1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/12/24(日) 13:32:26.59 ID:ID:Z7LF90vT0EVE.net
1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/12/24(日) 13:32:26.59 ID:ID:Z7LF90vT0EVE.net
どうも。一人暮らしも手慣れた物の近所です(´・ω・`) さてさて、何度かネタにしてますが完全に一人暮らしとはかけ離れ気味の家具家電が揃っています。 ぶっちゃけまだ見ぬ(?)未来の奥様には服だけ持ってきてもらえれば生活できるんじゃないかな。 そんな我が家にまた一つ家具が加わりましたので、ガッツリレビューしていきます ニトリのワークテーブル(キッチン用)今回新しく加わったのはキッチンで使うワークテーブル。 土台は木製で天板は輝くステンレスと言うヨーロピアンなアイテム。 どういうものかイメージ付きにくいと思いますのでまずは公式画像をどうぞ。 出典:ニトリ公式通販 今回購入したのは写真と全く同じタイプ。 ボディ部分は温もりを感じられる木製。 天板はそのままでも美しいステンレス。 下の部分は奥行きの2/3が棚として使え、残りの1/3はスペースになってるので椅子を持ってきて座るもよし、背の高いゴミ箱な
思うところがあって、お礼の手紙を書いてみたいと思う。 すごく長くなったけど、どうしても全部吐き出したかった。 子供の頃、ヒーローに会ったことがある。 毎日、小学校でいじめられていた私の狭い世界を、一瞬で壊してくれたその人は、有名なスポーツ選手だった。 いじめが始まったのは、小学校の中学年。たぶん、三年生の後半だったと思う。 いじめの内容は、スタンダードなものだった。 バイキン呼ばわりして、私や持ち物を避ける。 机の上に筆箱を出しっぱなしにしていると、休み時間に奪われて、それで菌のつけ合いがはじまる。 遠足の時の写真が教室に張り出されると、私の顔だけポスカで塗りつぶされる。 お風呂に入ろうが何しようが、臭いだの汚いだの言われる毎日だったけど、途中からエイズとか言われるようになった。 その時期、ニュースでエイズが取り上げられるようになったから、男子が面白がって言いはじめて、クラス中に広がった。
社会人になって15年。転職回数5回。 気づけば中年のオッさんだ。 最近、「社会人は思ったより楽しい」とか、 「社会人は辛い」というエントリーが多数上がってるので、 俺も経験を書いてみたいと思う。 結論から言うと 「会社で無能扱いされたら自分の能力を悲観するより、会社に合ってない」 と考えたほうがいい。 ここからは、そういう考えに至った 自分の職務経歴を書いていく。 超長文なのだが無能と言われて苦しんでる人に、 この言葉が届いたら良いなと思っている。 たぶん、君が輝く職場はどっかにある。 1社目:飲食店チーフ 15年前は超就職氷河期。 同時にブラック企業が大学新卒を食いつぶし始めた時代でもあった。 大学時代、何も考えていなかった俺は、 安易にチェーン飲食店のチーフになった。 今でこそブラック企業の代名詞の外食産業だが、 不安な時代を切り抜けるには手に職を付けて 店を持って自立すべしという話は
ここは倉本圭造(経営コンサルタント・経済思想家)のブログです。詳細な自己紹介等はウェブサイトへどうぞ→コチラ https://www.youtube.com/watch?v=BmYv8XGl-YU (アイキャッチ画像はウィキペディアからお借りしました) 今朝ツイッターを眺めていたら、フェイスブック創業者マーク・ザッカーバーグが母校ハーバード大学の卒業式に呼ばれてスピーチしてる動画のリンクが流れてきて、軽い気持ちで再生しはじめたら凄い迫力で、30分以上のスピーチ最後まで全部見てしまったってことがあった。 結構笑えるジョーク(窓ガラスに数式書いたりしないよ!・・・とかいう映画”ソーシャルネットワーク”を根に持ってるようなジョークとか)やハーバード内輪ネタ(と思われる・・・ちょっとググると出て来るのが今の時代の救いですが)も交えつつ、卒業生と10歳も離れてない立場から”僕ら世代の責任”という切り
ここに引っ越してきてよかったなぁ、と思うのが、ブログのスタイルをレスポンシブにしたことです。 いちおう、ブログを上げた後は、 スマホ PC タブレット で見え方を簡単にチェックしていますが、いまのところ、ほとんど問題ありません。 まぁ、しかし、こうやってスマホ、PC、タブレット、3つ並べるとわかりますが、ほんと、ブログの見え方って端末によってぜんぜん違いますよね。 ちなみに、ざっくりとしたデータでいうと、ここのサイトの閲覧は スマホ 8割弱 PC 1割強 タブレット ほぼ1割 です。まぁ、これはたぶん、ここだけではなく、周りのブログもだいたいこんな感じでしょう。 前のブログはほんと、スマホから見づらかったので、心からよくなったなぁ、と思っています。 気を付けないといけないのは、私、スマホを使うときには、ほとんどメッセンジャーとかのやり取りばかりで、一般的なウェブ閲覧に使わないんですよね。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く