タグ

2015年12月8日のブックマーク (7件)

  • 史上最小!?超コンパクトにまとまる筒型「モバイルチェアー」

    サイズは16.8cmx6.6cm(高さx直径)。重さは500g。これは、500mlの缶ジュースと比較するとほぼ同じなのでわかりやすいかも。

    史上最小!?超コンパクトにまとまる筒型「モバイルチェアー」
  • 韓国初のドーム球場「21世紀最悪」 不便だと批判殺到:朝日新聞デジタル

    韓国初のドーム球場が「21世紀最悪のドーム球場」と韓国メディアに酷評されている。31席が連続して並んだ座席の中央に座るとトイレに行くのも不便なため、「おむつシート」とも言われる。天井が灰色でボールが見えにくいなど、批判が絶えない。 球場はソウル市南西部に11月4日にオープンした「高尺(コチョク)スカイドーム」。観客席は1万8076席。ソウル市が2706億ウォン(約290億円)を投じ、建設した。韓国プロ野球のネクセン・ヒーローズの拠地になる。 ところが、オープンすると批判が殺到。ダッグアウトには屋根がないため、ファウルボールや観客が投げる物が選手に当たることや、4階の観客席が急勾配で危険なことも不評の一因だった。韓国紙朝鮮日報は11月27日付朝刊の社説で、「700万の野球ファンを愚弄(ぐろう)した高尺ドーム」との見出しを掲げ、別の地域に新たに建設することも検討すべきだと訴えた。 問題が相次

    韓国初のドーム球場「21世紀最悪」 不便だと批判殺到:朝日新聞デジタル
    blueribbon
    blueribbon 2015/12/08
    「31席が連続して並んだ座席の中央に座るとトイレに行くのも不便なため、「おむつシート」とも言われる。」
  • フィンランドが世界初のベーシックインカムを導入決定 毎月11万円支給 - ライブドアニュース

    > > > > 2015年12月8日 9時37分 ざっくり言うとフィンランドが、国家として世界で初めてベーシックインカムを導入するフィンランド政府はすべての国民に毎月11万円を無課税で支給することを検討導入する代わりに、すべての社会保障を停止する予定だという全国民に毎月11万円、フィンランドが世界初のベーシックインカム導入へ 2015年12月8日 9時37分 福祉国家フィンランドがベーシックインカムを導入することになりそうです。詳細は以下から。 政府がすべての国民に対して最低限の生活を送るのに必要とされる額の現金を無条件で定期的に支給するベーシックインカム制度。社会保障の問題を考える際によく引き合いに出される制度ですが、北欧の福祉国家として高い評価を受けているフィンランドが世界で初めて国として導入することを決定しました。 フィンランド政府は全ての国民に分け隔てなく毎月800ユーロ(約11万

    フィンランドが世界初のベーシックインカムを導入決定 毎月11万円支給 - ライブドアニュース
    blueribbon
    blueribbon 2015/12/08
    「ベーシックインカムの実施には年間522億ユーロ(約7兆円)が掛かると試算されていますが、その代わりに全ての社会保障を停止する予定。…複雑化したシステムの維持にかかる費用を間接的に削減する効果もある…」
  • 鉄道各社が導入へ「必ず座れる電車」|日テレNEWS NNN

    キーワードでニュースを読み解く「every.キーワード」。7日は、「座って通勤」をテーマに日テレビ・小栗泉解説委員が解説する。 ■必ず座れる電車 鉄道各社が今、朝のラッシュ時に“確実に座って通勤”できる電車の導入を進めている。京浜急行では7日朝から「モーニング・ウィング号」と呼ばれる列車を導入した。平日の朝のラッシュ時に全車両必ず座れる、京急で初めての電車だ。 利用の男性客「(会社まで)遠いものですから、ゆっくり寝ていくような感じ」 利用の女性客「モーニング・ウィング号みたいな車両だと、ゆったり座れて、座り心地もいいので、睡眠もとれるかなと思います」 乗客は、乗車券以外に300円の着席整理券を買えば、確実に座ることができる。座席の指定はないが、着席整理券は電車の座席分、436枚しか販売されない。 モーニング・ウィング号が運行する区間は、三浦海岸から品川と三浦海岸から泉岳寺の、平日の朝2

