タグ

2008年2月19日のブックマーク (37件)

  • はてブのタグを一括編集・一括削除の方法がやっとわかった - 計算機と戯れる日々

    はてブの削除がめんどくさいというかつくり込みが甘すぎる - 計算機と戯れる日々のブクマコメントで以下を教えていただいた。 2008年02月14日 toby toby はてブ 「タグ名が陳腐化して変えたくなったり、同義語を統合したりしたい」←タグのページでふつーにできますよ。問題はタグのページたどりつくのが大変なことだ!!いつも行き方忘れるorz 探した…ひたすら探した…ま、まさか http://b.hatena.ne.jp/ユーザ名/キーワード で表示される「えんぴつアイコン」だとは! 気がつきませんでした。 そしてやっとのこと以下のページへ 1時間ぐらい探しましたよ。なんてことだ…バックアップとったのをアップしなおそうか…いや、いや、折角きれいなからだになったので忘れることにしよう。 # 2008年02月13日 gabari gabari はてブ 「タグの振り直し」って置換の事かなぁ.「

    はてブのタグを一括編集・一括削除の方法がやっとわかった - 計算機と戯れる日々
  • HD DVD報道について考える - コデラノブログ 3

    2月16日19時のNHKニュース、トップで取り上げられた東芝のHD DVD撤退報道について、今のうちに言っておこうと思う。 これを見た大半の人は、HD DVD敗北という印象を持っていると思うが、それはそれで正解である。ただこの報道の内容というか、立ち位置まで考察してみるとなかなか腹芸があって、味わい深い。 実はこの原稿、決定事項は何一つ述べていないのである。つまり、「HD DVD事業から撤退することで最終調整に入った」という事実がそこにあるだけだ。平たく言えば、「これから最後の相談に入ります」という観測的事実を述べているに過ぎない。 これに対して東芝側が、「決定した事実は何もない」とコメントを出すのも至極当たり前の話で、こちらも報道の事実をひっくり返すようなことは一言も言っていないのである。 これを腹芸と呼ばずになんと言おう。 おそらくHD DVD事業を展開している東芝デジタルネットワーク

  • モバイル動画に関する調査(特別編)--男女別に見るモバイル動画の利用実態

    Webマーケティングガイドでは、モバイルインターネット調査会社のネットエイジアリサーチと共同調査のもと、モバイル動画やワンセグに関する調査を行った。 これまで、第2回モバイル動画に関する調査(上)と第2回モバイル動画に関する調査(下)の2回にわたりモバイルでのモバイル動画に関する利用実態を明らかにしてきた。2回の調査からは、モバイル動画の普及は進んでいるものの、検索結果に対するユーザーの不満も存在している事がわかった。 今回の特別編では、モバイル動画の利用状況や視聴ジャンルなどについて男女の違いに焦点を当てていく。 ≪調査結果サマリー≫ モバイル動画の利用率、女性の61.6%が男性の53.6%を上回る ワンセグにおいては、男性が39.9%、女性が32.5%と、男性が女性を上回る モバイル動画の視聴ジャンル、男性は「ドラマ」や「ニュース」「お笑い」。女性は「音楽」の利用が比較的多い 男性は「

    モバイル動画に関する調査(特別編)--男女別に見るモバイル動画の利用実態
  • もしも、初心者向けショップ作成サービス「できすぎくん」スタート

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    もしも、初心者向けショップ作成サービス「できすぎくん」スタート
  • ウェブ3.0の姿をつかめ:何がキモになるのか?:コラム - CNET Japan

