タグ

2014年10月12日のブックマーク (8件)

  • 手作り「百式」完成、高さ2m! 兵庫・加古川の岡田さん

    人気アニメ「機動戦士Zガンダム」に登場する「百式」と呼ばれるモビルスーツの大型木製模型を、兵庫県加古川市神野町石守の岡田健一さん(67)が完成させた。脳梗塞を発症し、制作の一時中断を余儀なくされた岡田さん。「幸い後遺症もなく、楽しく作れた。今後もシリーズに挑戦したい」と意気込んでいる。 旧国鉄、JR西日技術者として勤めた岡田さんは、2人の孫を喜ばせようと、Zガンダムのプラモデルを購入し組み立てたが、「せっかくなら大きなものを作ってみよう」と一念発起。昨年4月に大型のZガンダムの模型作りを始め、約8カ月かけて仕上げた。今年2月、同市内の農協のロビーに展示したところ、駆けつけたガンダムファンから「百式を作ってほしい」との声が寄せられた。インターネットで調べた岡田さんも、百式のフォルムの美しさにほれ込み、今年4月に取りかかった。 だがその直後、自宅で脳梗塞を発症し、緊急入院。手術は成功し、幸

    手作り「百式」完成、高さ2m! 兵庫・加古川の岡田さん
    atoh
    atoh 2014/10/12
    以前Zガンダムを作ったおじいちゃんが百式を作り上げる。次はユニコーンガンダム。
  • 金太郎みたいな彼女 - orangestarの雑記

    となりの801ちゃん+1限定版 (Next comics) 作者: 小島アジコ出版社/メーカー: 宙出版発売日: 2012/11/29メディア: コミック購入: 4人 クリック: 51回この商品を含むブログ (22件) を見る和コーポレーション まさかり金太郎 (大) KTK-777-1 出版社/メーカー: 和コーポレーションメディア: Tools & Hardwareこの商品を含むブログを見る (実はこれ3年くらい前に1回上げたやつなんですが。このまま古いログの中においとくのもったいないと思ってなんとなくアップしてみました。)

    金太郎みたいな彼女 - orangestarの雑記
    atoh
    atoh 2014/10/12
    えーーーっ、アンコールもしてないのに。
  • ソーシャルゲーム開発者のもつ罪悪感

    「先月は売り上げ○億円達成!、今月は△億円目指してがんばりましょう」なんて経営者から話を聞くたびに悲しい気分になる。 この人達は、分かっていない。何も分かっていないな。 現在の日のソーシャルゲームのほとんどは、ガチャという凶悪なギャンブル要素が組み込まれており、売り上げの大部分を占めている。 偉そうな人が、「このゲームのマネタイズ戦略は〜」とか言ったところで、結局ガチャである。 ある日の俺。 おもむろにターミナルを起動して、ゲームサーバーに接続。 tail -f access.log | grep purchase_hoge と入力。 リアルタイムに課金情報が画面に出力されるコマンドで、誰かが課金すると表示が1行増える。 「ああ、これが△億円目指してコツコツと積み立てられているのか」 ガチャの確率アップや割引なんかがあると、その表示速度も速く、ゲーム内の勢いを感じながらも、エラーが発生し

    ソーシャルゲーム開発者のもつ罪悪感
    atoh
    atoh 2014/10/12
    増田と経営者は存在級位が違うからな。
  • 「今の私は道化師」 作曲家・新垣隆さんの多忙な日々:朝日新聞デジタル

    「全聾(ろう)で交響曲を書いた現代のベートーベン」として人気を博した佐村河内守さんのゴーストライターだったことを告白した作曲家の新垣隆さん(44)が多忙な日々を送っている。10日夜放映のビートたけし司会のバラエティー番組にゲスト出演。業の作曲も弦楽や吹奏楽のための新作など上演予定が目白押しだ。「今の私は道化師そのもの。へんてこなキャラクターとして世間に認知されてしまった」と苦笑する。 桐朋学園大で現代音楽の第一人者・故三善晃さん(昨年10月死去)らに師事、作曲とピアノ演奏で頭角を現した俊英。「モダニスト」を自任し、演奏中に器楽奏者が資料を読み上げたりする実験的作品などを世に問うてきたが、今年2月、18年にわたって佐村河内さんの代作者だったことを公表し虚像を告発。「自分も『共犯者』。もう音楽活動はできなくなるかもしれない」と覚悟した。 だが予想に反し、現代音楽以外の分野で出演依頼が相次いだ

