タグ

2013年9月1日のブックマーク (2件)

  • 正規表現サンプル(全角文字を検索する)

    1.正規表現とはなにか? 正規表現を簡単にご説明します 2.正規表現を使う準備 エディタの設定はできていますか? 3.正規表現サンプル集 【検索編】 よく使う検索サンプルを取り揃え! 4.正規表現サンプル集 【置換編】 置換でこそ正規表現の威力を発揮! 5.正規表現のお勉強との紹介 ├お勉強編1 ├お勉強編2 ├お勉強編3 ├お勉強編4 └エスケープ文字 上から順番に見ていきましょう。だんだん難しくなります。 6.エディタの強調表示でテキストに色づけ 正規表現で見やすくなる 7.プログラムで正規表現を使う 各種プログラム言語での正規表現の使い方 8.正規表現サンプルリクエスト リクエストはこちらからお願いします 正規表現リクエスト回答集 リクエストに随時お答えしています 新・正規表現チェッカー 便利なツール。置

  • 結局伝わらなければ、どれほど頭が良かろうと知識があろうと意味が無いという話

    以前地球誕生の歴史について記事を書いたことがあります。 このきっかけとなったのは娘の何気ない質問「あの山、どうして高いの?山ってなんでできるの?」という好奇心でした。セミナーでも笑い話としてお話しました。 山について調べるには地球誕生の歴史から知る必要があり、1週間かけて調べました。その結果、娘にそこから話すとなると、「ふ~んよくわかんないや」という結果になったのです。 さて、これは大きな敗北であり、どれほどの知識を詰め込もうと、それを伝えられなければ何の意味もないということです。実はこの話には続きがありまして、私がこの後、いかにして娘に「あの山の存在」をキチンと伝えることができたのかをお話致します。 キーワードは「つかみ」 人とのコミュニケーションにおいて、入り口、いわゆる「つかみ」というものが重要だと私は考えています。 「つかみ」とは、こちらの話しを相手に聞いてもらうためのはじめのきっ

    結局伝わらなければ、どれほど頭が良かろうと知識があろうと意味が無いという話
    be-open
    be-open 2013/09/01
    これ大事だな