2015年6月25日のブックマーク (4件)

  • 「Google フォト」高画質設定JPEG画質チェック!ついでにJPEGmini、PhotoshopCCとも比較してみる。 | かめらとブログ。

    Google フォト」高画質設定JPEG画質チェック!ついでにJPEGmini、PhotoshopCCとも比較してみる。 高画質設定なら1,600万画素の写真まで無料で無制限で保存できる「Googleフォト」。 その評判を見ていると、思った以上に画質面を気にされる方が多いようです。そこで今回は「Google フォト」のJPEGはどれだけ画質が劣化しているのか、JPEG画質のチェックをしていきたいと思います。 また、せっかく画質チェックをしてみるので、ついでにJPEG圧縮に定評のある「JPEGmini」、そしてGoogleフォトと同じファイルサイズになるように「Adobe Photoshop CC」で圧縮した写真を比較みたいと思います。 用意する写真は、まずLightroomから最高画質の100で書き出します。そのファイルをもとにして、「Googleフォト」「JPEGmini」「Photo

    「Google フォト」高画質設定JPEG画質チェック!ついでにJPEGmini、PhotoshopCCとも比較してみる。 | かめらとブログ。
    bloglider
    bloglider 2015/06/25
    一眼レフカメラでもJPEG撮って出ししか使わず、現像とか編集とか面倒だと思う自分のような人にはうってつけ。
  • 帰宅前の溢れるやる気を持続させる - Konifar's WIP

    他の人はどうかわからないですが、自分は 会社から帰宅する前にやる気が異常に高まることがあります。 仕事でも個人の活動でも「今日は家帰ったら朝までやってやるぜ」みたいな感じで、何でもできそうな気がするくらいやる気に満ちあふれるんですよね。完全にやる気MAX状態なんですが、そのほとばしるやる気のままに行動するかというと、まぁ実際はうまくいかないことが多いです。 参考までに、自分のダメパターンを書き出してみます。 まず家帰って飯って、ちょっとゆっくりしたら 「あれ?俺のやる気どこ行っちゃったの?」ってなり始めます。 23時くらいに 「よっしゃ23時半からやるぞ!」と思ってアニメ見てたら23時34分くらいになります。 「キリが悪いから0時からオールで頑張るぞ!」とか思ってたらいつの間にか1時になってて、 「まぁ6時まで5時間もある!俺たちの夜はここからだ!」とか考えつつTwitter見てたら2時

    帰宅前の溢れるやる気を持続させる - Konifar's WIP
    bloglider
    bloglider 2015/06/25
    業務で疲労した精神を癒すべく、帰路はターミナル駅まで名所旧跡などを散策しながらスマートフォン片手に陣取りに興じてるので、帰宅する頃には歩き回ったこともあってすぐに眠くなって快眠してしまうのが難点。
  • 若者のクルマ離れの根源的理由 そもそも日本人は運転が好きではなく、向いていない

    のスポーツカー事情が上向き始めたようにみえる。マツダのロードスター、そしてホンダのS660と、手頃で上出来な新型国産スポーツカーが立て続けにデビューしたことで、メディアへの露出機会も多くなり、“スポーツカー気分”が醸造されてきた。 折しも円安が進行し日の株価は上がり、自動車メーカーは潤いを取り戻し、スポーツカーのようなある意味“不必要”なフィールドの面倒をみる余裕が出てきたのかもしれない。先月13日、トヨタ自動車とマツダが業務提携に関して共同記者発表を行い、両社のトップが「楽しいクルマをつくっていこう」と声を合わせた。 いずれにせよ、少なからずスポーツカーに注目が集まってくれば、自動車産業の“気分”もなんとなく上向き、華やぐもの。そのこと自体がスポーツカーというものの大切な存在理由なのだろう。 筆者のような自動車専門の物書きがスポーツカー話で盛り上がっていると、必ずと言っていいほどこ

    若者のクルマ離れの根源的理由 そもそも日本人は運転が好きではなく、向いていない
    bloglider
    bloglider 2015/06/25
    信号の多い都市部でだけ乗っても真っ直ぐな田舎道だけでも面白くはないと思うけど、そもそも庶民の所得が伸び悩んでるのに維持を含めて費用は高くなる一方な現状で、日本人のクルマ離れは当然ではないかと思うなど。
  • [第4回]法改正による「技適」規定緩和の狙い

    法改正で外国人の利用だけ緩和 この矛盾した状況を改善すべく提出されたのが、冒頭で触れた「電気通信事業法等の一部を改正する法律案」である(図8)。この改正には「技適」の規定を緩和し、外国人観光客による電波法違反を無くす狙いがある。 4月24日に衆議院で可決された「電気通信事業法等の一部を改正する法律案」により、外国人観光客が持ち込むスマホなどに関して、来日から90日を超えない範囲で総務省令で定める期間に限り、「技適がある端末と同一と見なす」という規制緩和が行われる。3G/LTEの利用に関しては電波法の例外規定(第103条の5)によって、海外の通信事業者との契約に基づくローミング中に限り認められていたが、この改正が成立すると、国内事業者のプリペイドSIMWi-FiBluetoothなどの利用が旅行者に限り合法になる。 具体的には電波法第4条に新たに2項を追加。一時的に来日する観光客などの端

    [第4回]法改正による「技適」規定緩和の狙い
    bloglider
    bloglider 2015/06/25
    "世界で市販されているグローバル端末を国内で利用したい個人のニーズ"は改正後も考慮されてない模様。