タグ

2009年11月26日のブックマーク (49件)

  • Javaで軽快に使える「軽量フレームワーク」特集 低い学習コストを重視した「Apache Click」 (1)

    はじめに 「軽量フレームワーク」と呼ばれるソフトウェアは、その「軽量」という言葉から、つい動作速度やプログラムサイズなどに目が向いてしまいがちです。しかし、「軽い」は物理的なことだけを示すわけではありません。 「手軽に使えるフレームワーク」を考えるとき、その最大の魅力はファイルサイズや動作速度よりも学習にかかるコストではないでしょうか。とにかく短期間で習得し使えるようになる、それこそが、今のフレームワークに何よりも求められるものかもしれません。 今回取り上げる「Apache Click」は、何より「低い学習コスト」を重視して開発されているフレームワークなのです。 対象読者 Javaで手ごろなフレームワークを探している技術者 最近のフレームワークをごくざっと理解しておきたい方 Web開発の手法がどうも気に入らない、と常々考えているJavaプログラマ Apache Clickとは? 「Apac

    Javaで軽快に使える「軽量フレームワーク」特集 低い学習コストを重視した「Apache Click」 (1)
  • 好きなことをして食べていくための10のルール【前編】 | シゴタノ!

    小林弘人(監修・解説) 日放送出版協会 2009-11-21 売り上げランキング : 4 おすすめ平均 テクノロジーに先導される“今”が、よく分かる Amazonで詳しく見る by G-Tools 「好きなことをして、生きていくのは難しい」とはよく言われることです。インターネット時代がやってきて、「ついに好きなことをして生きていける時代が来た!」と思わせる雰囲気が生じたものの、「やはりそううまくいかなかった」と感じている人も多そうです。ことに、それなりの数の購読者のついているブロガーさんなどは、そう感じているかもしれません。 そういう人が必ず読むべきが出ています。『FREE』です。インターネットを使って生きていこうと単純に考えたとき、一番問題になるのが、お金を得にくいこと。アフィリエイトという手段がありますが、生活するに十分な対価を得ようとすると、アルバイトをした方がまだ楽だということ

  • モバイルWebトラフィック「iPhone」「iPod touch」が人気、「Android」も拡大

    Google傘下のモバイル広告事業者米AdMobは11月23日(米国時間)、2009年10月度のモバイル広告調査を発表した。スマートフォンからのWebトラフィックでは米Appleの「iPhone」が50%を占めたほか、米Googleの「Android」もシェアを伸ばして11%になった。 AdMobは、バナー、テキストリンクなどの形式で携帯端末向けに広告を提供している。レポートは、同社が広告を配信した端末とオペレータ情報のデータを基に作成した。 スマートフォンは全トラフィックの44.4%を占め、スマートフォンOS別にみると、「iPhone OS」が50%で首位。以下「Symbian OS」(25%)、Android(11%)、「RIM OS」(7%)、「Windows Mobile」(3%)の順。端末機種別でもiPhoneは22.4%で最多、「iPod touch」が9.8%で2位になるな

  • Jungle Java - GWTベースのRIAフレームワーク Vaadin

    GWTベースのRIAフレームワーク Vaadin Posted in Eclipse (RSS), GWT (RSS), Java (RSS) 「Vaadin」 は IT Mill というフィンランドの会社が開発するRIAフレームワークで、Apache 2.0 ライセンスで公開されています。まだ詳細を把握していませんが、イメージ的にはサーバサイドで動作する 「SmartGWT」 といった感じでしょうか。ぜひ一度試してみたいと思っています。 関連情報 ・ongwt.com - Vaadin : who can explain me what is Vaadin ? ・JavaScriptを使わないJavaScript開発 - @IT ・Jungle Java - GWT の画面をブラウザ上でデザインできる D-RexGxt ・Jungle Java - GWT 1.6 RC2 リリース ・J

    Jungle Java - GWTベースのRIAフレームワーク Vaadin
  • ニュースリリース:フェンリル,Windowsのファイル管理を簡単にする「FenrirFS」をリリース |gihyo.jp … 技術評論社

    フェンリル(⁠株⁠)は11月26日(木⁠)⁠、Windowsデスクトップや「マイドキュメント」などで繁雑になりがちなファイルを管理し、見つけやすく整理整頓できるファイル管理ソフトウェア「FenrirFS(フェンリルエフエス⁠)⁠」の提供を開始した。同社のサイトから無料でダウンロード、使用が可能。 FenrirFSは、デスクトップやマイドキュメントで行う各種ファイルの管理作業を、整理整頓しより簡単に素早く見つけ出すことのできるソフトウェア。管理したいファイルを直接FenrirFSにドラッグ&ドロップするだけで、そのファイルをわかりやすく管理することができる。ファイルに色で分別されたラベルを付け見つけやすくしたり、自動振り分け機能をもち、ファイルを入れた瞬間に分類することもできる。デスクトップやマイドキュメントがファイルで埋め尽くされているようなユーザには朗報だ。 FenrirFSの主な特徴

