タグ

2018年3月20日のブックマーク (2件)

  • 赤池誠章『「友達に国境はな~い!」 文部科学省の国家意識』

    赤池誠章オフィシャルブログ 〜国づくり、地域づくりは、人づくりから。 赤池誠章 参議院議員 自民党 比例代表全国区。現自民党政務調査会副会長(3期)。昭和36年山梨生れ。明治大卒。松下政経塾出身。自動車整備士専門学校長を経て衆議院議員1期、参議院議員2期目。文部科学大臣政務官、党文部科学部会長(3期)、内閣府副大臣等を務めた。 皆さん、このポスターを見て感じることはありませんか。 「友達に国境はな~い!」 ちびまる子ちゃんは、可愛いいのですが・・・ 私は、このポスターを見て、思わず仰け反りそうになりました。同省政務官時代に、国家公務員として、それも国家の継続を担う文科行政を担う矜持を持て。国際社会とは国家間の国益を巡る戦いの場であり、地球市民、世界市民のコスモポリタンでは通用しないと機会あるごとに言ってきたのに・・・ 文科省の担当課に確認しました。ちびまる子ちゃんが言う分には目くじら立てる

    赤池誠章『「友達に国境はな~い!」 文部科学省の国家意識』
  • 電車の運転でも上手い下手ってある?

    毎朝毎晩電車に乗るけど、 どうみてもなんか止まり方がガタンとなったり 走ってる途中もなんかガタンとなったり、 そんなに車両で違いはないと思うんだけど こういう乗り心地ってやっぱり運転手さんの手腕にも関係したりする? すーっと止まったり走り出したりするときもあるだけに その違いはあるのかな?と思った。

    電車の運転でも上手い下手ってある?
    buhikun
    buhikun 2018/03/20
    色々秘技がある。「三本入れ三本出し」(ブレーキのエアを三回抜き差し)とか「卵連結」(連結器の上に卵を置いても落ちない割れない。お召し列車の機関車交換)とか。