タグ

2017年11月12日のブックマーク (16件)

  • 映画『アトミックブロンド』英国百合男子(MI6幹部)の熱い尋問

    東西冷戦末期、1989年ベルリン。「壁」崩壊前夜のこの街で西側諸国のスパイ情報がKGBの手に渡ってしまう。それを奪還すべく、ロンドンから一人の凄腕女スパイが世界史に残る大イベントを迎えんとする狂騒の街へと送り込まれた――。 と、『アトミックブロンド』はベルリンでの任務から帰還した女スパイ(シャーリーズ・セロン)が上司のMI6幹部から事の顛末を尋問される形で進行する回想劇なのだが、タバコを吸いながらふてぶてしい態度で語られる女スパイの武勇伝のまぁド派手なこと。 まずベルリンに到着して数分でドンパチ(出会って4秒で合体かよ)。 その後も次々と修羅場が訪れるも、複数人で襲いかかってくる男どもをタマキン蹴り上げながら、ほとんど素手でバッタバッタとやっつける女スパイ。 まるで軽快さのない痛々しいアクションシーンに顔を歪めつつ、次第に慣れてきた観客は気づき始める。「ははーん、シャーリーズ・セロンが男の

    映画『アトミックブロンド』英国百合男子(MI6幹部)の熱い尋問
    cloq
    cloq 2017/11/12
    この増田のいろんな映画感想読んでいきたい
  • ゴリラを殺す仕事(C90新刊『怪物は夢を見ない』収録) - orangestarの雑記

    の次はゴリラです。 同じテイストの漫画 タグ:を殺す仕事漫画にて同じようなテイストの漫画を描いています。よろしければご覧ください こちら、『ゴリラを殺す仕事』ほかを収録した、 「怪物は夢をみない」 は、あさって12日金曜日のコミックマーケットで頒布いたします。 コミケのお知らせ:C90参加します:金曜日1日目 東2-Z25 夏コミケ参加します。 今のところ、予定しているのは、 “を殺す仕事”の第2巻的な「怪物は夢を見ない」 “インターネット小話”“ブロガー山月記”などのインターネット愉快漫画。「ここは悪いインターネットですね。」 アリスインデッドリースクールのアンソロジー「ALICE IN DEADLY SCHOOL CAN'T STOP RAMPANT」 801ちゃんの育児「きょうのやおいくじ」 です。 2016 08 28追記:此方のはcomicZINで通販開始しました

    ゴリラを殺す仕事(C90新刊『怪物は夢を見ない』収録) - orangestarの雑記
    cloq
    cloq 2017/11/12
    ゴリラが殺せるなら暴力革命できるのでは
  • ネオナチの家庭で育った女性

    24歳の教師で1児の母、ハイディ ・ベネクンシュタイン (Heidi Benneckenstein)は、約1年前まで、〈ハイドラン・レデッカ (Heidrun Redeker)〉というネオナチ団体に所属していた。ミュンヘン近郊の極右家庭に生まれたベネクンシュタインは、統制、従属、狂信的な愛国心を重んじる、〈第三帝国 〉のフェルキッシュ(völkische)という価値観のもとで育てられた。 ベネクンシュタインは〈ハイマトロウエン・ドイチェン・ユーゲント (Heimattreuen Deutschen Jugend、HDJ)〉という青少年クラブに加入し、7歳のとき、HDJ主催のサマーキャンプに初めて参加した。次世代ナチスのエリートを育成する団体だ(2009年、ドイツ内務省はこのクラブを閉鎖した)。そこで彼女は、ホロコーストを否定し、ヒトラーの誕生日を祝っていた。 現在、教師を務める傍ら、執筆活

    ネオナチの家庭で育った女性
    cloq
    cloq 2017/11/12
    “想像がつくでしょうけれど、ネオナチは決してロマンチストではありません。「僕のかぎ十字のコレクションを見ない?」と誘ってきた男の子もいました。ネオナチとしても最悪の誘い文句ですね”
  • ケモ好きな人って何キッカケでそういうの好きになったの?