    ニュースリリース:フェンリル,Windowsのファイル管理を簡単にする「FenrirFS」をリリース |gihyo.jp … 技術評論社
  • FenrirFS(フェンリルエフエス)- ファイル管理ソフト | フェンリル

    あらゆるファイルを ラベルで管理 従来の“デフォルト表示”に加え、“ワイドスクリーン表示”と“縮小表示”が追加されました。表示モードが追加されたことで画像やPDFなどのファイルをその場で確認でき、より直感的にラベル管理ができます。 カラフルな ラベル ファイルにラベルと言う分類タグをいくつも付けることができます。 もうファイルをどのフォルダに入れようか悩むこともありません。 カラフルなラベルでスッキリ簡単にファイルを管理しましょう。 一度にまとめて ラベル付け 複数選択したファイルをまとめてラベルへドラッグアンドドロップすれば、 一度にまとめてラベルを付けることができます。 キーボード入力で ラベル付け ファイル名を編集するように、直接ラベル名を入力することで ファイルにラベルを追加できます。 スター& コメント 特別なファイルにはスターやコメントが付けられます。 お気に入りや重要なファイ

  • 3年後にRubyを勉強し始める人の動機は何になるだろう? - 2009-11-26 - きしだのはてな

    たとえば、JavaだとAndroidGoogle App Engine。あと、期待してるのがGWT。 PythonGoogle App Engineでたくさんの人が触るようになってると思う。 PHPは、なんだかんだでデザイナに近いところの人には欠かせないだろう。Flashも。 Perlはゲノム系の人は使うんだろう。WebのためにPerlの勉強を始める人というのは、今の時点でもいない気がする。 C#はマイクロソフトの続く限り。C/C++はコンピュータの続く限り。 という感じで考えたときに、既存プロジェクトRubyで書かれてるとか会社の方針とか、そういうしがらみがないとき、3年後にRubyの勉強を始める人は、何を動機にしてるだろう? あと、Javaに関して、もしGooglePythonしかサポートしていない会社だったら、ぼくはJavaを今 積極的に触ってない自信がある。

    3年後にRubyを勉強し始める人の動機は何になるだろう? - 2009-11-26 - きしだのはてな
  • https://jp.techcrunch.com/2009/11/26/20091125wordpress-email-subscriptions/

    https://jp.techcrunch.com/2009/11/26/20091125wordpress-email-subscriptions/
  • 株式会社ロケットスタート に行ってきた! - 941::blog

    は!か!た!の!し!お! どうも、941です。めっきり寒くなってまいりましたが皆さんお元気ですか? あ、そうですか。それは何より。 さて、そんなカンジで今回は ライフレシピ共有サイト nanapi[ナナピ] を運営したりしている株式会社ロケットスタートさんに行ってきた。 nanapiは今年出た国内のサイトで一番好きだなーって個人的には思ってて なんでかっていうと、コンテンツの先に人の顔が見えるからなんだけど 今日はその人達に会ってきたってわけ。「インターネットが大好きです」って 会社のホームページに書いてるだけあって、色々とわかってる人達だった! オフィスはJR代々木駅から徒歩5分くらい。 弊社オフィスからでも徒歩15分くらいなので割と近い。 色んな意味でちょっとドキドキするエレベーターに乗ってオフィス到着。 広めのワンルーム、まずは打ち合わせスペース。 macがシャレオツぶっていていいか

    株式会社ロケットスタート に行ってきた! - 941::blog
  • モダンPHP勉強会 - Do You PHP はてな

    id:sotarokというかnequal presents。 12/14〜18 のどこかで モダン PHP 勉強会やります.テーマは SPL と PHP 5.3 です. ということで、モダンPHP勉強会が開催されるようです。募集はATNDで。 日時 / DATE : 2009/12/15 19:00 to 21:00 定員 / LIMIT : 30 人 まだ詳細は出ていませんが、時期に埋まるでしょう。 追記(2009/11/26 13:25) 会場はグリーさんになる模様。

    モダンPHP勉強会 - Do You PHP はてな
  • ダイアリー編集画面からの画像アップロード時にオリジナルサイズ画像も保存できるようになりました - はてなダイアリー日記

    はてなダイアリーの編集画面から画像をアップロードする際、フォトライフにオリジナルサイズの画像も同時に保存できるようになりました。 編集画面の「写真・商品などを挿入」からフォトライフに新規アップロードする画面に新しくできた「オリジナルサイズを保存」にチェックを入れてアップすると、通常表示される画像とは別にオリジナルサイズの画像を保存できます。 オリジナルサイズを保存しておけば、今後、サイズの大きな写真が必要になったときやプリントサービスを利用する際に活用できて便利です。 オリジナルサイズ画像の保存について なお、すでにフォトライフで保存する設定にしている場合はチェックボックスがオンになっています。必要に応じてオン/オフを切り替えてください。

    ダイアリー編集画面からの画像アップロード時にオリジナルサイズ画像も保存できるようになりました - はてなダイアリー日記
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 認識を改めることで仕事のスピードはまだまだ上げられる | シゴタノ!

