タグ

2009年2月19日のブックマーク (38件)

  • 暇人\(^o^)/速報 (旧) つい最近までイギリスに住んでたけど質問ある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/16(月) 17:41:32.03 ID:tyzKDSZx0 日語のタイピング覚えたてだからレス遅いと思うけどよろしく ■日人はなぜ謝りつづけるのか 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/16(月) 17:41:55.24 ID:wKg+pMTs0 よろしく! >>2 よろしく ちなみに今までにすんだ所は エディンバラ ロンドン グラスゴー オックスフォード ミラノ(伊) パディントン 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/16(月) 17:45:57.60 ID:ilpAIICV0 イギリス行くならここ行けって場所ある? >>4 エディンバラ一択。町並みを歩くだけで観光できるほど美しい。 古い町だ

    castle
    castle 2009/02/19
    「(英国人は)変人ばっかだけど、人のことをからかう人が少ないからみんな気にしない」「イギリスの伝統料理は基本的に極端だから慣れないときつい。最近はいろんな国の料理がある」「観光客狙いの犯罪が多い」
  • 村上春樹: 常に卵の側に

    ハアレツに発表されたエルサレム賞での村上春樹スピーチ(原稿なのか書き起こしかは不明)です。 彼の署名記事です。 原文は http://www.haaretz.com/hasen/spages/1064909.html 常に卵の側に 村上春樹 今日私はエルサレムに小説家、つまりプロの嘘つき(spinner of lies)としてやってきました。 もちろん、小説家だけが嘘をつく訳ではありません。すでに周知のように政治家も嘘をつきます。外交官や軍人は時と場合によって独自の嘘を口にします。車のセールスマンや肉屋、建築屋さんもそうですね。小説家とその他の人たちとの違いですけど、小説家は嘘をついても不道徳だと咎められることはありません。実際、大きい嘘ほど良いものとされます。巧みな嘘は皆さんや評論家たちに賞賛されるというわけです。 どうしてこんな事がまかり通っているかって? 答えを述べさせていただきます

    村上春樹: 常に卵の側に
    castle
    castle 2009/02/19
    「壁には名前があります。それはシステム(The System)です。システムはもともと、私たちを護るべきものですが、ときにはそれ自身がいのちを帯びて、私たちを殺したり殺し合うようしむけます。冷たく、効率的に」
  • トヨタの報復でマスコミが火だるまに!頼みのパチンコ屋も「CM自粛するわw」:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「【メシウマ】 トヨタの報復でマスコミが火だるまに!頼みのパチンコ屋も「CM自粛するわw」」 1 すずめちゃん(関西地方) :2009/02/17(火) 14:25:04.62 ID:ViPUC/WR ?PLT(12000) ポイント特典 広告市場は09年度も大幅減少に! メディアは火だるま 「まだ決まらないのか」――。広告代理店業界は今、異例の事態に慌てている。新年度まで3カ月を切り、普通なら次年度広告予算が見えてくる時期だというのに、「自動車メーカー各社は何も言ってこない」と、大手広告会社社員が口をそろえる。 自動車メーカーの広告は、国内4マス(テレビ、新聞、雑誌、ラジオ)広告の6%強を占めるうえ、1社当たりの広告宣伝金額が大きい。下表ランキングを見ればわかるように、トップ5に3社が顔を出す。こうした大手の動きが見えないと、来年度の展望が開けないのだ。

    castle
    castle 2009/02/19
    「マスゴミはトヨタに何をしたの?/派遣問題をネタに厚労省を叩く→派遣で儲けてたトヨタ激怒(厚労省とツルんでた)→マスゴミに圧力」「(創価学会は)路上テレビでCMを流してる」「パチンコCMは地方じゃすごい」
  • クトゥルー神話総合スレ いあいあ!:アルファルファモザイク

    l^丶 |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ すとらま ミ ´ ∀ `  ,:'        (丶    (丶 ミ   いあ    いあ ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, , `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ   U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J

    castle
    castle 2009/02/19
    「クトゥルフだろ←あれは発音不可能だから、日本語表記ならクトゥルーかクトゥルフでOK」「ク・リトル・リトル、って最初に言い出した奴は頭おかしい←ラヴクラフトの発言に依拠した表現ではあるのだが」
  • 「方法」と「方法論」 - jun-jun1965の日記

