参院予算委員会で民主党の小西議員が安倍総理に憲法クイズを仕掛けたことが話題になっている。 安倍総理は著名憲法学者の芦部信喜を知らないと答えたのだが、これによって熱心な憲法改正論者である安倍総理が憲法解釈を理解していない懸念が出てきた。 これは安倍総理の改憲論の妥当性に疑問を抱かせるものだ。憲法解釈が分からなければ、現在の日本国憲法の問題点も理解していない事になるからだ。 1. 憲法は憲法解釈無しでは意味不明 日本国憲法は事細かに書かれた文章ではないので、実際には憲法解釈とともに機能している。例えば、「公共の福祉」と言う表現は、通常は一元的内在制約説により、人々の権利と権利が衝突するときの調整を図るための概念として理解されている。 2. 現行憲法を理解しないで改正を訴えている? 芦部信喜と言う憲法学者を知らないことが問題なのでは無く、憲法を理解するための憲法解釈を知らないまま、憲法改正を訴え
![憲法改正論者が芦部信喜を知らないという事は](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/a5f3eae18420c72e96b2b51fe45085ac83ae3854/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fblogger.googleusercontent.com%2Fimg%2Fb%2FR29vZ2xl%2FAVvXsEgWA7jmxghp909X6qZe91a9lG7Q8HXxO4EDdDObwFJOHOyscb6tdfiLxFmjTF95S6n-Zs5rVLAIwjyKp92xxmZyYTjpdpZCc9DejqU-jj1WIl4MkY0KiAf-0dGDG8cS2eyB2IdHh9G0Hdk%2Fw1200-h630-p-k-no-nu%2F%2525E5%2525AE%252589%2525E5%252580%25258D%2525E6%252599%25258B%2525E4%2525B8%252589.png)