    仕事のスピードを上げる秘訣は、速さ(スピード)よりもむしろ早さ(スタート)にあると思っています。 たとえば、キーボードのタイピングスピードをアップさせるべく血のにじむような努力を重ねても、せいぜい1.5倍から2倍というのが関の山でしょう。10倍になることは絶対にないです(ここで「攻殻機動隊」のワンシーンを思い浮かべた人とは話が合うかもしれません、マニアックな話題ですみません)。 むしろ、仕事を前にして取りかかりあぐねている時間を限りなくゼロにできれば、すなわち、すぐに取りかかることができるようになれば、ロスタイムが圧縮されることによって、トータルで見たときの仕事のスピードはぐっと上がります。 ぐっと単純化して、1日10の作業を行う人が、それぞれの仕事の取りかかり時に10分のロスタイムをかけていたとします。このロスタイムをゼロにできれば、1日あたり100分の時間を節約できます。1週間5営業日

  • Facebook、株式保有構造を変更--IPOへの準備か?

    Facebookは、同社株式の保有構造をデュアルクラスシステムへと変更した。同社は現時点で明確なプランはないとしているものの、この動きは新規株式公開(IPO)に向けた可能性を示している。 新たな株式構造の仕組みは、次のようなものである。既存のFacebookの株主は、現在のところ「Class A」株式を保有している。これは、Class Aの10倍の議決権を有する「Class B」株式へと転換されることになる。万が一、Facebookの上場時に株式を売却する際は、この株式はClass Aに再転換されることになるが、保有し続ければ、Class Bのままである。 今回のニュースは、最初にThe Wall Street Journal(WSJ)によって報じられており、新たな株式構造の変更は、IPOで株式を売却しない限り、Facebookの創設者兼最高経営責任者(CEO)であるMark Zucker

    Facebook、株式保有構造を変更--IPOへの準備か?
  • モジラ、「Thunderbird 3」のRC1版をリリース

    Mozilla Messagingは、「Thunderbird 3」のリリース候補第1版(RC1)をリリースした。Mozilla Messagingは、電子メールの閲覧、作成、保存、検索のスタイルを根底から改良しようとしている。 Mozillaは米国時間11月24日、WindowsMacLinux向けにThunderbird 3のRC1版をリリースしたが、これは11月に入って示されていた予定よりも数日遅れたほか、当初は2008年に計画されていたリリース時期から1年ほど遅れている。Thunderbird 3の正式版は、RC版のリリースからほどなくして発表される予定である。 Thunderbird 3の開発には、これまで何年もの歳月が費やされてきた。Mozilla MessagingのプログラマーであるDan Mosedale氏は、次期版に関して、今後はもっと頻繁に新版をリリースしていきた

    モジラ、「Thunderbird 3」のRC1版をリリース
  • 「Chrome OS」のセキュリティ--「サンドボックス化」と自動更新

    ほとんどのコンピュータがウェブアプリケーション経由の攻撃に脅かされている中、クラウドにデータを保存するブラウザベースのOS、「Google Chrome OS」にとって、セキュリティが重要な要素であるのは当然だ。 Googleは米国時間11月19日、ネットブックとクラウドコンピューティング向けに設計された新しい軽量OSを公開した。このOSは予想通り、「Google Chrome」ブラウザで使用されているのと同じセキュリティ機能と概念に多く依存している。 GoogleのグループプロダクトマネージャーであるCaesar Sengupta氏は、インタビューで「ブラウザがOSだ。ブラウザを拡張してOSの機能を追加した」と語った。 Chrome OSでは、OSレベルの保護と攻撃を弱める技術とを組み合わせて、攻撃に対する表面積、つまり攻撃で標的にできるコードの量を制限し、攻撃が成功する可能性を低下させ

    「Chrome OS」のセキュリティ--「サンドボックス化」と自動更新
  • https://jp.techcrunch.com/2009/11/26/20091125ustream-android/

    https://jp.techcrunch.com/2009/11/26/20091125ustream-android/
  • グーグルのChrome OSの詳細が明らかになった

    原文(投稿日:2009/11/20)へのリンク グーグルは、 Chrome OS を2010年の冬季休暇前にリリースを予定しているが、その1年前にオープンソースにした。グーグルは、スピードと新OSの重要なフィーチャであるセキュリティ要求を満足させるために、新しいリファレンス ハードウェアのメーカーといっしょに開発に取り組んでいる。 誰もがブラウザの使い方を知っているので、グーグルは、Chrome OSのルック&フィールをブラウザのようにしたいと考えている。実際、ユーザが手にするのは、単純にするために、ユーザから完全に隠された特別仕様のLinuxの上に乗ったChromeブラウザである。全データは、クラウド上にあり、永久にローカルに保存されることはない。ユーザが操作しているデータのコピーは、スピードを上げるために、キャッシュとして、ローカルに保存される。この意味するところは、ドキュメントを編集