    英紙Guardianウェブ版に「ウェブ3.0をまとめるとすれば、レコメンデーションと個人化(パーソナライゼーション)である」とする記事が掲載された。ウェブ3.0の定義についてはReadWriteWebでも何度も扱ってきている。ここでは、再度ウェブ3.0の定義について振り返ってみたい。 英国の新聞Guardianのサイトに現地時間2月4日に掲載された記事に、Jemina Kiss氏がウェブ3.0とはすなわちレコメンデーションを指すものになるだろうと示唆した。「もしウェブ2.0を一言で『相互作用』だとくくるとすれば、ウェブ3.0はレコメンデーションと個人化になるはずだ」と同氏は述べている。Kiss氏はLast.fmとFacebookのBeaconを例に挙げて、個人化されたレコメンデーションサービスが新しい音楽や製品、レストランなどの情報をわれわれにもたらすウェブの将来像を描いている。これはマー

    ウェブ3.0の姿をつかめ:何がキモになるのか?:コラム - CNET Japan
    atasinti
    atasinti 2008/02/19
    2.0もよくわからないのに、3.0ですか。。。
  • 「インターネットマガジン」のアーカイブが直感的に閲覧できる新機能

  • 「ダビング10は6月2日午前4時開始」――Dpaが方針示す

    デジタル放送を家庭などで録画する際の新しい複製ルールである、いわゆる「ダビング10」の運用が、2008年6月2日の午前4時に始まる見込みであることが明らかになった。2月19日に開催された、情報通信審議会 情報通信政策部会 デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会において、デジタル放送推進協会(Dpa)技術委員会 委員長の関祥行氏が表明した。これまでダビング10は、2008年6月をめどに運用開始するとしていたが、具体的な開始日時が明らかになったのはこれが初めてである。 ダビング10をめぐっては、運用開始前にCS放送事業者の送出設備を改修する必要があり、この作業が完了する時期が1つの課題となっていた。これについて、「5月末までに終わる見込みがついた」(関氏)ことから、具体的な運用開始日時を決めたものである。信号切り替えの作業がしやすく視聴者も少ない、月曜の早朝に切り替えを実施する。

    「ダビング10は6月2日午前4時開始」――Dpaが方針示す
  • Business Media 誠:4月1日からルール変更:一般カード利用のモバイルSuicaユーザーは、年会費が必要に

    JR東日は2月14日、「モバイルSuicaに関するお知らせ」として、3月15日以降モバイルSuicaを利用する際の変更点を発表した。主な変更点は以下のとおりだ。 ビューカード以外のクレジットカードを登録して利用する場合、4月1日以降年会費1000円が必要に 私鉄や地下鉄との連絡定期券の発売範囲変更(3月15日以降) モバイルSuica特急券のサービススタート(3月15日以降) VIEWカードユーザー以外は、モバイルSuicaの年会費が必要に 最も大きな変更は、クレジットカードを利用してモバイルSuicaを利用している場合の年会費だ。モバイルSuicaは当初JR東日が発行するクレジットカード「VIEWカード」のユーザーだけが利用できるサービスとしてスタートしたが、2006年10月以降、一般クレジットカードでモバイルSuicaが利用可能になっている(参照記事)。 現在は「初年度無料キャンペ

    Business Media 誠:4月1日からルール変更:一般カード利用のモバイルSuicaユーザーは、年会費が必要に
    atasinti
    atasinti 2008/02/19
    使えないサービスになるなぁ。。。
  • どうなる?光ファイバの1分岐貸し議論

    ブロードバンドの命,FTTHの料金値下げが一気に進むかもしれない--。このような可能性を秘めた議論が2008年2月18日現在,総務省の接続委員会で進んでいる。光ファイバの1分岐貸しだ。ソフトバンクの試算によると,1分岐貸しが実現すれば,現在月額8216円かかっている1ユーザー当たりのコストを月額617円に抑えられるという。 接続委員会=事業者間の相互接続に関する制度などについて議論する会合。正確には,総務省の諮問機関である情報通信審議会電気通信事業部会の接続委員会。学識経験者などで構成する 1分岐貸し=通信事業者がNTT東西地域会社から光ファイバを借りる際に,1ユーザー(分岐)単位で借りられるようにすること。戸建て向けのFTTHは現在,「シェアドアクセス」と呼ぶ方式で,1心の光ファイバを複数ユーザーで共有する仕組みが主流となっている。他事業者がこれを借りる場合,1ユーザー分しか必要なくて