    小説『天地人』の最初の方に、「方法論」という言葉が出てくる。もはや時代が変わり、信長のような新しい戦いの方法論を考えなければならない、という文脈である。しかし、これは「方法」だけでいいのである。あと続けて読んだら「命題」をもろに誤用していた。 だが学者でも「方法論」を「方法」の意味で使う人は多い。「方法論」というのは、方法に関する議論のことである。「方法」だけでは、普通の言葉過ぎると思うのだろう。これと似た関係にあるのが「美」と「美学」で、「美学が感じられる」という時、実際は「美」でしかなかったりする。 - 『新ゴー宣』で、天皇を気で神だと信じていたのは、大東亜戦争時分に子供だった「小国民世代」だけだと書いてあった。これは興味深い指摘だ。同じように、明治43年までの日人は、それほど天皇を崇拝すべき、畏怖すべき存在だとは思っていなかったのである。 ところがここに面白い事例がある。1929

    「方法」と「方法論」 - jun-jun1965の日記
    castle
    castle 2009/02/19
    「「方法論」というのは、方法に関する議論の事である。方法だけでは普通過ぎると思うのだろう」「これと似た関係にあるのが「美」と「美学」で、「美学が感じられる」という時、実際は「美」でしかなかったりする」
  • Amazon.co.jp: 静かなる細き声: 山本七平: 本

    castle
    castle 2009/02/19
    「明治的天皇制を私は、大したものだとは思っていない。ある意味ではニセモノだったと思っている(山本七平)」
  • 日経春秋 春秋(2/19) 秋 - finalventの日記

    熟慮の末の決断だったに違いない。辞任したどこかの大臣ではなく、世界中にファンを持つ作家、村上春樹さんの話である。イスラエルのエルサレムで文学賞の授賞式に臨んだ彼はガザ地区への攻撃を周到に、そして手厳しく批判した。 ▼その講演は体制を高く固い壁に、それにぶつかって壊れる個人の精神を卵にたとえている。「私たちを守るはずの体制が私たちを殺したり、私たちに他人を冷酷に効果的に組織的に殺させたりする」。少しばかり難しい言い回しだが趣旨は明快だ。「壁と卵の間で、私はいつも卵の側に立つ」とも作家は宣言した。 悪いコラムではないし、まあ、ちょっとこういうのもなんだけど、その程度に読まれるのはしかたないなと思うけれど、春樹さんがあのスピーチで言いたかったことは、イスラエル対ハマスではないのですよ。もちろん、今回のイスラエルの対応は非難されるべきであることは普通に国連の動向からしても明白。そしてその明白な批判

    日経春秋 春秋(2/19) 秋 - finalventの日記
    castle
    castle 2009/02/19
    「イスラエルもハマスもThe Systemであり、ガザの非武装民もイスラエルでロケット弾で殺害され怯えている民衆も、卵だということ」「正義の側につきたいと願う心性があり、それはすでにThe Systemの機能のうちある」
  • 大正生まれの日本人は…… - finalventの日記

    先生⇒「方法」と「方法論」 - を償うにをもってせよ 『新ゴー宣』で、天皇を気で神だと信じていたのは、大東亜戦争時分に子供だった「小国民世代」だけだと書いてあった。これは興味深い指摘だ。同じように、明治43年までの日人は、それほど天皇を崇拝すべき、畏怖すべき存在だとは思っていなかったのである。 これは私の父(大正生まれ最後)の世代に人には当たり前のことだった。普通に「天ちゃん」とか言っていた。普通に、「あ、そう」とかギャグ飛ばしていた。「なるたん憲法」なんていう言葉もそのころの名残かもしれない。さらに普通に大正天皇は民衆から変に思われていた。 このあたり、しかし嘆息したのは、「大東亜戦争時分に子供だった」吉隆明かな。彼は学生時代、さすがに天皇を神と信じていたわけもないが、現人神というか理念には従っていた。山七平との対話でもそのあたりがずれまくっていた。 山七平にしてみれば