    グーグルのChrome OSの詳細が明らかになった
  • https://jp.techcrunch.com/2009/11/26/20091124dropbox-sequoia-funding/

    https://jp.techcrunch.com/2009/11/26/20091124dropbox-sequoia-funding/
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 田辺誠一 (@tanabe1969) | Twitter

    Seiichi Tanabe. actor. movie director.1969april3. 日人俳優で初のTwitter社公認アカウント!のぽぽぽーんとマイペースでつぶやきますのでよろしくお願いします。Tweet from 26/Oct/2009. 出身地:東京都つぶ谷区

    田辺誠一 (@tanabe1969) | Twitter
  • dat落ちした2ちゃんねるのスレを読めるようにする、ログのP2P共有ツール「o2on」 - SourceForge.JP Magazine

    2ちゃんねるのスレッドは、書き込みの数が1000件を超えたり、しばらく書き込みがなかったりすると閲覧できなくなる。いわゆる「dat落ち」と呼ばれる状態だ。dat落ちしたスレッドは2ちゃんねるが運営しているサービスか、ウェブ上の過去ログ保存サイトを利用すると読むことができる。だが、2ちゃんねるのサービスは有償であり、過去ログ保存サイトでは読めないスレッドも多い。そこで役に立つのが「o2on」である。 o2onは2ちゃんねるの過去ログをP2Pで共有するファイル共有ソフトだ。ファイル共有ソフトというとWinnyやBitTorrentを想像するかもしれないが、o2onが共有するのは2ちゃんねるのログファイルのみなので、著作権を侵害する恐れはない。またo2onは独自のネットワークを利用し、プレーンテキストのログファイル以外を転送しないため、個人情報流出につながるウイルスをダウンロードしてしまう危険も

    dat落ちした2ちゃんねるのスレを読めるようにする、ログのP2P共有ツール「o2on」 - SourceForge.JP Magazine
  • 親父がEXILEのタイミングずらして回るやつに巻き込まれて死んだ:ハムスター速報

    親父がEXILEのタイミングずらして回るやつに巻き込まれて死んだ カテゴリ☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/24(火) 22:56:42.13 ID:yRq66RId0 決してできた親父ではなかったけど そんな簡単に死んでいいような親父ではなかった。 あいつらだけは絶対に許さない 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/24(火) 22:58:11.75 ID:zJ0/2FC50 あの数に巻き込まれちゃな… 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/24(火) 22:58:23.41 ID:TlEu7QdF0 俺の親父なんて巻き込まれて そのままメンバーに加入させられたぞ 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/24(火) 22:58:41.60

  • 自作サーバカンファレンス「はてなの自作サーバの実際」+他セッション講演メモ - RX-7乗りの適当な日々

    日の自作サーバカンファレンス、申し込みして楽しみにしていたのですが、体調がよろしくなかったので泣く泣く不参加・・・にしようとしていたところ、なんと!Ust(USTREAM)配信されているようだったので、そっちで視聴しました。感謝!! 1つ目のトークの"はてな"の自作サーバ事情の話、他各トークセッションのメモ書きを今後の自分のために残しておきます。 田中さん(id:stanaka)のオープニングセッション 自作サーバは安い早いうまい 必要十分な仕様 部品単位で調達・組立 独自のカスタマイズ(SSD使いたい、など) はてなでは1年くらいSSD使っている! 安い Core2Quad + 8GB + SSD X25-M 80GB \100,000 + 5,000/month (1A) \160,000/year Amazon EC2と比べても、1年でもとが取れて、SSDも付いてくる 自作サーバの

    自作サーバカンファレンス「はてなの自作サーバの実際」+他セッション講演メモ - RX-7乗りの適当な日々
  • 公正取引委員会からGIGAZINEに封筒が届きました

    普段あまりニュースを見ないような人でも「公正取引委員会」という名前は聞いたことがあると思います。この組織は、名前の通り経済で自由な取引が行われるように独占禁止法を運用すべく設置された機関で、ソフトバンクモバイルやイー・モバイルが行っていた「0円」広告が不当表示ではないかと調査したり、JASRACに排除措置命令を出したりという活動を行っています。 いったい、どのようにして公正取引委員会はこの調査を進めているのだろうと常々思っていたのですが、どうやら公正な取引保護のため、名簿から無作為抽出した下請事業者に連絡して協力を依頼しているらしいということが明らかになりました。この書類が届いた=自分の会社が独占禁止法違反、ではなく、周囲の会社へ調査を行っているから協力してくれということのようですが、果たしてその調査とはどんなものなのか、実際の書類をご覧ください。 なお、この分類でいうところの下請事業者に