    どうなる?光ファイバの1分岐貸し議論
  • 東芝、HD DVD撤退を正式発表――米ワーナー離反など大きく影響 - 日経トレンディネット

    東芝は2月19日午後、都内で記者会見を開き、HD DVD事業から撤退すると発表した。ハイビジョンを高画質で記録する次世代DVD規格として2006年に製品化、対抗のブルーレイディスク(BD)規格と激しく争ったが、2007年末商戦が不振だったこと、コンテンツを供給する米映画会社の離反、米大手小売りのHD DVD販売撤退などから、事業継続を断念した。これにより、次世代DVD規格はソニーなどが推進するBDに一化される。 HD DVDレコーダー、プレーヤーなど関連ハードウエアの開発・生産は打ち切り、出荷も縮小、3月末をもって事業を終了させる。 これまでに販売されたHD DVD機器は、プレーヤー(ゲーム機用外付け装置を含む)が約100万台、レコーダーが約2万台、パソコン用ドライブが約200万台という。 レコーダー、プレーヤー、パソコンを含むHD DVD機器のサポートは継続する。補修用部品の保有期間は

    東芝、HD DVD撤退を正式発表――米ワーナー離反など大きく影響 - 日経トレンディネット
  • 面白い情報は会って話すよりも「ブログのネタにする」6割超、ネットクチコミに見るブロガー心理

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    面白い情報は会って話すよりも「ブログのネタにする」6割超、ネットクチコミに見るブロガー心理
  • MarkeZine:◎【モバイルリサーチ】消費の“主役”である、22歳〜39歳女性の携帯電話利用動向

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    MarkeZine:◎【モバイルリサーチ】消費の“主役”である、22歳〜39歳女性の携帯電話利用動向
  • 「らき☆すた」声優ブログ無期限休止 コメントの指摘にショック受けた?

    テレビアニメ「らき☆すた」の人気キャラ、小早川ゆたか役で知られる声優の長谷川静香さんが、2008年2月16日にブログを「無期限の休止」にし、過去の日記を全て削除した。インタビュー掲載雑誌の号をブログで間違え、それを非難するコメントが書き込まれ、ショックを受けようだ。 最新号が、既に発売されていたことを知らなかった 長谷川さんは08年2月16日付けのブログに「今回の件」と題し、こんな文章を綴った。 「お知らせ この度は私の不手際で沢山の方にご迷惑をお掛けしました。私自身、非常に重く受け止めています。これに伴いまして、『SHIZUKA流』無期限の休止をお知らせ致します。皆さんの言葉、すごく励みになりました。しかし、自分自身すごくショックで、このブログを運営する自信が正直ありません」 今回の件、というのは同日、先のブログの前にアップされた記事に書かれている。 「昨日、今発売中の声優グランプリにイ

    「らき☆すた」声優ブログ無期限休止 コメントの指摘にショック受けた?
  • GoogleユーザーとYahoo!ユーザー、ネット購入額に差〜米アナリストが分析

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • オリジナルデコメや待受画面も作成可能なデコブログ携帯版

  • http://japan.internet.com/allnet/20080219/5.html

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 携帯フィルタリング、やるべきはソコか?

    総務省の要請により、2008年1月中旬から2月にかけて大手携帯キャリアでは、未成年者の新規加入に対する携帯フィルタリングを原則化した(携帯サイトフィルタリング、未成年者は原則加入に)。まだ新規加入のみの規制なので、それほど具体的な問題は上がってきていないようだが、4月の入学式シーズンには、晴れてケータイデビューする子供たちも増える。規制に対する当の影響が現われるのは、その頃になるだろう。 しかし今の段階ですでに、多くのコンテンツサービス事業者や学識経験者などから、このフィルタリングに対する懸念が噴出している。当の子供たちはと言えば、基的には規制されることはイヤだろうから、結果的には誰も良しとは思っていないルールのように思える。 すでに議論も始まっているところではあるが、筆者は何かそこに机上の空論的な空しさを感じてしまう。どうも議論をしている人の中に、「親の立場」の人がいないような気がし

    携帯フィルタリング、やるべきはソコか?
  • MBA的に携帯3キャリアの決算を読み解く――最も利益率が低いのは?