    大正生まれの日本人は…… - finalventの日記
    castle
    castle 2009/02/19
    「天皇を本気で神だと信じていたのは大東亜戦争時分に子供だった小国民世代だけ~明治43年までの日本人は、それほど天皇を崇拝すべき、畏怖すべき存在だと思ってなかった」「普通に「あ、そう」とかギャグ飛ばして」
  • 丘の学を好むに如かざるなり - finalventの日記

    韓リフ先生⇒柳川範之『独学という道もある』 : 2009-02-19 - Economics Lovers Live そのを読んでないし、独学、というキーワード以外は話題はそれるのだけど。 コンピューターテクノロジーというのは、どうも独学というのが効くみたいだ。なぜかと思ったのだが、学習手順が公開されているというより、現物の全てであるソースが公開されていて、それを読み込めばいいからなのだろう。 他の分野で独学はというと、率直にいうと、最近、私は違うかなと思いつつある。自分がたいした人じゃないので僭越なんだけど、頭のよい人でも専門のある人でも、あれれ、そこの学問の一番基礎的なことや感性が抜けていると思うことが多い。いや、まさに私こそすかすかだんだろうと反省するけど。 学問というのは、サイエンスとアートからなっていて、アート部分の独学というのは効かないのかもしれない。 まあ、あまり否定的にい

    丘の学を好むに如かざるなり - finalventの日記
    castle
    castle 2009/02/19
    「そこの学問の一番基礎的なことや感性が抜けていると思うことが多い」「学問というのは、サイエンスとアートからなっていて、アート部分の独学というのは効かないのかも」「礼も極めれば、仁であり、人の生き様」
  • ラポール - Wikipedia

    英語版記事を日語へ機械翻訳したバージョン(Google翻訳)。 万が一翻訳の手がかりとして機械翻訳を用いた場合、翻訳者は必ず翻訳元原文を参照して機械翻訳の誤りを訂正し、正確な翻訳にしなければなりません。これが成されていない場合、記事は削除の方針G-3に基づき、削除される可能性があります。 信頼性が低いまたは低品質な文章を翻訳しないでください。もし可能ならば、文章を他言語版記事に示された文献で正しいかどうかを確認してください。 履歴継承を行うため、要約欄に翻訳元となった記事のページ名・版について記述する必要があります。記述方法については、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入を参照ください。 翻訳後、{{翻訳告知|en|Rapport|…}}をノートに追加することもできます。 Wikipedia:翻訳のガイドラインに、より詳細な翻訳の手順・指針についての説明があります。 ラ

    castle
    castle 2009/02/19
    「ラポール (rapport) とは臨床心理学の用語で、セラピストとクライエントとの間の心的状態を表す」「相互を信頼し合い、安心して自由に振る舞ったり感情の交流を行える関係が成立している」
  •  あなたは当事者ではない:もくじ

    castle
    castle 2009/02/19
    「当事者-非当事者という関係の中で生まれる物語:語りの内容は異なるのか(本音を語らないのか)/わからないこと,語られないことに気づく」「当事者-非当事者の関係を越えて:受け身ではない聴き手として」
  • あなたは当事者ではない - G★RDIAS

