マージ (merge) は、「併合する」「合併する」という意味合いの英単語である。日本語では、計算機科学や情報工学の文脈でよく用いられる。これらの分野における「マージ」とは、複数のデータベースやファイル、プログラムなどを一つにまとめる行為を意味する。 また、以下で述べるような、二つの線形リストを一つにまとめるアルゴリズムのことをマージアルゴリズムという。 マージアルゴリズムとは二つの線形リストを一つにまとめるアルゴリズムのことである。主に関数型言語で使用される。 このアルゴリズムは以下のような動作で行う(この例では先頭の値が小さい方を優先することにする)。 二つの線形リスト(、)と空(nil)の線形リスト を用意する。 、 の先頭を調べ値の小さい方のリストの先頭を取り出し、その値を の最後尾に追加する。 、 のどちらかが空になるまで上記の操作を繰り返す。 最後に空になっていない方のリストの