タグ

2011年1月6日のブックマーク (4件)

  • サイバーステップ株式会社コーポレートサイト | CyberStep

    サイバーステップは、ネットワークを通じたエンターテイメントとコミュニケーションを提供する企業です。

    サイバーステップ株式会社コーポレートサイト | CyberStep
    blauburg
    blauburg 2011/01/06
    またヘンテコな端末が。モバイルDAWて。面白そうではあるけれど
  • 「良いことば」と「都合の良いことば」 - 304 Not Modified

    を読んでいて、「このは○○さんに読ませたい」って思うことがある。この感情に対して「なぜ?」を繰り返すと、「この部分を読んだらどう思うだろうか」「私が常日頃思っていることが上手く表現されている」「私の考えを理解して欲しい」「私と同じ考え方になって欲しい」なんてエゴにたどり着いちゃったりするのだけれど。 そんな気持ちで薦めたを読んでもらっても、自分が読んで欲しかった部分は全く相手の記憶にも残ってなくて、別のどうでもいいところについて熱く語られてしまい、「そういう意味で薦めたわけじゃなかったんだけど…」としょんぼりするものだ。しかし、「このは○○さんには合わないよ」と薦めなかったに限って、「読んでみたら案外良かったよ」なんて言われたりする。 そんな経験から、人は、自分に都合の良い言葉を探そうとするものだと思うようになった。自分に都合の良いを薦めても、その「良さ」は共有できないのだと。

    「良いことば」と「都合の良いことば」 - 304 Not Modified
    blauburg
    blauburg 2011/01/06
  • AppBank

    Xiaomiの透明な有機ELディスプレイ、仕組みはどうなってるの?【Xiaomi Mi TV LUX 透明版】

    blauburg
    blauburg 2011/01/06
  • インターネットが書店を殺すのか - 304 Not Modified

    一年くらい前だったか、ある有名なブロガーさんに「情報収集ってどうやってしてます?」と聞かれて「書店です」と答えたら、「私も書店ですね」と意見が一致して、なんだかんだ書店の情報量って凄いですよねみたいな話をしたのですが、最近近所の屋の質が落ちてきてしょんぼりしております。 屋さんの質って、店員(アルバイト)の力量がだいぶ影響すると思うんです。特に田舎屋さんとか顕著で、ラインナップを見ると定番の以外は完全に中の人の趣味で揃えているなって思うことがあり、しかもそこしか屋がないものだから地域全体が影響されちゃったりして、おもしろいことになったりするんです。 そういえば、HMV渋谷が閉店してから半年がたちました。シブヤ系発祥の店とまで言われたHMV渋谷でしたが、閉店の少し前にした大幅リニューアルのときに、「店舗を大きくしただけで、HMV渋谷でしかないものが無くなっていた」という声をツイッ

    インターネットが書店を殺すのか - 304 Not Modified
    blauburg
    blauburg 2011/01/06
    結局どちらも人で成り立っていて、より多くの人にモノの良さを伝えられる(≒商圏が広い)場へ軸足が移っているのかな