    あなたは当事者ではない−〈当事者〉をめぐる質的心理学研究− 作者: 宮内洋,今尾真弓出版社/メーカー: 北大路書房発売日: 2007/09/01メディア: 単行購入: 6人 クリック: 87回この商品を含むブログ (11件) を見る 非常に刺激的な問題意識で編集されたである。研究者が、研究テーマに関して当事者でない場合(子育て経験のない研究者が母親を研究する)、研究者が当事者の場合(障害者が障害者を研究する)、当事者とそうでない状況を研究者が行き来する場合(地域を越境する研究者)、に分けて、「当事者」とは誰のことか、当事者となって研究するとは、ということを、心理学の視点から探っただ。心理学と言っても、まあ、ふつうの研究スタンスだと言えるだろう。 当事者だから深い研究ができるというわけでもないだろうし、当事者だからという理由で、不適当な代理表象をしてしまうこともあるだろうし、当事者であ

    あなたは当事者ではない - G★RDIAS
    castle
    castle 2009/02/19
    「研究者が研究テーマに関して当事者でない場合、研究者が当事者の場合、当事者とそうでない状況を研究者が行き来する場合、に分け「当事者」とは誰のことか、当事者となって研究するとは、を心理学の視点から探る」
  • Amazon.co.jp: あなたは当事者ではない−〈当事者〉をめぐる質的心理学研究−: 宮内洋, 今尾真弓: 本

    Amazon.co.jp: あなたは当事者ではない−〈当事者〉をめぐる質的心理学研究−: 宮内洋, 今尾真弓: 本
    castle
    castle 2009/02/19
    「当事者の同定が多様な声を抑圧する危険性、当事者/非当事者の単純な二分化の位置づけへの異議、安易なラポール形成への逡巡、調査し分析し執筆する者自身が帯びる当事者性」
  • 村上春樹、エルサレム賞受賞スピーチ試訳: 極東ブログ

    村上春樹がエルサレム賞を受賞した際のスピーチの試訳です。 Always on the side of the egg(参照) By Haruki Murakami いつでも卵の側に 村上春樹 I have come to Jerusalem today as a novelist, which is to say as a professional spinner of lies. 今日私はエルサレムに小説家として来ています。つまり、プロのホラ吹きとしてです。 Of course, novelists are not the only ones who tell lies. Politicians do it, too, as we all know. Diplomats and military men tell their own kinds of lies on occasion,

    castle
    castle 2009/02/19
    「私が、高く堅固な一つの壁とそれにぶつけられた一つの卵の間にいるときは、つねに卵の側に立つ」「「大いなる制度(The System)」が私たちを作ったのではなく、私たちが「大いなる制度」を作為したのです」
  • 浪費家相手の商売人は浪費家のカネが尽きればお陀仏: 極東ブログ

    英語のことわざ。"If you get rich by selling goods to wastrels, do not expect to survive when your customers run out of money. "、訳すと「浪費家相手の商売人は浪費家のカネが尽きればお陀仏」といったところか。いやいや、ウソウソ。英語のことわざではない。フィナンシャルタイムズ”Japan cannot afford to wait”(参照)の出だしの文章。 Japan cannot afford to wait 日に猶予なんかない If you get rich by selling goods to wastrels, do not expect to survive when your customers run out of money. The Japanese govern

    castle
    castle 2009/02/19
    「日本の政治家は輸出依存の巨大企業志向を改善するのに尻込み/民主党は、景気刺激策に反対している。政治議論は今の危機の深刻さを反映していない(by FT)」「マスコミも連日輸出依存企業の不況ばかり報道して」
  • ためしてガッテン:過去の放送:脳科学で振り込め詐欺を撃退せよ!

    今回の番組について 警察や銀行の懸命の対策にもかかわらず、被害がいっこうに減らない“振り込め詐欺”。「わかっているのに何故だまされるのか?」を科学の目で徹底分析すると、詐欺にあっている人の脳内で起きる、驚くべき現象がみえてきました。 振り込め詐欺って、どんな犯罪? 「振り込め詐欺」とは、電話や文書などで相手をだまし、金銭の振り込み・受け渡しを要求する詐欺事件の総称です。警察では振り込め詐欺を「いわゆるオレオレ詐欺」「架空請求詐欺」「融資保証金詐欺」「還付金等詐欺」の総称として扱います。 今回の番組では、犯行の内容や手口などはおもに、最も被害額および件数の多い「いわゆるオレオレ詐欺」(電話を利用して親族、警察官、弁護士等を装い、示談金や補填金等の名目で、現金を預金口座等に振り込ませる)について扱っています。 「だまされ“TEL”!? 声のこえ~ワナ」 東京都に住むAさんは去年10月、借金を抱