    キッカケが知りたい はてなにケモナーいるかわからないけど

    ケモ好きな人って何キッカケでそういうの好きになったの?
    cloq
    cloq 2017/11/12
    ジーンダイバーとかいうケモ女騎士アニメ
  • 幻想芸術集団Les Miroirs公演『アルラウネの滴り -改訂版-』

    ダス! イスト! デア! トロプフェン! デス! アルラウネ! アイネ! クライネ! ナハト! フランケンシュタイン! イッヒ! リーベ! ナツィオナル! ソシアリスティッシェあわわわわわ! この辺で。 . “幻想芸術集団 Les Miroirs(レ・ミロワール)” という豪快な源氏名を名乗っているが、つまりは都内の小劇団だ。 んーむ、どういうことなんだろ、また芝居を観に来てしまった。 これまでの人生で演劇なんて片手の指にあまるくらいしか行ったことないのに。 ひょんなことから、とある小劇団の芝居に行ったのが先月。 劇場でダバっと大量のフライヤー(チラシ)を渡されるので、眺めているうちに妙に気になって今回はこの劇団の演目『アルラウネの滴り -改訂版-』を観に行ってきた。 . 観劇後の印象がなかなか良くて、それで妙に語りたくなったので記録の意味でレビューを残しておくことにする。 当方、舞台観劇

    幻想芸術集団Les Miroirs公演『アルラウネの滴り -改訂版-』
    cloq
    cloq 2017/11/12
    舞台観劇はズブの素人と言ってるわりにリテラシー高そうなレビューだ
  • 自分の身体をモノとして売り出しといて実際にモノ扱いされたら怒るのは矛盾。だったら最初から男子禁制で女性のみを集めて「お尻ちゃんコンテスト」をやってれば良い。コンテスト開催に男性の性欲を利用しといて - masudamasterのコメント / はてなブックマーク

    cloq
    cloq 2017/11/12
    非売品って知ってる?
  • 人はやがて三次元を捨て二次元の世界で愛を育むようになる

    なぜなら三次元の人間は二次元よりもブサイクだから。 現実の肉体がそうなってしまっているからという理由でブサイクであり続ける必要など無い。 三次元ボディでの恋愛に対する執着などくだらぬ感傷だ。 今はまだ道具が足りないから理解されないだろうが、人が三次元を捨てるための準備が整いだせば嫌でも分かるはずだ。 人間にとって人間はそこまで美しくはないという悲しい事実を受け入れるべき時がくる。 生存競争のはてにたどり着いた妥協の集合体が自分たちの肉体であると認められる日がくる。 今はまだ難しいだろう。 なぜなら我々はもう暫くこの醜い肉の檻と付き合っていかなければいけないのだから。 今はまだ自分たちを縛る器を否定するのは難しい。 それを認めるのはストレスとなる。 だからそっと目を逸らして生きていこう。 もっと出来が良いものに乗り換えることが出来るその日まで。

    人はやがて三次元を捨て二次元の世界で愛を育むようになる
    cloq
    cloq 2017/11/12
    ゴーストインザマシーン的意味のゴーストはそもそも二次元なのか。『her/世界でひとつの彼女』とか次元で言うと一次元だぞ
  • 『選択的夫婦別姓への反論に反論します|青野慶久』へのコメント

    私から見れば別姓肯定派も否定派も、生家の姓に固執しているという点では等価ですね。創姓や結合姓も認められるべきですし、何でしたら姓氏制度自体廃しても構わないと思います。別姓は別段進歩的ではないなと。

    『選択的夫婦別姓への反論に反論します|青野慶久』へのコメント
    cloq
    cloq 2017/11/12
    そういうこと言って結局選択制に反対するんだとしたらそれこそ進歩的ではないよな
  • 『高須力弥さんのツイート: "もうやだ! https://t.co/EZ1pH24ajG"』へのコメント

    タイムラインに流れてきて爆笑した。/著作権的には、これは「引用」に入るからゆうきまさみ先生が使用差し止めを親告しない限りはセーフなのでは。 twitter ネタ

    『高須力弥さんのツイート: "もうやだ! https://t.co/EZ1pH24ajG"』へのコメント
    cloq
    cloq 2017/11/12
    引用には入らないと思う
  • アレみて論理的だと思える人って相当オツムがアレ。規模が小さいから管理..