    公正取引委員会からGIGAZINEに封筒が届きました
  • New language features in Java 7 « JoeJag :: Tech

    I’m just back from the Devoxx conference in Antwerp. An update was given on the new language changes that will be in Java 7. The JDK currently has a release date of September 2010. Here are 7 of the new features that have been completed: Language support for collections Automatic Resource Management Improved Type Inference for Generic Instance Creation (diamond) Underscores in numeric literals Str

  • ノーベル賞受賞者らが仕分け批判で集結 「世界一目指さないと2位にもなれない」

    「事業仕分け結果は、科学技術に関わる人材を枯渇させ、取り返しのつかない状態を引き起こす」――利根川進氏らノーベル賞を受賞した科学者など6人が11月25日、政府・行政刷新会議による事業仕分け結果を批判する緊急声明を発表した。6人は東京・郷の東京大学で記者会見を開き、慎重な議論と科学技術の重要性を訴えた。 6人は利根川氏と江崎玲於奈氏、小林誠氏、野依良治氏、フィールズ賞受賞者の森重文氏、発起人で東大名誉教授の石井紫郎氏(法制史)。益川敏英氏も賛同している。 事業仕分けでは、次世代スーパーコンピュータ開発や大型放射光施設「SPring-8」、研究への補助金、国立大学法人の運営費など、科学技術・学術関連予算の多くが削減・凍結と判定された。 声明は、仕分け結果が「現政権が目指す科学技術立国とは逆の方向を向いている」と強く批判し、若者の科学技術離れや研究者の海外流出を懸念。仕分け結果をそのまま予算に

    ノーベル賞受賞者らが仕分け批判で集結 「世界一目指さないと2位にもなれない」
  • @IT:Ubuntuで始めるクラウドコンピューティング(1/3)

    Amazonとユーカリ、コアラが好きなのはどっち?~ Ubuntuで始めるクラウドコンピューティング Ubuntu 9.10には、EucalyptusをベースにしたAmazon EC2/S3互換の仮想化環境構築ソフトウェア「Ubuntu Enterprise Cloud」(UEC)が含まれています。早速試してみませんか(編集部) Ubuntu Japanese Team/株式会社創夢 吉田 史 2009/11/25 EucalyptusとUEC 10月29日にリリースされたLinuxディストリビューション「Ubuntu 9.10」(開発コードネーム“Karmic Koala”)には、「Ubuntu Enterprise Cloud」(UEC)という、Amazon EC2/S3互換の仮想化環境構築ソフトウェアセットが含まれています。 UECはUbuntu 9.10の主要機能の1つとして開発

  • なぜユーザーは「お金を払いたがる」のか――どうなる無料ビジネスの「陣取り合戦」

    頓智・の佐藤氏は、「無料で提供すれば、より大きな規模を取れるから、より効率のいい事業ができるはず。これがフリーミアムと相性がよく、最も基的な“最大化戦略”だ」と説明する。 頓知・でのCOOとは別に社長を務めるトレンドアクセスでは、IT関連の新製品情報や業界動向を伝える無料紙「東京IT新聞」を発刊しており、発行部数は現在6万6000部。「無料なら読者の獲得は容易と考えていたが、難しい部分もある」という。紙媒体では、流通費や印刷費などの限界費用(新たに1部刷るために必要な費用)が高いためだ。 「(フリーペーパーである)R25は発行部数が60万部くらいですけど、これを成り立たせるためには電通を使ってじゃんじゃん広告を取らなきゃいけない。インターネットを使えば、そうした限界費用はほとんどゼロだから、フリーミアム戦略には遥かにマッチングすると思う」(佐藤氏) ライブドアの田端氏も、「無料だからこそ

    なぜユーザーは「お金を払いたがる」のか――どうなる無料ビジネスの「陣取り合戦」
  • つぶやきを有料コンテンツに――Twitterに課金システム、来年1月から

    11月25日、mobidec2009で講演を行ったDGモバイル取締役COOの杉建一氏が、Twitterのビジネスモデルに言及。2010年1月にも、Twitter向けに課金プラットフォームを提供する予定であることを明らかにした。 サービスとしては「有料つぶやきサービス」と「コンテンツ課金」を提供する予定。有料つぶやきサービスは、ユーザーが既存のアカウントを月額課金方式にできるようにするもので、課金方式は100円~1000円の月額課金と100円~1000円の個別課金から選べる。 コンテンツ課金は、Twitterを通じて情報やコンテンツを販売するための仕組みを提供するもの。月額課金に対応し、手数料は30%を予定している。決済についてはキャリア課金やクレジット、コンビニ決済などを使えるようにする予定だ。 杉氏は課金システムを用意することになった背景について「コンテンツプロバイダは、(無料でコンテン

