2009年7月28日のブックマーク (9件)

  • asahi.com(朝日新聞社):総選挙直前の死刑執行に疑問の声 法相「職責を粛々と」 - 社会

    法務省は28日、3人の死刑執行に踏み切った。政権交代をかけた衆院選の直前。野党の死刑反対派の議員からは批判の声が上がった。  法務省内で記者会見した森法相は、半年ぶりの執行について「間隔や客観情勢との関係において、時期は全く意識していない」と強調した。衆院が解散した政治的な空白期に執行した理由を問われると「解散しても法務大臣であり、大臣としての職責を粛々と果たした」と語った。  死刑に反対する国会議員でつくる「死刑廃止議員連盟」の保坂展人・前衆院議員は「国会議員が声を上げにくいこの時期を選んで、だれも責任を取らないような形で執行したとしか考えられない」と批判。死刑に反対する市民団体「フォーラム90」の関係者も「正直言って、総選挙前にあるとは思わなかった」と驚きを隠さなかった。  フォーラム90によると、衆院解散中の執行は93年に一時止まっていた死刑執行が再開されて以来、例がない。  法務省

    cepheid
    cepheid 2009/07/28
    自民党は日本の中国共産党だな。アジア的価値観を表現したんだろう。
  • 「分配の政治」というネズミ講 - 池田信夫 blog

    民主党のマニフェストが発表され、論議を呼んでいる。選挙で政策が大きな争点になるのはいいことだが、その内容は旧態依然たる分配の政治で、違うのは自民党が財界や業界団体に配っていた分を中小企業や労働組合に回すことぐらいだ。こういう「政策転換」は、30年ぐらい前に行なわれたことがある。東京都の美濃部知事を初めとする「革新自治体」が全国に生まれ、「大資中心の政治から福祉中心に!」とのスローガンのもと、老人医療の無料化など、巨額のバラマキ福祉が行なわれた。 その結果は、放漫財政と公務員のお手盛り昇給と財政破綻だ。組合の強い大阪府は、いまだにその後遺症に苦しんでいる。それでも自治体は、起債の限度があるため、破綻が早く来やすい。国の場合は問題を先送りできるので、夕張のようになるのは10年以上先だろう。しかし破綻したときは取り返しがつかない。IMFも指摘するように、消費税を30%から60%ぐらいに上げな

    cepheid
    cepheid 2009/07/28
    この人のblogは論理を飛躍しすぎて主観的になりすぎていやしないか。今回のことだって、何も具体的に示していないし。大阪の財政赤字だって、公務員の人件費であれほど膨らむはずがない。
  • asahi.com(朝日新聞社):中田・横浜市長、午後にも辞職表明 新政治団体で活動へ - 政治

    横浜市の中田宏市長(44)が市長を辞職する意向を固めた。28日午後、記者会見し、正式に表明する。  今回の衆院選ではないが、中田氏は将来的に国政への転身を念頭に置いているとみられる。辞職の理由については、山田宏・東京都杉並区長らとともに10月にも立ち上げる新しい政治団体の活動に専念するため、としている。  中田氏は、松下政経塾時代の先輩にあたる山田・杉並区長らとともに17日に東京都内でフォーラムを開き、自民、民主両党とも一線を画した新しい政治団体「『よい国つくろう!』日国民会議」を設立する考えを表明した。  また、橋下徹・大阪府知事、中村時広・松山市長ら約20人でつくった「首長連合」では、総選挙で各政党のマニフェストを比較し、評価することを決めていた。

    cepheid
    cepheid 2009/07/28
    キャバ嬢を孕ませたとかなんだとかずっとやってたネタがついに爆発するのかな?
  • 自殺者、半期で1万7千人超…最悪ペース迫る : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    警察庁は27日、今年1〜6月に全国で自殺した人は1万7076人(暫定値)に上り、昨年同期より768人増えたと発表した。 今年に入って6か月連続で昨年同期を上回っており、年間の自殺者が過去最悪だった2003年(3万4427人)に迫るペースとなっている。景気の落ち込みが影響しているとみられ、対策が急務となっている。 今年半年間の自殺者のうち、71%にあたる1万2222人が男性。月別では、1月が2660人(昨年比118人増)、2月2482人(74人増)、3月3084人(145人増)、4月3048人(194人増)、5月2980人(184人増)、6月2822人(同53人増)。企業の決算期や派遣労働者の契約が切れる年度末に増加する傾向も見受けられる。 都道府県別で多いのは、東京都1569人、大阪府1057人、埼玉県971人、神奈川県938人、愛知県844人など。29都府県で昨年同期を上回った。増加率が

    cepheid
    cepheid 2009/07/28
    加藤の乱や誘拐殺人なら数人の死でも大問題になるのに、交通事故死や自殺は軽視されすぎている。車メーカーや奴隷企業がマスコミや政治と結託してるんだろうね。
  • もうそろそろ日本はもうダメだと言わなくてもよい|フランスの日々