    著者プロフィール:新崎幸夫 南カリフォルニア大学のMBA(ビジネススクール)在学中。映像関連の新興Webメディアに興味をもち、映画産業の場・ロサンゼルスでメディアビジネスを学ぶ。専門分野はモバイル・ブロードバンドだが、著作権や通信行政など複数のテーマを幅広く取材する。 一般的にMBAホルダーは、在学中も卒業後も「財務諸表をにらみながら」いろいろな分析をすることが多い。今回は、携帯3キャリアの第3四半期決算が出揃ったということで、少しばかり“MBA的”な分析をしてみよう。 使用したデータはそれぞれNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの決算短信及び有価証券報告書から取得したもの。いずれの企業も会計年度が終わっていないため、LTM(Last Twelve Month:直近12カ月である2007年1月~12月の実績値)ベースで評価した。 財務諸表だけ見ればドコモの圧勝 まずは、3社の時価総額を比

    MBA的に携帯3キャリアの決算を読み解く――最も利益率が低いのは?
  • ニコニコモバイル、iモード公式サイトに

    ニワンゴが運営する「ニコニコ動画」の携帯電話向けサービス「ニコニコ動画モバイル」が2月18日、NTTドコモのiモード公式サイトになった。 iMenuの「コミュニティ/SNS」から「動画共有」を選んでアクセスできる。 ニコニコ動画モバイルはNTTドコモとKDDI(au)の端末に対応したサービス。2月10日には登録ユーザー数が100万を突破した。 関連記事 ニコニコモバイル、100万登録突破 「ニコフィット」 ニコ動au版「連打数」でカロリー測定 「Wii Fit」発売2日後に「ニコフィット」が登場。「ニコニコ動画」au版の機能で、動画視聴時のボタンクリック数と、消費カロリーを表示する。 ニコニコモバイル、全ユーザーに開放 招待制で限定公開していた「ニコニコ動画 モバイル」が全ユーザーに開放された。新たに動画の投稿に対応。注目動画を紹介するメルマガも発行する。 関連リンク ニュースリリース ニ

    ニコニコモバイル、iモード公式サイトに
  • 日本人の絵のうまさは異常

    先週のアクセストップは、「テレビ局がやらせ撮影をしていた」というブログの指摘が発端になったネット上の騒動についてまとめた記事。2ちゃんねるなどネットコミュニティーのテレビ局への不信が、改めて浮き彫りになった格好だ。 さて先週末、マウスでパラパラ漫画を描いて公開・共有できるサービス「flipbook.in」がリリースされ、さっそくたくさんのパラパラ漫画が投稿されている。人間イラストをアニメ風に動かすものが多く、「プロが描いたのでは」と思えるようなレベルが高いものも投稿されている(例1、例2)。 海外にも同様なサイトがあると、flipbook.in開発者の矢野さとるさんが紹介してくれた。「BENETTONの『FLIPBOOK!』」だが、人気作品は日とはかなり傾向が違った。人の絵は“棒人間”が基。大きな場面転換があり、映画の見せ方に近いなぁと感じた。 日はアニメ、米国は映画。無名の個人の創

    日本人の絵のうまさは異常
    atasinti
    atasinti 2008/02/19
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    atasinti
    atasinti 2008/02/19
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 「次世代DVD戦争」に早期決着を迫った市場のスピード 東芝がHD DVD撤退