    つぶやきを有料コンテンツに――Twitterに課金システム、来年1月から
  • Inspiron Zino HDミニデスクトップ国内発表、4万9800円から

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Inspiron Zino HDミニデスクトップ国内発表、4万9800円から
  • 冬が来ると悩まされる「静電気」の“バチッ!”を抑えるには? - はてなニュース

    ドアノブに触れた瞬間に“バチッ!”とくる「静電気」。毎年この時期になると、悩まされる人も多いのではないでしょうか?他にも服を着替える時や他の人に触れた時、中には会社で使う精密機器に影響が出てしまったというケースもあるようで、電気をためやすい体質の人にとっては当に憂ですよね。そこで今回は、ちょっとした工夫で静電気を抑えられる方法を集めてみました。 冬場に「バチッ」となるのはなぜ? まずはあの「バチッ」という衝撃の原因を見てみましょう。冬場に起こるのには理由があるようです。 なぜ冬ばかり起こるのか?静電気「バチッ!」の傾向と対策 | R25 静電気防止・対策法と静電気除去法! 悲しき女子ヘルプデスク物語:静電気の季節到来!――帯電体質はツラいよね (1/3) - ITmedia エンタープライズ 「静電気」とは、「帯電してとどまっている電気」のこと。帯電する原因はいくつかありますが、主な原

    冬が来ると悩まされる「静電気」の“バチッ!”を抑えるには? - はてなニュース
  • USEN、ISP事業をSo-netに売却へ

    USENとソネットエンタテインメント(So-net)は11月25日、USENのISP事業をSo-netに売却する協議を始めると発表した。USENは業の有線放送事業への集中を進めており、固定費負担が重いISP事業の売却を検討していた。年内をめどに契約を結ぶ方向で協議する。 USENは「GyaO 光 with フレッツ」などのサービス名で光接続事業を展開していたが、加入者は約23万件にとどまっていた。同事業をSo-netに売却する一方、有料動画配信サービス「ギャオネクスト」とSo-netの光接続サービスを両社で代理販売することで、映像配信サービスの販売力を強化できるとしている。 USENは2001年2月(当時は有線ブロードネットワークス)、商用としては世界初の光ファイバーによるブロードバンドサービス「BROAD-GATE 01」を開始。2006年には、急成長していた動画配信サービス「GyaO

    USEN、ISP事業をSo-netに売却へ
  • https://jp.techcrunch.com/2009/11/25/20091124twitter-wordpress-blogging-vs-microblogging/

    https://jp.techcrunch.com/2009/11/25/20091124twitter-wordpress-blogging-vs-microblogging/
  • 多人数プロジェクトで学んだこと - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥

    この書き方はまずいからあとで直そう→直さない あとで拡張する必要がありそうだ、必要になったら設計を変えよう→まずい設計のまま他人に使われる コミュニケーションしなくても正しい判断ができるようにする 正解がないことは、走りながら臨機応変に変えなければならない。でも、始まった時から正解がわかることがある。そういうものについては、最初からよく考えて正解を選ぶ。 どちらか迷ったら、変えやすいほうを選ぶ。AからBとBからA、どっちが変えやすい? 初期に書くコードはすごく重要。後から参加する人は既存のコードにスタイルを合わせる。 軌道を修正するコストは早ければ早いほど小さい。 仕組みを変えることにはコストが伴う。心理的コストも。 走り出したら何も考えられない。よく考えてから走る。あるいは、走ってない人が考える。 一度動き出した仕組みを変えるときは、移行コストが小さくなるようよく考えた上で、無理やり変え

    多人数プロジェクトで学んだこと - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥
  • Perl5とPerl6は同じ血統ではない、Perlは2つの系統へ

    Perlの最新バージョンであるPerl5と、現在開発中のPerl6との関係は、 「Perlという大家族の一員ではあるが、同じ血統ではない」 ということが基合意されたと、ブログ「Japan Perl Association運営ブログ」のエントリ「Perl5 and Perl6」で同団体代表理事の牧大輔氏が書いています。 Perl5とPerl6は同じ血統ではないとはどういうことでしょう? Perl6の開発スタートは2000年 Perl6は、高機能化し複雑になってきたPerl5の実装を見直し、次世代のPerlにふさわしいPerlを作ろうと2000年に開発が始まりました。 Perl6は新しく言語仕様から作り直しているため、Perl4や5に対する後方互換性がなくなることが発表されています。ということは、現在のPerl5で書かれた膨大なソフトウェア資産を維持するには、Perl5の実装を何らかの形で維