    castle
    castle 2009/02/19
    「脳の額のあたり(前頭極)の活動が活発化。これが焦った時に人間の判断を狂わせる元凶」「前頭極は、本来は身に危険が迫ったようなときに、とっさに危険を回避する大切な役割を果たすが、振り込め詐欺では裏目に」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    シンガポール旅行➄7/5あゆライブ 7/5つづき ホテルからブラスバサー駅まで歩き、乗り換えなしで会場があるスタジアム駅へ 今回のあゆのコンサートはSingapore Indoor Stadiumで開催されました 韓国のアーティストのライブではおなじみの場所ですね 私も名前は聞いたことありました 横に国立の大きなス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/02/19
    「高齢者に対しては経済教(経済学的合理性)を押し付けるより、団塊世代以上の価値観の中で生きている心理・心情・感性に訴えかけるような信用形成を模索していくべきじゃないかと。んーなんだろ、浪花節?」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新江ノ島水族館と鎌倉覚書日記 先日江ノ島と鎌倉を旅行した。江ノ電が走っているので移動しやすいのが助かる。雨の日に行ったのだが、波が高くてもサーファーと観光客の足は海へ向かうのだろう。電車から見える道は車が渋滞していた。そして海岸線の事処はどこも混んでいたのは盲点だった。 時折強…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/02/19
    「金により主従関係を構築する貴族化を指向した経済センスと、困った事を解決する奉仕とその善意への謝礼により動く経済センス」「君主的感性を隠して聖者的センスを演じたり、君主的行為が聖者的な結果をもたらす」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    おなりざでみたよ 「海がきこえる」を見た。 家から歩いて行ける横浜映画館でもやっていたんだけど、ちょっと足を伸ばして秋田の映画館で見てきた。オナリ座(御成座)という映画館。秋田でも北の方にある大館というところにある劇場。秋田空港から車を飛ばしても片道2時間以上かかる…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/02/19
    「嗜好品を買うのは貴族的な感性あってこそ」「ネットは「本当の自分」ではない。「本当の自分」というイメージを他者に対して修飾してみせる必要がない。だからお金を使うこともなく、貧乏っちい行為も平気」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    おなりざでみたよ 「海がきこえる」を見た。 家から歩いて行ける横浜映画館でもやっていたんだけど、ちょっと足を伸ばして秋田の映画館で見てきた。オナリ座(御成座)という映画館。秋田でも北の方にある大館というところにある劇場。秋田空港から車を飛ばしても片道2時間以上かかる…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/02/19
    「権力者っていうのは、同じ人間だと思うから話が混乱するんだ。あれは天気みたいなもので、どうにもならないし、どうしようもないんだから、どんな天気になるかを見極めるように処するのがいいんじゃないかと」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ノートと行く長野旅行。 誕生日に働きたくない。なんとなく。思いっきりのんびり過ごそう。 そう思って有給を取った。 非日常感を求めての旅行。バタバタはしない、のんびりする。 ひとつルールを決めた。スマホをなるべく見ない。とは言え、Suicaやえきねっと、地図と天気予報は旅に必須だか…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/02/19
    「顧客の囲い込み戦略としての心理学(信仰/ブランド)とポイントサービス(独自マネー)」「もしや郵便貯金や年金って国家が運営している超巨大な円天(詐欺)だったってことはないよな…「担保:子孫」とか」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    おなりざでみたよ 「海がきこえる」を見た。 家から歩いて行ける横浜映画館でもやっていたんだけど、ちょっと足を伸ばして秋田の映画館で見てきた。オナリ座(御成座)という映画館。秋田でも北の方にある大館というところにある劇場。秋田空港から車を飛ばしても片道2時間以上かかる…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/02/19
    「一見、正しくない行為や発言に見えても、そこには行為者にとっての論理が当人なりの正しさに沿って形成されている。だから、集団においては「何を正しいとみなすか」を決める権威・方法が、正当性を賭けて争う」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【献血デビュー】体重が少し足りず400ml献血はできなくとも、献血ルームでの成分献血ならできたぞ、という話 いきさつ 2025年の抱負として「400ml献血をできるようになる」を掲げてから、冬を越し春が過ぎ夏が終わ………なかなか終わらないな……8月も終わろうとしている。記事を書いた頃の体重からは1kgぐらい増えたところだ。 夏バテなんてどこ吹く風とばかりに、ここ数週間は私の…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/02/19
    「「敵」の存在を意識するほど、個人は何かの集団を作る旗(ラベル)の下で団結しようとする。逆に共通の敵を感じにくくなると、集団の内部で敵を見つけようとして団結力が弱まり、これがひどくなると瓦解していく」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2025-08-14 子供と猿投山をワラーチ登山 OLYMPUS E-M1 + M.Zuiko Digital 12-40mm F2.8 Pro 日記 今週一杯は暇かもね。 定時より15分前に作業終わり。 早く帰れる、やったー! 今日は、予定がなくなっちゃったんで、子どもと登山に行くことに。 山頂でそうめんべたらおいしいだろうと思い、そうめんを水戻し…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/02/19
    「“御用聞き営業”:顧客の要望をとにかく聞いて、それを叶えられるロボットを作る。ニーズの聞き出し方は「犬のように嗅ぎまわっていく」」「物つくり=人つくり。物とは結局、人がつくるものだから」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    突如覚醒した朝ラン生活の思い出 未知エントリーで書いた、ストレスに打ち勝つための肉体(脳)&メンタル魔改造を決意し、唐突に始動した朝ラン生活。週2で15分以上走る、ただし途中歩いてもよい、というかなりゆるいルールが功を奏したのか、自分でも想定しなかったほどに細く長く気力が持ち、1月…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/02/19
