タグ

2011年3月10日のブックマーク (12件)

  • ブログ有識者として、官邸にお呼ばれしてきました

    唐突ではありますが、先日官邸にお呼ばれされていたのです。 なんでも有識者会合というやつで、これが正式な会合の名前であるかどうかは知りませんが「福山官房副長官と下村審議官に対するインターネットを活用した政府広報に関する有識者会合」というタイトルがついておりました。 既に、下村さんからもツイートが流れていました。 カンフルブログ(http://bit.ly/cxYzP8)が昨日で開設100日を迎えたのを機に、「ネタフル」(http://netafull.net/)や「みたいもん!」(http://bit.ly/bPSyca)等の仕掛け人の方々にお集まり頂き、福山官房副長官と意見交換会。less than a minute ago via web下村健一 ken1shimomura 今回のお誘いにほいほいついていったのには、個人的には1つ理由があって、これは政治・政党側の話ではなく、行政側の話で

    b4takashi
    b4takashi 2011/03/10
  • 暴力的ゲームは子どもに影響なし--ハーバード大心理学者が調査

    ハーバード大学の2人の研究者によると、暴力的なゲームを体験した子どもは日常世界でも暴力的な振る舞いをするということを示すデータは得られなかったという。これは、大衆の意見の形成につながっている多くの報道とは根から対立するものだ。150万ドルの予算で2004年に開始したこの調査は、約1200人の子どもを相手に「Grand Theft Auto」などの暴力的なゲームと、「The Sims」などのそれほど暴力的ではないゲームを体験させ、その後の振る舞いを調べた。 Lawrence Kutner氏とCheryl Olson氏の2人の心理学者は、暴力的なゲームをプレイすることはほとんどの子どもにとって、ストレス発散に過ぎないとの結論に達している。もちろん、暴力的なゲームを数時間プレイした後に遊び半分の攻撃性を見せた子どもも中にはいたが、武道アクション映画を観た後の子どもが見せる反応と同じレベルだった

    暴力的ゲームは子どもに影響なし--ハーバード大心理学者が調査
    b4takashi
    b4takashi 2011/03/10
  • 若者はカワイソウか : 池田信夫 blog

    2011年03月10日01:04 カテゴリ経済 若者はカワイソウか きのうのアゴラ就職セミナーは、海老原嗣生氏の話を聞いた。彼は実証的なデータをもとに、「若者はカワイソウ」という通念を批判している。 たとえば「若者が就職できなくて非正社員が増えている」という話は間違いで、図のように非正社員の半分は主婦のパート、15%は定年退職後の老人、9%は学生アルバイトである。新卒採用が減っているというのも間違いで、大卒の求人数は増えている。求人倍率が低いのは、大学生が増えすぎたためである。 日の雇用慣行が世界的にみて特殊であることは事実だが、それなりに合理的にできており、簡単に変わるとは思えない。労働者にとっても楽で、着実にキャリアを積むことができる。クリエイティブな仕事はできないが、大きく落ち込む心配もない。非常に優秀な人には日企業はおすすめできないが、そういう人はもともと日で就活なんかしない

    若者はカワイソウか : 池田信夫 blog
    b4takashi
    b4takashi 2011/03/10
    "若者はそれほどカワイソウではないが、明るい未来が待っているわけでもない。"やっぱりカワイソウじゃね・・・?/"実際には、日本を脱出する若者は少ない。ぬるま湯で居心地がいいからだ。"
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 民主・土肥氏「竹島は日本の領土と言えぬ。日本は竹島領有権の主張中止を」…韓国議員と共同宣言 - ライブドアブログ