    アレみて論理的だと思える人って相当オツムがアレ。規模が小さいから管理コストが生じていないものを挙げたりイジメや差別の原因が発生するをイジメが悪いだとか意図的なのかスライドしてごまかしてるだけじゃん 事実命題と価値命題を理解できてないバカにブクマつけられてワロタ。管理コストが生じる・イジメの原因となるのは事実なわけでアレは的外れのゴミ記事だという事実には同意してもらえるわけですね。管理コストが生じイジメの原因となるなら話は別だと考えるのが一般的な思考。コストを払うのは当然!!というなら、どうぞ別姓支持のみなさんで負担して下さいね。

    アレみて論理的だと思える人って相当オツムがアレ。規模が小さいから管理..
    cloq
    cloq 2017/11/12
    そのコストは払うようにするのが正しい在り方だし、イジメや差別の原因ではなく増田がそういうことをする口実として正当化したいのでしょう
  • 選択的夫婦別姓への反論への反論に反論

    cloq
    cloq 2017/11/12
    反対派はここで言ってる分離にも反対しそうないきおい。しかもそのことに無自覚に見える
  • 2次元キャラに恋をした

    ※タイトルからして無理な人は見ないで下さい。無駄に長いです。 1ヶ月ほど前、見ようと思っていた某聖杯戦争アニメの時間をど忘れして早めにテレビを点けたらアイドルマスターsideMの第1話が放送中でした。友達が他の子に布教してたやつだーとツイッターをしつつ横目で見ていたら、画面に映ったとあるキャラに一目惚れしました。頭が真っ白になり顔が熱くなって心臓がバクバクして、1〜2分ほど記憶が飛びました。 自分は現実の男性が苦手で、特にトラウマはないものの小さな不信感が積み上がった結果些細な会話にすら嫌悪感を覚えてしまうようになっていたので、もう一生恋なんて出来ないと思っていました。また、1話放送時は私生活で色々とストレスが溜まっており、病院を検索してあと少しで予約を入れそうになっているという状態でした。精神面も身体面も悪かったです。 そんな希望もクソもないような日々でしたが、彼に一目惚れしてからという

    2次元キャラに恋をした
    cloq
    cloq 2017/11/12
    増田すでにアイドルきどりか
  • 人を攻撃して持論を広めようとしてる人に一言

    自分の持論を理解してくれるどころか、叩かれ返されるばかりでモヤモヤするよね。 そこで、持論を広めるいいやり方教えてあげようか。 攻撃してくる奴の話なんかシャットアウトしたくなるよね。 自分を肯定して、話を理解したり共感してくれる人の話って、聞きたくなるよね。

    人を攻撃して持論を広めようとしてる人に一言
    cloq
    cloq 2017/11/12
    攻撃で持論が伝わらなくてもいーもん
  • バシウスさんのツイート: "怒ってる怒ってる… "

    怒ってる怒ってる https://t.co/Tx1DM8IH9K

    バシウスさんのツイート: "怒ってる怒ってる… "
    cloq
    cloq 2017/11/12
    これがアズレンにも電がいると知れた日には…
  • 人を助けることは自己満にもなるし人助けにもなる

    一石二鳥で結構なことじゃないか。

    人を助けることは自己満にもなるし人助けにもなる
    cloq
    cloq 2017/11/12
    ふ、フン! あんたを助けるのはあんたのためじゃないんだから! 私の自己まんのためなんだから! 勘違いしないでよね!
  • Coffeeじゃない!#C0ffee by バカレシピプロジェクト

    #c0ffee色の飲み物が着色料を使わず簡単に作れます。徹夜のweb作業からくる眼精疲労に、アントシアニンが効くよ。 このレシピの生い立ち カラーコード#c0ffeeの色をした飲み物を開発してみました。軽いスープのような、やさしい味になりました。 動画版は、こちら。 http://goo.gl/3qRth 開発ストーリーは、こちら。 http://goo.gl/GDYOl #c0ffee色の飲み物が着色料を使わず簡単に作れます。徹夜のweb作業からくる眼精疲労に、アントシアニンが効くよ。 このレシピの生い立ち カラーコード#c0ffeeの色をした飲み物を開発してみました。軽いスープのような、やさしい味になりました。 動画版は、こちら。 http://goo.gl/3qRth 開発ストーリーは、こちら。 http://goo.gl/GDYOl

    Coffeeじゃない!#C0ffee by バカレシピプロジェクト
    cloq
    cloq 2017/11/12
    煮干しの出汁と牛乳って合うのかなあ