    「人が身に付けられる能力というのは、その必要性への深いつながり(コミット)によって確信を形成する」「人の能力というものはそう簡単に極端に変えたりすることは難しそう」「囲い込まれない知識形成の場が必要」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【事前予約なし】子連れで大阪関西万博に行ってきたよ【激混み連休】 ">地元大阪で開催された55年ぶりの万博。万博記念公園&みんぱく大好き族として一度はこの目で見ておきたく、子連れで行ってきました! "> 万博公園が大好きだよブログはこちら www.oukakreuz.com 予約の裏技とか必需品とかそういうのはまとめてくれている方がたくさん…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/02/19
    「「○○叩き」が起こる場合は、何らかの先導が行われたとき(例えばメディアに金を流してバッシングをやらせるような工作だとか)か、感情的な不均衡が社会で強まっているから」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    また冷やし豆乳坦々麺 今年になって2度目の冷やし豆乳坦々麺です。 ピリ辛の肉味噌と少し甘めの練りごまたっぷりの豆乳スープが美味しくて、自分が作ったものなのに美味しい!を連発してしまいます。 先回は絵的にあまり美味しそうに見えなかったので、今回は白髪ネギ以外に茹でた青梗菜と半…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/02/19
    「能力というのは教える側の技量で本人が伸びたり潰れたりしてくるようで」「教える側も教わる側も謙虚じゃないと、能力は伸びないという性質がありそう」「知識技術習得技術として軽量化された技能伝達スキル」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    40代から始める歯列矯正 —— インビザラインと過ごした3年 娘が長らく歯列矯正をしているので数ヶ月おきに専門医に付き添っていたことと、自身の歯並びが気になっていたのもあってやってみたいと思っていたのがきっかけ。開始時点で40代だったけどやってよかったと大満足してます。 細かくメモを残していたので、読み返しながら…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/02/19
    「熱と運動量というエネルギーが分子に影響して、その形状や性質を決定する。熱が高まれば分子運動が激しくなり気体化していき、熱が下がれば液体になり、固体になっていく。人間も、分子のような運動を示すのでは」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2025年夏旅① 沖縄島3泊4日 爆裂な暑さにおののく毎日。 気づけば7月も終盤で、来週末はもう8月かと思えばまぁこの暑さもまぁ…当然…?いやそれはない。この暑さは異常。 暑いのが苦手で、夏が来ると「ぎゃー」となりがちなものの、夏の旅行が楽しいのは事実。夏に夏旅がなければこの季節を永遠に…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/02/19
    「他者を分析するというのは、傲慢な行為なんじゃないかと。他者の特徴を抜き出して、心理学的な名前(ラベル)を付けて、「それがお前だ」と決めつけることで、その他者の内面に対して支配しようとする」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【献血デビュー】体重が少し足りず400ml献血はできなくとも、献血ルームでの成分献血ならできたぞ、という話 いきさつ 2025年の抱負として「400ml献血をできるようになる」を掲げてから、冬を越し春が過ぎ夏が終わ………なかなか終わらないな……8月も終わろうとしている。記事を書いた頃の体重からは1kgぐらい増えたところだ。 夏バテなんてどこ吹く風とばかりに、ここ数週間は私の…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/02/19
    「その知識にメリットがあればさらに学び、信じようと考える人も増えてくる」「だけど、じゃあその知識を基にして自分で決定を下せ、という「判断」するレベルになると、人の行動は途端に予測できなくなってしまう」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    40代から始める歯列矯正 —— インビザラインと過ごした3年 娘が長らく歯列矯正をしているので数ヶ月おきに専門医に付き添っていたことと、自身の歯並びが気になっていたのもあってやってみたいと思っていたのがきっかけ。開始時点で40代だったけどやってよかったと大満足してます。 細かくメモを残していたので、読み返しながら…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/02/19
    「フラグ(伏線)管理/完成後の読み返し/読みやすい文章/書き上げる(できるだけ多く)(あと執筆の覚悟?)/珍しそうなテーマを狙う/プロットの練りこみ/密度の濃さ」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    突如覚醒した朝ラン生活の思い出 未知エントリーで書いた、ストレスに打ち勝つための肉体(脳)&メンタル魔改造を決意し、唐突に始動した朝ラン生活。週2で15分以上走る、ただし途中歩いてもよい、というかなりゆるいルールが功を奏したのか、自分でも想定しなかったほどに細く長く気力が持ち、1月…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/02/19
    「(シンガポールは)今は投資段階っぽいね。将来に回収するつもりだろうけど、回収できるの?」「政治家も社長もやることはひとつか。夢(目標)を作ることっぽい」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ライジングサンに帰るまで6年かかった話 こんにちは。お久しぶりです。このブログの管理人のぴっちです。 ここ数年は年末年始のベストアルバム記事以外は開店休業状態の当ブログですが、そもそも開設当初から僕の周りの音楽馬鹿の方々に向けただけの記事を作るだけのブログだったので気にせずにやります。 今…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/02/19
    「トップにいる人が日本というシステムとしての勝利条件を設定できないでいる感じ」「(民主主義・自由主義・国民の幸福追求など)そういう抽象的理想を実現するためには、具体的な方策が見えないと」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    織田信長 ぼちぼち、元気にやっています。少し薬にも慣れた...んかなぁ。相変わらずべられないけど。朝、指がこわばって文字なんて入力できなかったけど、それはほぼなくなった。関節もどこも痛くない。薬効いてきたんやろな。 で、ブログを書こうと言う気がまた起きてきた。 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/02/19
    「日本語という言葉はあいまいだし、ぼかしやすいし、わかりにくい。だけど、聞き手の側からすれば、相手の真意を予測しようという意識が強まるようになるのでは」「受け手側の意識が強まるように訓練されていく」
  • ゲーム板見るよ!  FF3でありがちなこと