    民主・土肥氏「竹島は日の領土と言えぬ。日は竹島領有権の主張中止を」…韓国議員と共同宣言 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2011/03/09(水) 14:28:00.40 ID:???0 民主・土肥氏「竹島領有権、日は主張中止を」韓国議員と共同宣言 会見まで 先月末 わが国固有の領土にもかかわらず韓国が不法占拠を続けている竹島について、衆院政治倫理審査会会長で菅直人首相が主宰する政策グループ代表の土肥隆一衆院議員(兵庫3区)が「日韓キリスト教議員連盟」の日側会長として、日政府に竹島の領有権主張中止などを求める同議連の日韓共同宣言に名を連ね、韓国の国会で共同記者会見していたことが9日、分かった。土肥氏は産経新聞の取材に「個人的には、竹島は日の領土とは一概にはいえないのではと思っている」と話している。 共同宣言文のタイトルは、「和解と平和を

    b4takashi
    b4takashi 2011/03/10
    何だこれ、純度100%の売国奴?何なの?死ぬの?
  • asahi.com(朝日新聞社):大証と東工取、経営統合へ交渉 規模拡大、生き残り図る - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    大阪証券取引所(大証)と東京工業品取引所(東工取)が経営統合する方向で交渉を進めていることが9日、わかった。世界的な取引所の再編が進むなかで、大証と東工取も規模を拡大して投資家をつなぎとめ、生き残りをかける狙いとみられる。  大証は、関西地方を基盤とする大企業や新興企業などの株式を扱っているほか、先物取引にも力を入れている。一方、東工取は金や原油などの商品を扱っている。両取引所が統合すれば、取引の幅が一気に広がり、投資家の利便性が高まると期待される。  大証と東工取は昨年、取引データのバックアップセンターの一部を共同利用する方針を決め、将来的には取引システムの一化にも意欲を示していた。だが、世界的な取引所の再編で、国内市場の存在感が薄れることへの危機感を高め、経営統合に踏み込む検討に入ったものとみられる。  菅政権が昨年まとめた「新成長戦略」でも、金融から証券・先物を横断的に取り扱う「総

    b4takashi
    b4takashi 2011/03/10
    大証と東工取は水面下で協議しているらしいから、あながち誤報とも言い切れない。
  • 人生をつまらない物にしてしまう人の4つの思考

    当てはまる人は自分を見つめなおして早めに直すといい。 主題となる人生をつまらない物にしてしまう人の思考とは 深読み思考極度の反省思考優柔不断思考受動的・非積極的思考の4つである。 尚、ここで挙げる4つの思考は殆どがマイナス思考の一部と思ってもらっていい。 1つずつ説明していこう。 深読み思考これはあらゆることを必要以上に深読みしてしまう思考のことである。 「相手がこのように言ってきた。率直に意味を汲み取るとAという解釈が出来るがもしかしたらBということを伝えたかったのかもしれない。」 これがプラス的なことだったらいいかもしれないが、マイナス的に深読みしてしまった場合、精神的に来てしまう。 極端な例を挙げる。 貴方の友人に挨拶をしたら頷いて返してきた。 いつもは言葉をかけてくれるのに今日は頷くだけであった。 もしかしたら嫌われたのかも…… これが深読み思考である。以前の私はこの傾向が顕著であ

    人生をつまらない物にしてしまう人の4つの思考
    b4takashi
    b4takashi 2011/03/10
    なんで俺のことを言っているんだっ!?
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    ごりゅご.com
    b4takashi
    b4takashi 2011/03/10
  • ホットココアのアキレス腱が切れる音

    ホットココア@えがみ の収益源が断たれようとしているというお話です。 「左々右エ門」氏がホットココアの収益源を指摘した記事を 増田に投稿されておられますが http://anond.hatelabo.jp/20110306221615 この記事で紹介されているシステム開発会社の 「株式会社ジーニー」http://geniee.co.jp/ の代表者様のツイッターによると件にかなり憤慨されておられるご様子 http://twitter.com/#!/Geniee_inc ---------------------------------------------------------------Geniee_inc Geniee そろそろ1人~2人でやってた頃とは違うのを認識した方がいい。1回ミスをすると、信頼を回復するのにその何倍も頑張らなければいけないのも理解した方がいい、緩く関係する