    Perl5とPerl6は同じ血統ではない、Perlは2つの系統へ
    bojovs
    bojovs 2009/11/26
  • Google Readerにfaviconを表示しよう - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    Google Reader に購読サイトのファビコンを表示する機能が追加されたようです。 » グーグル、「Google Reader」にファビコン機能を追加:ニュースクリップ – CNET Japan 設定は簡単。「Settings 」-「Preferences」-「Misc」にある「Show favicons for subscriptions.」のチェックボックスを ON にするだけです。(日語インタフェースの場合は「設定」-「各種設定」-「その他」にあります。) ↑ このように favicon が表示されるようになります。 # それにしても Mashable! の未読数が・・・w

    Google Readerにfaviconを表示しよう - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • Top 20+ MySQL Best Practices | Envato Tuts+

    Database operations often tend to be the main bottleneck for most web applications today. It's not only the DBA's (database administrators) that have to worry about these performance issues. We as programmers need to do our part by structuring tables properly, writing optimized queries and better code. In this article, I'll list some MySQL optimization techniques for programmers. Before we start,

    Top 20+ MySQL Best Practices | Envato Tuts+
    bojovs
    bojovs 2009/11/26
  • 質問下準備マニュアル - 発声練習

    「なんでも質問する」姿勢と「ググってから質問する」行動や質問の仕方による回答の相場観に関連した話。 卒論生に対して、毎日のように「何でも質問して」というのだけど、まだ質問がでない。なので、どこまで自主努力したら十分努力したとみなすかを具体化してみた。自己規制気味の方は以下をたたき台にしてみてください(なお、指導教員や上司ごとに方針は違うと思うのであくまでたたき台としてご利用ください)。 基方針 以下のケース別下準備の行動をすべて行なった上で、なお、「すっきりしない」や「納得できない」場合は、指導教員や上司相談すること。 もっと、念入りに下準備したい場合は自問自答すればよい。 質問の型をいくつか持っておくと便利 一匹狼のための一人Q&A大会 ケース1: 研究の背景、目的、位置づけについて 自分のわからないと思うことを文章で丁寧に書く(親や高校生ぐらいのいとこに説明するつもりで) 研究ノー

    質問下準備マニュアル - 発声練習
  • GNU Emacs OS 作った(笑) : 404 Blog Not Found

    2009年11月25日17:30 カテゴリiTech GNU Emacs OS 作った(笑) 作っちゃいました(笑) gnue: GNU Emacs OSですね。わかりますw RT @repeatedly: Emacsは軽いOS RT @chibakick: エディタって言われるものは軽いよな。確かに、IDEって言われるものは重いRT @dankogai: 今やemacsは軽い方に分類される>@gnue: http://colabv6.dan.co.jp/vm/Gnu-Emacs-OS.tbz - 411MB 最初の起動の時、「コピー」でなく「移動」を選択して下さい。VMWare Fusion 3 で作ったので、環境によっては「VMが新しすぎる」とか言われるかも知れませんが、そのあたりは各自適当に.vmxを編集してくださいな。 もうこの時点でネタバレ。正体FreeBSD-7.2-i386で

    GNU Emacs OS 作った(笑) : 404 Blog Not Found
    bojovs
    bojovs 2009/11/26
  • Mac OS X用の幻想的なテキストエディタ – creamu

    OMMWRITERというアプリを見つけました。Mac OS X用のテキストエディタです。 起動すると、フルスクリーンモードで、↑のような画面が立ち上がります。ドットのラインで枠が表示されて、テキストの大きさを変えたりウェイトを変えたりは、右側にあるアイコンから可能です。アイコンに説明がないのがすごく潔いですね。。 保存は「Ctrl + Shift + s」が効きます。そのまま保存すると「.omm」という独自の拡張子のファイルになりますが、「Save as .txt」にチェックを入れると、プレーンテキストで保存が可能です。 ダウンロードは以下から。ベータバージョンで、メールアドレスを入力するとダウンロードリンクが送られてきます。 FREE DOWNLOAD 必要環境はMac OS X 10.5以上となっています。 サイトもクールなので、一度見てみてください。 OMMWRITER 一旦落ち着い

  • 良いプログラマを目指すなら「Java並行処理プログラミング」は今すぐ読むべき - higepon blog

    Java並行処理プログラミングを読み終えた。ここ 1 年に読んだ技術書の中でダントツのベスト。(2位はWorking Effectively With Legacy Code) 「Javaだから関係ない」と思った人にこそ読んで欲しい。僕もここ数年 Java のコードなど一切書いていないが、このを読んで得たものは非常に大きかった。 このでは マルチスレッドプログラミングにおける問題と背景、その対処方法 Java が提供している API の設計と実装 を解説している。分かりやすさとレベルの高さを兼ね備えたとても良い。翻訳も最高。 僕はこのを読んで、Java の並行処理プログラミングは、想像を遙かに超えて進化している事に驚きを隠せなかった。何回も twitterJava すげーと叫んだ。 これを読んでしまうと、最近僕が熱心な Scheme も含めて、自分の身の回りにあるプログ