    1 名前:VIPがお送りします。 投稿日:2009/01/09(金) 21:44:42.40 ID:vjC+EbfP0 ガルーダで異常に苦戦する 2 名前:VIPがお送りします。 投稿日:2009/01/09(金) 21:45:17.41 ID:nf1d4qqm0 クリスタルタワー2時間ぶっ続けを何度も繰り返す 5 名前:VIPがお送りします。 投稿日:2009/01/09(金) 21:46:41.72 ID:pH0fjDFQ0 ガルーダは確かに強かった。 全体攻撃が激しすぎて攻撃に手が回らず手詰まりになって全滅パターン。 10 名前:VIPがお送りします。 投稿日:2009/01/09(金) 21:48:30.18 ID:lqoicJ6P0 >>5 俺も意地でもお気に入りのジョブだけでと 頑張ったが最終的には諦めて三人竜騎士にした 3 名前:VIPがお送りします。 投稿日:2009/0

    castle
    castle 2009/02/19
    「暗闇の雲戦のBGMが好きすぎてずっと聞いてる」「ドーガとウネが化け物の姿で襲い掛かってきたのは少しでも主人公達が殺しやすいようにという彼らの配慮だった」
  • TRiCK FiSH blog. - 映画「製作委員会システム」のメリットとデメリット