    鉄道各社が導入へ「必ず座れる電車」|日テレNEWS NNN
    blueribbon
    blueribbon 2015/12/08
    「すでにJRなどで導入されている追加料金で座れる列車は、いずれも好調で、追加料金を払ってでも座りたい乗客のニーズに応え収益性を高めることが狙い」
  • インド、新幹線を採用 首脳会談で合意へ - 日本経済新聞

    とインドは12日の首脳会談で、ムンバイとアーメダバードを結ぶインド初の高速鉄道建設を巡り、日の新幹線方式の採用で合意する。総事業費約9800億ルピー(約1兆8000億円)のうち、1兆円超の円借款を供与する方針だ。世界の高速鉄道計画で、日はインドネシアで中国に競り負けたばかり。インドでの巨額案件の受注により巻き返しを図る。安倍晋三首相は11~13日にインドを訪れてモディ首相と会談し、高速

    インド、新幹線を採用 首脳会談で合意へ - 日本経済新聞
    blueribbon
    blueribbon 2015/12/08
    「総事業費約9800億ルピー(約1兆8000億円)のうち、1兆円超の円借款を供与する方針」
  • 広告表示したら感染…ソフト最新化を急げ : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ウェブサイトでよく目にするバナー広告が、オンラインバンキング詐欺ツールや、ファイルを勝手に暗号化するランサムウェア感染の原因になっている。バナー広告を表示しだけで感染するもので、対策には普段使っているソフトを最新化する必要がある。(ITジャーナリスト・三上洋) 50秒で感染→ランサムウェアで暗号化・脅迫 この連載・サイバー護身術でも、繰り返し取り上げているウェブサイトの不正広告問題について、セキュリティー大手・トレンドマイクロが3日に記者向けセミナーを開催した。 冒頭に衝撃的なデモンストレーションが行われた。トレンドマイクロが用意した環境で、実際に不正広告がどのように動くかを見せる動画デモだ。 ★不正広告のデモンストレーション 1:ニュースサイト(トレンドマイクロが用意した仮想のもの)をブラウザーで表示。上と右にバナー広告が出ている 2:何もしていないのに、わずか50秒後にウイルス感染 3

    広告表示したら感染…ソフト最新化を急げ : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    blueribbon
    blueribbon 2015/12/08
    「以前から広告をクリックして感染する例はあったが、今回のように表示しただけで感染させる手口「ドライブ・バイ・ダウンロード」を使う不正広告は、今年に入って増えている。」
  • 「フリーゲージ」新幹線が抱えている根本問題

    線路の幅が異なる新幹線と在来線を直通することができ、九州新幹線長崎ルートへの導入が予定されている「フリーゲージトレイン(以下、FGT)」。2014年11月末に車両のトラブルが確認されて以来試験走行を中断していたFGTについて、国土交通省は12月4日、不具合の原因推定と対策案を技術評価委員会に報告、内容が公表された。 トラブルが発生したのは、線路幅の異なる区間を直通するために必要な「軌間可変」のメカニズムに関する部分だ。今後の対策が順調に進んだ場合でも、走行試験の再開は2016年度後半になる見通し。営業運転に使用する量産車の登場は、2022年度に予定している九州新幹線長崎ルートの開業には間に合わないことになる。 だが、今回トラブルが起きた試験車両は、従来よりも実際の営業用に近い形で造られた「3次試験車」だ。なぜここにきて、耐久性という根的な問題が問われる事態になったのだろうか。 試験開始1

    「フリーゲージ」新幹線が抱えている根本問題
    blueribbon
    blueribbon 2015/12/08
    ・試験開始1カ月でトラブル ・トラブルはFGTの「根幹部分」 ・技術未確立のまま「開業前倒し」