タグ

2011年5月29日のブックマーク (4件)

  • 映画紹介

    今まで世界では国の豊かさを測る指標として「GNP(国民総生産)」や「GDP(国内総生産)」などが使用され、どれだけ経済成長したかということが「豊かな国」と定義だと信じられてきました。この考え方はグローバリゼーションの波に乗って世界中に広がり、世界の様々な地域に「開発」という名の「消費社会」が流れ込みました。結果、便利で快適に生活できるなどの正の側面がある反面、負の側面ではコミュニティの伝統的な暮らしが崩壊し、かつてはそこにはなかったはずの「新たな貧困」が生まれるようになったことも事実です。当の豊かさとはなにか?それを、今こそ考える時ではないでしょうか。 <幸せの経済学 あらすじ> -ラダックに迫る近代化の波 - 急速なスピードで世界的に広がった近代化の波は、30年前まで外国人立入禁止地域だったヒマラヤの辺境ラダックにも押し寄せていました。西欧の消費文化はあっという間に彼らの伝統的な生活ス

    bunchan98
    bunchan98 2011/05/29
    理想だけど。。。現実を踏まえると、こうは言えない。少なくとも自分の現実ではね。
  • ソーシャルメディアとCSRが企業と社会を変える。|Pilgrim:インターネットビジネス・ウェブマーケティングライブラリー

    bunchan98
    bunchan98 2011/05/29
    良いこと書いてあると思う。自分にはない文章力のスキルか。。。何とかしたいものだ。
  • 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    お久しぶりです なかなか更新できず申し訳ありません もう昨日になってしまいましたが、月サンと出会って17年になりました 17年……長いですね……でも自分的には早い 昨日のことのように思い出せます そして「こんな若い美人とは結婚しないだろう」と思ったことも それ ... カテゴリ : 告知 お久しぶりです なかなか更新できず申し訳ありません もう昨日になってしまいましたが、月サンと出会って17年になりました 17年……長いですね……でも自分的には早い 昨日のことのように思い出せます そして「こんな若い美人とは結婚しないだろう」と思ったことも それが17年 人生は分からない 今は自分は京都で、7月7日を一緒に祝うことは出来ませんでしたが、 このブログには月サンとバオバオとの絵をUPします 月サン、ありがとうね 16年! 7月7日は月サンと出会って16年の日でした。 家族でささやかなお祝いをしま

    中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
    bunchan98
    bunchan98 2011/05/29
    おもしろい。無料で読ませていただけることに感謝。
  • 京都精華大学:セイカ未来図鑑

    当サイトはJava Scriptを有効にしてご覧ください。 当サイトは最新版のFlash Playerが必要です。 お持ちでない場合は、Adobeのサイトからダウンロードしてください。

    bunchan98
    bunchan98 2011/05/29
    よく出来てる。Flashの好例。この気持よさは万国共通かな。