

    女子小学生向けにしては『ちゃお』付録に書かれた教訓が重々しすぎる
  • アベノミクスのジレンマ―破壊的再生か安楽な衰退か - WSJ

    アベノミクスのジレンマ―破壊的再生か安楽な衰退か - WSJ
    cyuushi
    cyuushi 2014/12/04
    財務省に首輪をつける奴が必要だということは、痛いほど分かった。