  • 日本レコード協会のアンケート調査集計がひど過ぎる件 - はてな匿名ダイアリー

    ソース 違法配信に関する利用実態調査 2010年版 2011年3月9日 一般社団法人日レコード協会 http://www.riaj.or.jp/release/2011/pdf/20110309report.pdf 3ページ目。 Q11 パソコンや携帯電話を使って、音楽に関するファイルを無料でダウンロードしたことがありますか? (正規のプロモーションやキャンペーンにて、無料で提供されている楽曲を入手する場合は除きます。) →このアンケートの回答結果が、「1.違法ファイル等の利用・認知状況」として纏められている。これはおかしい。なぜならアンケートの文面に「違法」の文字は無い。 無料ダウンロードについて答えていたつもりが、いつのまにか違法ダウンロードにすり替えられていたでござる!!! いまどき、合法かつ無料のコンテンツは山ほどあるんだよ!!!! それに対する補正、一切無しかよ!!!! 訂正す

    日本レコード協会のアンケート調査集計がひど過ぎる件 - はてな匿名ダイアリー
    b4takashi
    b4takashi 2011/03/10
  • CakePHP開発者が知るべき10のこと

    先日、こんな記事が上がっていました。 Android開発者が知るべき10のこと この記事でまとまっているのは、Android開発において必要な10の項目です。 インターフェースの設計から、データの取り扱いまで。 AndroidはモバイルデバイスのOSで、CakePHPは単なるWebフレームワーク。 しかし、予め用意されたルールやAPIを活用する点は同じです。 つまり、フレームワーク全般において、開発者が知るべきことをまとめることが出来るはずです。 ここでは、私が良く利用するCakePHPフレームワークについて、開発者が知るべき10のことをまとめます。 1. CakePHPで良いのか CakePHPを使う際に、知るべきことその1。 それは、あなたは当にCakePHPを使うべきなのかということです。 現在、あらゆるフレームワークが溢れ返っています。 Ruby Ruby On Rail

    b4takashi
    b4takashi 2011/03/10
  • 不採用の理由には「体育会系出身じゃない」「オーバースペック」等がある!

    1 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/08(火) 11:48:02.92 ID:nN0hSY+Y0● ?2BP(1050) ここで、気になるのが「なぜ自分は不採用になったのか?」ということ。「残念ながら…」と 送られてくる不採用通知に、具体的な理由が書いてあるわけではないし、 さすがに自分から連絡して、不採用の理由を問いただすのも気が引ける。実際に活動を 始めてみるとわかるんですが、理由もわからず不採用って、やはりヘコむんですよねー。 なんだか自分を否定されたようが気がするし…。 (中略) 「実は以前、匿名アンケートで各企業の人事担当者を対象に、 不採用の理由を調査したことがあるんです。 もちろん、いちばん多かった理由は アンダースペック(回答全体の約7割)。 つまり求めている条件に満たなかったというケース なんですが、その他、会社の都合で採用を見送っているケースが意外と

    b4takashi
    b4takashi 2011/03/10
    "オーバースペック"でお断りって、結構上場企業だとあるらしい。あんまり高学歴ばっかりじゃなく、満遍なく採らせる方針なんだとか。
  • 民主・土肥氏「竹島領有権、日本は主張中止を」韓国議員と共同宣言 会見まで 先月末+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    わが国固有の領土にもかかわらず韓国が不法占拠を続けている竹島について、衆院政治倫理審査会会長で菅直人首相が主宰する政策グループ代表の土肥隆一衆院議員(兵庫3区)が「日韓キリスト教議員連盟」の日側会長として、日政府に竹島の領有権主張中止などを求める同議連の日韓共同宣言に名を連ね、韓国の国会で共同記者会見していたことが9日、分かった。土肥氏は産経新聞の取材に「個人的には、竹島は日の領土とは一概にはいえないのではと思っている」と話している。 共同宣言文のタイトルは、「和解と平和を成す韓日両国の未来を開いていこう」。日に対し「歴史教科書の歪曲(わいきょく)と独島(韓国が主張する竹島の名)領有権主張を直ちに中止する」などの3項目を要求。議連の日側会長の土肥氏ら3人の連名としている。 土肥氏によると、共同宣言は先月27日、韓国の植民地支配下の独立運動を記念した「3.1節」の関連行事の一つとし

    b4takashi
    b4takashi 2011/03/10
    何を言っているんだこいつは…