    良いプログラマを目指すなら「Java並行処理プログラミング」は今すぐ読むべき - higepon blog
  • HTML5で書かれた「スーパーマリオ」みたいなゲーム

    HTML5の目玉機能の1つにCanvasタグがあります。このCanvasタグとJavaScriptを使ってWebブラウザで遊べるゲームが少しずつ登場してきたので、いくつか紹介しましょう。HTML5がどんなポテンシャルを持っているのか、その一部が楽しく分かると思います。 1つめはスーパーマリオみたいなゲーム。ブログ「PurpleFloyd's Blog 」のエントリ「 A Platform Game Using HTML5 Canvas 」で紹介されていました。 遊び方は、カーソルキーで主人公を左右に移動、スペースキーでジャンプです。音は出ませんしスコアも計算しません。Internet Explorer 7/8では「耐え難いほど遅い」そうですので、プレイはFirefoxなどでどうぞ。 もう1つのゲームは、Google Chromeの高速性やとHTML5のデモンストレーションのためにグーグル

    HTML5で書かれた「スーパーマリオ」みたいなゲーム
  • Song of Cloud: appengine-java-sdk-1.2.8-prereleaseリリース

    appengine-java-sdk-1.2.8のプレリリース版がリリースされました。プレリリースなのでEclipsePluginはまだでてないようですね。リリースノートの中から気になった点等を挙げてみようと思います。 JAXBをサポート(JDK6) JDK6には標準で組み込まれているけれど、JDK5系の場合はJAXBのライブラリを追加する必要があります。 QuotaAPIのサポート これはpython版では前からあったようですが、Javaにもやっと・・・といった感じですね。詳細はまだ見てませんがこれを使って管理者に警告メールで通知などすることが出来るようになりますね。Quota超えそうな場合は読み取り専用にするとか色々出来そうです。 開発環境用エージェントのバグ修正 1.2.5から1.2.6にあげたほとんどの方がはまったと思われる問題が修正されたようです。この問題はかなり時間を割いて調整

  • プレゼンテーションとTwitterを連携させる·TweetBubbles MOONGIFT

    TweetBubblesはAdobe AIR製のフリーウェア。勉強会やセミナーで、その状況をTwitterにつぶやく行為は良く行われている。その内容はTwitterクライアントを立ち上げている人や、勉強会に参加していない人にとってはメリットがあるが、同じ勉強会に参加している人にはあまりメリットがなく面白みがない。 このように左右から吹き出しが そこで使ってみたいのがTweetBubblesだ。TweetBubblesはTwitterを検索して予め指定してあるキーワードがあるつぶやきを見つけると画面の両サイドに吹き出しを表示してくれる。これによりプレゼンテーションがさらに盛り上がることだろう。 プレゼンテーションが行われている最中に感想をつぶやいたり、突っ込みを入れたりすればそれが目の前のプレゼンテーションに表示される。手を上げて質問はしづらくとも、つぶやきであればできるという人もいるかも知

    プレゼンテーションとTwitterを連携させる·TweetBubbles MOONGIFT
  • 【Google App Engine】 頑張って全文検索

    TaskQueueを使った全文検索 非同期処理、並列処理はPDF生成に限った話ではない。これを応用して全文検索も考えることができる。例えば、下図のように、データを分割して複数のTaskで並行処理することで、検索にかかる時間を短縮することができる。これまで説明してきたように、Datastoreでは、前方一致検索はできるが全文検索はできない。もしこれで全文検索が可能になるのであれば嬉しいことである。Indexを使わずに全件検索するなんて無謀のように思えるかもしれない。でもこれこそがクラウドの醍醐味なのだ。 実装は下図のような感じになる。商品マスタ※検索では、商品名、基説明、詳細説明を全件検索して、部分的にでもヒットしたら結果を返すようにした。(※ 今ECを作っているので、このBlogでは唐突に商品マスタなどの単語が現れる) 検索項目 商品名 基説明 詳細説明 URLパラメータ fullte

    【Google App Engine】 頑張って全文検索
  • 新しくて便利なWordPressのプラグイン20+ – creamu

    net tuts+で、新しくて便利なWordPressのプラグインがたくさん紹介されています。 いくつかご紹介しますね。 Drag To Share Mashableに見られる、画像をドラッグしてTwitterなどに投稿できるプラグイン Paginator スクロールでページを切り替えられる TypeKit Plugin for WordPress WordPressでTypeKitのサービスを使えるようになるプラグイン Custom Coming Soon Page かわいいカミングスーンページや工事中ページを作ってくれる Custom Class Selector エントリー毎にCSSのカスタムクラスをプルダウンで選べるようになる Pretty Comments コメントの テキストエリアにwysiwyg機能をつけてくれる Freebie Images: Free Stock Imag

  • Executing scripts on a remote machine - Marigan's Weblog

  • Executing scripts on a remote machine - Marigan's Weblog