    「今の私は道化師」 作曲家・新垣隆さんの多忙な日々:朝日新聞デジタル
    atoh
    atoh 2014/10/12
    才能があっても佐村河内氏みたいな売りがないと賞でも取らない限り大衆の目にはとまらないんだから、これはこれでいいんじゃない。
  • 物語の中で「ゲームした、映画を見た」時の、画面の著作権…ハイスコアガール、アオイホノオ、そして「まんが道」 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    http://www.jp.square-enix.com/company/ja/news/2014/html/86657a6d3e3e054d1c736e4a5624403c.html 2014年10月 8日 訴訟提起のお知らせ 株式会社スクウェア・エニックス(社:東京都新宿区、代表取締役社長:松田 洋祐、以下「当社」)は、日、株式会社SNKプレイモア(以下「被告」)を相手方として、債務不存在確認請求訴訟を大阪地方裁判所に提起いたしましたので、お知らせします。 当社が出版する漫画「ハイスコアガール」が被告の著作権を侵害しているとして、被告が当社及び当社出版部門関係者を刑事告訴……当社としましては、上記の刑事告訴を受け、被告が主張するような著作権侵害の事実がないことの確認を求めて件訴訟の提起に踏み切ったもので、当社の主張の正当性を民事訴訟の場において明らかにしていく所存です。(後略)

    物語の中で「ゲームした、映画を見た」時の、画面の著作権…ハイスコアガール、アオイホノオ、そして「まんが道」 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    atoh
    atoh 2014/10/12
    頑張って法律変えてね。
  • “子どもの性の商品化”実態は…|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本

    水着姿の少女たちが、さまざまなポーズをとる映像がおさめられたDVDです。 出演しているのは、中学生以下の子どもたち。 中には、「3歳の幼児」というものまで。 こうしたDVDは映画やドラマと同様、一般向けの商品として販売されています。 しかし、街で外国人に聞くと、日のこうした状況は驚きだといいます。

    “子どもの性の商品化”実態は…|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本
    atoh
    atoh 2014/10/12
    中学生以下の水着映像の製造・販売なんか全部禁止にしちゃえばいいんじゃないの。
  • どこのコンビニコーヒーよりもスタバが圧倒的に安いのを知るべき - 狐の王国

    なにやらスターバックスというコーヒーチェーンを高級店だと思ってる人たちが多い。確かに1杯200円程度から楽しめるドトールなどに比べれば高級かもしれないが、スターバックスは決して高級とは言えない。むしろコストパフォーマンスの高いお店だと俺は認識している。 こんな記事を読んだ。 一番安いコンビニコーヒーはどこか検証してみたところ衝撃の事実が! - B・P -ぽっちゃり美人さんのための情報サイト- はっきり言おう。こんなものスターバックスのコスパに比べれば圧倒的に高いということを。 スターバックスのドリップコーヒーは実はたいへんお安いのである。 Short \280 Tall \320 Grande \360 Venti® \400 ドリップ コーヒー | スターバックス コーヒー ジャパン] 各サイズの容量は以下に書いてある。 ショート Short(240ml) トール Tall(350ml)

    どこのコンビニコーヒーよりもスタバが圧倒的に安いのを知るべき - 狐の王国
    atoh
    atoh 2014/10/12
    グランデなんか全部飲むまでに冷めちまうからやなこった。
  • タリバーン幹部からマララへの手紙 - 王様の耳そうじ

    根羽村のドラマも上映されるイベントなのだ! (ねばろぐ ~長野県根羽村から~) カッセイカマンドラマねばむら編 公開中! (ねばろぐ ~長野県根羽村から~) 田中真知さんとの邂逅 (中東ぶらぶら回想記) 虫喰いについて (中東ぶらぶら回想記) 新犯罪 誕生? (ag's blog) 振り込め詐欺全文掲載 (ハラキリロマン) 時計じかけのオレンジ (AML Amazon Link) 昨年10月にタリバーンに頭を撃たれたパキスタンの16歳の女性マララ・ユスフザイ。やっと怪我から回復した彼女が、さる7月12日にニューヨークの国連部で行ったスピーチは感動的なものとしてメディアで大きく取りあげられ、「マララさんにノーベル平和賞を」という動きまで起きているという。それはテロリズムや暴力によって子どもたちが教育の機会を奪われることがないように先進諸国に支援を求めるとともに、暴力ではなくペンによって戦う

    タリバーン幹部からマララへの手紙 - 王様の耳そうじ
    atoh
    atoh 2014/10/12
    はっきり言うけど君らもう負け戦なんだよ。そんな言い分を聞くのは“盗人にも三分の理”を知ってる日本人ぐらいだよ。