    もうそろそろ日本はもうダメだと言わなくてもよい|フランスの日々
    cepheid
    cepheid 2009/07/28
    このお花畑さんは大手メーカーの糞業績を全く知らないのかな?任天堂以外のメーカーはコモディティ化してしまった製品しか作れないので、低コストの新興国メーカーに勝ち目は全くない。売上があっても利益が出せない
  • 「財源は?」とか云うヤツはバカ - シートン俗物記

    財源、無責任であいまい=民主マニフェストで麻生首相 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090727-00000128-jij-pol 麻生太郎首相は27日夜、民主党のマニフェスト(政権公約)に盛り込まれた子ども手当の支給や公立高校の無償化などについて「財源(の裏付け)が無責任で、極めてあいまいだ」と批判した。 YouTube - 【自民党ネットCM】プロポーズ篇 http://www.youtube.com/watch?v=kZpSfahQ--0 やっぱ、ダメだ。麻生タン。バカすぎる。 これなら、まだ鳩山の方がマシ(ドングリのなんとかだが)というもの。 首相、団体回りで組織固め=鳩山氏、全国行脚を開始−好対照の両党首 http://www.jiji.com/jc/zc?k=200907/2009072300862 民主党の財源対策への与党の批判には「財

    「財源は?」とか云うヤツはバカ - シートン俗物記
    cepheid
    cepheid 2009/07/28
    ここ10年で300兆の借金を生み出した自民党様に勝てる奴はいねぇ・・・
  • なぜ成長したい人ほど成長できないのか -成長のジレンマ- - 最強就活.com

    Viagra as low as $0.57 Generic Viagra, containing Sildenafil Citrate, enables many men with erectile dysfunction to achieve or sustain an erect penis for sexual activity. Since becoming available Viagra has been the prime treatment for erectile dysfunction. More Info Cialis as low as $1.01 Generic Cialis is a highly effective orally administered drug for treating erectile dysfunction, more commonl

    cepheid
    cepheid 2009/07/28
    自分の成長よりも組織への貢献って、典型的な古くさい日本企業の価値観そのもの。確かに個人主義者は冷遇されて組織に尽くす人間がMBA派遣など成長機会を与えられるが、すぐ会社を裏切って外資へ転職してしまうw
  • 【09衆院選】民主マニフェスト 政策集に比べ“左派”色控えめ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    民主党が27日発表した衆院選のマニフェスト(政権公約)は、党の政策集「INDEX2009」で濃厚だった左派・リベラル的色彩が薄められている。これは政権奪取後を見据え、現実路線にかじを切った結果といえる。一方、永住外国人への地方参政権付与など有権者の反発が大きい政策は、選挙で争点化しないよう隠したいとの思惑も透けてみえており、慎重に見極める必要がありそうだ。(阿比留瑠比) 「われわれが選挙で国民に示して約束するのはマニフェストであり、政策集は公約ではない」 民主党の政調幹部はこう強調する。さしずめ、マニフェストは選挙で掲げる「旗印」で、政策集は表立っては主張しない「音」という位置づけだろうか。 今回のマニフェストでは、鳩山由紀夫代表が繰り返し意欲を表明してきた米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の県外(海外)移設が盛り込まれていないなど、外交・安全保障面の現実路線ぶりが目立つ。米側の理解と協

    cepheid
    cepheid 2009/07/28
    未だに産経は右翼vs左翼という冷戦プロレスの世界に住んでるんだな。永久に直らないイデオロギー馬鹿の典型だな。
  • 民主党の政権政策Manifesto2009

    各項目の詳細な内容は、PDFをダウンロードしてご覧頂けます。 ※内容の改変については法的措置を講じることがあります。 PDFダウンロード 「民主党の政権政策Manifesto2009」のPDFファイル(2.7MB)をダウンロードいただけます。 民主党の政権政策Manifesto2009(PDF 4.8MB) Flashバージョン 「Manifesto2009」のFlashバージョンはこちらです。 コンテンツを再生するにはFlashプラグインが必要です 一部の書きぶり・表現を補強した政権政策(マニフェスト)の内容 ※直嶋正行政調会長が11日午後の会見で発表した、一部の書きぶり・表現を補強した政権政策(マニフェスト)の内容を掲載しております。 マニフェストの書き振りの補強箇所について 自民党「政権公約」の疑問点 音声版Manifestoのご案内 音声版Manifesto(mp3 7分15秒 6

    民主党の政権政策Manifesto2009
    cepheid
    cepheid 2009/07/28
    自民が「民主は財源無責任」と攻撃しているが、何の成果もなく5年間で300兆の借金増やした奴らがどの面下げてそんなこと言えるのか不思議だ。