タグ

2008年8月25日のブックマーク (4件)

  • マージ - Wikipedia

    マージ (merge) は、「併合する」「合併する」という意味合いの英単語である。日語では、計算機科学や情報工学の文脈でよく用いられる。これらの分野における「マージ」とは、複数のデータベースやファイル、プログラムなどを一つにまとめる行為を意味する。 また、以下で述べるような、二つの線形リストを一つにまとめるアルゴリズムのことをマージアルゴリズムという。 マージアルゴリズムとは二つの線形リストを一つにまとめるアルゴリズムのことである。主に関数型言語で使用される。 このアルゴリズムは以下のような動作で行う(この例では先頭の値が小さい方を優先することにする)。 二つの線形リスト(、)と空(nil)の線形リスト を用意する。 、 の先頭を調べ値の小さい方のリストの先頭を取り出し、その値を の最後尾に追加する。 、 のどちらかが空になるまで上記の操作を繰り返す。 最後に空になっていない方のリストの

  • REXMLのDoS脆弱性

    Posted by Shugo Maeda on 23 Aug 2008 Rubyの標準ライブラリに含まれているREXMLに、DoS脆弱性が発見されました。 XML entity explosion attackと呼ばれる攻撃手法により、ユーザから与えられ たXMLを解析するようなアプリケーションをサービス不能(DoS)状態にすること ができます。 Railsはデフォルトの状態でユーザから与えられたXMLを解析するため、大部分の Railsアプリケーションはこの攻撃に対して脆弱です。 影響 攻撃者は、以下のように再帰的にネストした実体参照を含むXML文書をREXMLに 解析させることにより、サービス不能(DoS)状態を引き起こすことができます。 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <!DOCTYPE member [ <!ENTITY a "&b;

    cho45
    cho45 2008/08/25
    こわすぎる
  • DS-10で「サイハテ」をリミックスしてみた。

    まwたwおwまwえwかwwwww性懲りも無くDS-10二台+カオスパッド+貧乏人の味方ベリンガーでついやっちゃいました。声ネタはカオパ内臓のサンプラーです。足りない・・・+鬼判定に全俺が泣いたorz原曲はコチラ sm2053548新作→sm8587292 マイリスト→mylist/2896283

    DS-10で「サイハテ」をリミックスしてみた。
  • [結] 2008年8月 - 結城浩の日記 数学ガールノベルゲーム化

    目次 2008年8月30日 - 明日は日曜日 / 2008年8月29日 - 『数学ガール』のコミックスは11月22日発売予定! / 2008年8月28日 - 『数学ガール/フェルマーの最終定理』に翻訳のオファー!(韓国) / 2008年8月27日 - 『数学ガール/フェルマーの最終定理』打ち上げ / 2008年8月24日 - 目次 / 日曜日 / 2008年8月23日 - マインドマップツールFreeMind、もっと / 2008年8月22日 - 穏やかな一日 / 2008年8月20日 - マインドマップツールFreeMind / 2008年8月19日 - ノベルゲームになった「数学ガール」 / 2008年8月18日 - コミック版『数学ガール』はもうすぐ第7回 / 2008年8月17日 - 日曜日 / 2008年8月13日 - 『數學少女』のイラスト / 2008年8月12日 - 次に書