タグ

2015年7月5日のブックマーク (6件)

  • Apple music神すぎるんだけどなにこれ

    はてなの人はさ、「Spotify使ってなかったのかよ情弱。はい終了」って感じかもしれないけどさあ。 俺は度肝を抜かれちゃったよ。 今まで金なかったから、iTunesStoreで新しく出たアルバムを一枚一枚視聴して、気に入った曲だけ250円で買ったりしててたのにさあ。 月額980円で全部聞けちゃうんだよ。 全部って、何の全部かって今までの音楽史のほとんど全部よ。 なにこれ。 え、いいのこれ? お金なくてアルバム買えなかったから一曲だけ買ったFKA twigsのアルバムとかHudson Mohawkeの新譜とか聞けちゃうんじゃん。 聞いてなかったけど今更遡って聞くのもなあとか思ってたHipHopとかJAZZの名盤とか聞けんじゃん。 え、てかオフラインでも聞けんじゃん。 俺、朝ベッドの中で震えたんだけど。 ていうかミュージシャンの皆さんに対していいのかなって思いが少なからずある。 うまいことアッ

    Apple music神すぎるんだけどなにこれ
    blueribbon
    blueribbon 2015/07/05
    「月額980円で全部聞けちゃうんだよ。全部って、何の全部かって今までの音楽史のほとんど全部よ。なにこれ。え、いいのこれ?」
  • 携帯キャリアの行う「通信の最適化」が大炎上。画像が劣化、通信の秘密や同一性保持権等を侵害の可能性も - すまほん!!

    すまほん!! » 通信・モバイル » 障害・不具合 » 携帯キャリアの行う「通信の最適化」が大炎上。画像が劣化、通信の秘密や同一性保持権等を侵害の可能性も SoftBankの画像圧縮を伝えた記事が発端となり、ソーシャルネットワーク上で大きな話題となっています。 発端はソフトバンク ソフトバンクが「通信の最適化」と称し、画像データを圧縮していることが判明。ゲームアプリのサムチェックに支障が生じたり、写真の劣化やExif情報の消失したりするなどの事象が報告されており、「最適化」の範疇を完全に逸脱しているように見えます。 スマホゲームの不具合、原因はソフトバンクの画像圧縮 http://t.co/SPqoUUqExw 通信内容を判別して画像の場合勝手に圧縮しちゃうのか。それって電気通信事業法的にどうなんだろう — (・ω・ω・ω・) (@canotun) 2015, 6月 13 ダウンロードの時

    携帯キャリアの行う「通信の最適化」が大炎上。画像が劣化、通信の秘密や同一性保持権等を侵害の可能性も - すまほん!!
    blueribbon
    blueribbon 2015/07/05
    「「通信の最適化」と称し、画像データを圧縮していることが判明。…写真の劣化やExif情報の消失したりするなどの事象が報告されており、「最適化」の範疇を完全に逸脱しているように見えます。」
  • kết quả xổ số mùa hè nhật bản_soi mb 888

    kết quả xổ số mùa hè nhật bản_

  • キーボード二刀流のススメ | Nekoya press

    こうやって こうじゃ そもそも、キーボードを使う姿勢というのは不自然なものです。 肩が内側に入り込んで、手首を内側にひねる。だいたいこういう感じですね。正直、人類には荷が重いです。 この疲れに対抗するには、まず肩を開くことが重要です。 ふたつのキーボードを肩幅に開くことで鎖骨と肩甲骨の負担が圧倒的に軽減され、35歳の定年を迎えた我々も心穏やかに日々を過ごすことが可能となります。 また、キーボードの距離を時々変えることで、同じ姿勢を長時間続けることによる疲れも回避することができます。 このソリューションを導入して2ヶ月ほど経ちますが、これまでの疲れが嘘のように吹き飛びました ※個人の感想です Kinesis こういう時の定番と言えばKinesisですが、円安が進んだ現在は4万円を超えます。 年単位で気になっているのですが、かな入力派なのでJIS配列でないと日本語入力が厳しいというのもあり導入

    キーボード二刀流のススメ | Nekoya press
    blueribbon
    blueribbon 2015/07/05
    ふたつのキーボードを肩幅に開くことで鎖骨と肩甲骨の負担が圧倒的に軽減される。
  • 「ベルマーク」は勘弁!母たちの切実な叫び

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「ベルマーク」は勘弁!母たちの切実な叫び
    blueribbon
    blueribbon 2015/07/05
    「1円にも満たないマークもあるんですよ。そんなものを切り貼りするために、有給使うんですよ? 『倍のお金を寄付するから勘弁して!』って、心の底から思います」
  • 1300年前の極彩色 薬師寺東塔の天井画見つかる:朝日新聞デジタル

    約110年ぶりの解体修理が進む奈良・薬師寺の国宝・東塔(とうとう、8世紀前半ごろ)で、建立当初の状態をとどめた極彩色の文様が見つかった。天井には浄土に咲くという空想上の花「宝相華(ほうそうげ)」が描かれていたが、格子に隠れた部分は空気に触れにくかったため、1300年を経ても鮮やかさを保っていたらしい。 奈良文化財研究所が30日に公表した紀要で報告した。2013年、高さ34メートルの三重塔の初層の天井の格子を外したところ、赤、青、緑色のグラデーションや黄、オレンジ、灰色が残っていた。蛍光X線や光学測定の結果、鉛系顔料や緑青、ベンガラのほか、昆虫の分泌物から採る有機染料の臙脂(えんじ)を使った可能性があるという。 調査した奈良教育大の大山明彦教授(絵画記録保存)は「青色や赤紫色がこれほど鮮やかに残っているのは画期的。奈良時代に有機染料が使われた例は正倉院宝物の工芸品や仏像などわずかにあるだけで

    1300年前の極彩色 薬師寺東塔の天井画見つかる:朝日新聞デジタル
    blueribbon
    blueribbon 2015/07/05
    「青色や赤紫色がこれほど鮮やかに残っているのは画期的。奈良時代に有機染料が使われた例は正倉院宝物の工芸品や仏像などわずかにあるだけで、建築では極めて珍しい」(奈良教育大 大山明彦教授)