    90年代後半以降に元気になった映画製作について、僕はそれほど楽観視はしていない。この時期に映画が面白くなったのはいわゆる「製作委員会システム」に依るところが大きいのだが、逆にこれゆえのリスクもある。 製作委員会システムとは「『○○』(作品名)製作委員会」というもののことで、アニメでは80年代からおこなわれていた方法論らしい(詳しくは知らない)。 これは資金調達のためのスポンサーを多く募ることを目的としたものだ。資金集めのリスクは軽減されるが、多くのスポンサーの顔色をうかがわなければならなくなるというデメリットもある。 たとえば、去年公開された『NANA』では、TBS・東宝・セディックインターナショナル・集英社・トゥループロジェクト・IMJエンタテインメント・MBS・アニプレックスの8社が、「NANA製作委員会」に名を連ねている。TBSとMBS(大阪毎日放送)はTV局、東宝は配給と宣伝、集英

    castle
    castle 2009/02/19
    「つまり、東宝・広告代理店(博報堂or電通など)・TV局(TBSorフジテレビなど)のどれかが中心となって製作を進める際に、「○○製作委員会」というものが組織され」「これらは出資のリスクを分散する目的」
  • 公取委がアニメ産業の実態調査報告、「製作委員会方式」にも言及

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    castle
    castle 2009/02/19
    「アニメ作品の企画・制作は転々と再委託が行われる多層構造であると共に、小規模事業者が多い事から、独占禁止法(優越的地位の濫用等)や下請法の観点から取り引き慣行に問題がないか調査し、課題の指摘と提言を」
  • F速VIP(・ω・)y-~ 今年でシスプリ10周年か…

    2008年11月14以前の個別記事リンクが全てズレています ご迷惑をお掛けして申し訳ございません TOP絵頂きました、ありがとうございます 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 00:16:30.99 ID:526p3nfLO 年をとったはずだぜ… 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 00:19:19.92 ID:526p3nfLO 半場友恵とか今なにやってるんだろう… 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 00:19:49.95 ID:LC9Sr2OB0 チェキっと構えてチェキっと動いてチェキっと打ちかえす 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 00:23:10.84 ID:526p3nfLO >>3 兄チャマを

    castle
    castle 2009/02/19
    「シスプリの声優陣は凋落したのと成功したのの差がえらい激しいな」「シスプリに200万かけた人とかいたなぁ…」「RePure キャラクターズは神作品だったな」「まじかよ…これが失われた10年か」