前回の記事でその外見をお伝えした、10合炊きできる炊飯器、東芝「RC-18VGD」。今度はこれで実際に10合のお米を炊いてみました。 10合というと1升、グラムに直せば約1.5kg。農林水産省の公表するデータによれば、1ヶ月当たりの米の消費量は1人で約4.9kgということなので、1ヶ月に食べるお米の3分の1弱、1人で食べるなら実に10日分程度が一度に炊けてしまうことになります。そう考えると恐ろしい量ですが、実際にムラなくおいしく炊くことができるのでしょうか。 実際に炊いてみた様子は以下から。真空圧力IH保温釜 RC-18VGD 商品情報:家電製品 Toshiba Living Doors 10合のお米を釜に投入。 お米をとぎます。 白米10合の目盛りまで水を注いだ状態。 炊飯器にセット。 あとは「炊飯スタート」ボタンを押せば完了です。今回の炊き方メニューは「ふつう」を選択。ほかにも「かまど