    「お客やパートナー企業を考えると苦渋の決断だった」「だが固執してほそぼそと続けても、勝ち目がないと判断した」──東芝が2月19日、3月末をめどにHD DVD事業から撤退することを正式発表し、次世代DVDはBlu-ray Discに一化されることが事実上決まった。会見した西田厚聰社長は「HD DVDの優位性は現時点でも変わっていない」としながら、米Warner Bros.の離脱以後、市場は急速にBD優勢に傾いた。「理由はどうあれ、変化を冷静に直視し、対応する必要がある」と早期の決断を促した。 一方で、同社が世界2位の市場シェアを持つNAND型フラッシュメモリの新工場を、1兆7000億円規模の巨費を投じて建設する計画も同時に発表した。西田社長は「他社に先んじる必要がある。わずかな遅れが大きな損失につながりかねない」と説明。会見中は「先手」「スピード」という言葉を繰り返した。 東芝が初のHD

    「次世代DVD戦争」に早期決着を迫った市場のスピード 東芝がHD DVD撤退
  • 中国で「iPhone」40万台が既に稼働--In-Stat調査

    マーケットリサーチ企業In-Statの調査報告によると、2007年末の時点で、40万台ものロック解除された「iPhone」が、中国移動(チャイナモバイル)のネットワーク上で稼動していたという。 In-Statは、Appleが2007年に販売した370万台のiPhoneのうち、10%以上は中国で売り上げられたものであると明らかにしており、この情報をチャイナモバイルと関連付けた。また、今回の情報は、いわゆる「iPhoneギャップ」現象とでも呼ぶべき、2007年のAppleの出荷総数と、米国および欧州のキャリアパートナーによって報告されたアクティベーション台数との間に違いが見られている原因を解明する手がかりともなる。 Appleが、新しいソフトウェアやiPhoneのブートローダに加えた変更によって、ロック解除されたiPhoneの使用を阻止しようと努めているにもかかわらず、多くの冒険心に富むアント

    中国で「iPhone」40万台が既に稼働--In-Stat調査
  • セキュリティ研究者ら、「Second Life」でリンデンドルを盗む方法を披露

    ワシントン発--Independent Security Evaluatorsの研究者であるCharlie Miller氏と、同じく研究者であるDino Dai Zovi氏の両氏は米国時間2月16日午前、東海岸で開催のコンピュータハッキングカンファレンスShmooConのプレゼンテーションの中で、「Second Life」に目を向けた。両氏が利用したのは、Linden Labsの開発したSecond Lifeの脆弱性ではなく、「QuickTime」に存在する脆弱性だった。両氏は、攻撃者がSecond Lifeユーザーからリンデンドルを盗み取る方法を披露した。 Miller氏とZovi氏はApple製品の脆弱性について熟知している。Miller氏は「iPhone」の発売後間もなく、同製品最初の脆弱性について発表した。Zovi氏は、2007年の「CanSecWest」セキュリティカンファレンス

    セキュリティ研究者ら、「Second Life」でリンデンドルを盗む方法を披露
  • ヤフー、「Yahoo!ブログ」モバイル版の提供を開始--3キャリアからの閲覧に対応

    ヤフーは2月18日、「Yahoo!ブログ」のモバイル版(http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/)の提供を開始した。3キャリアに対応する。 今回提供を開始したモバイル版では、ブログ閲覧や、コメント投稿、背景の変更などを携帯電話から行うことができる。 ブログはキーワード検索、ランキング、新着記事、おすすめブログ、オフィシャルブログから探すことが可能。また、「ランダムブログ」機能で記事をランダムに表示させることができる。 記事の投稿は、Yahoo!ブログに登録した携帯電話から投稿用アドレスにメールを送信することにより投稿できる。 なお、ブログの新規開設はパソコン版で行う必要がある。

    ヤフー、「Yahoo!ブログ」モバイル版の提供を開始--3キャリアからの閲覧に対応
  • ニワンゴ、「ニコニコ動画モバイル」をiモードの公式サービスとして提供

    ニワンゴは2月18日、同社が運営する、携帯電話向けサービス「ニコニコ動画モバイル」(http://m.nicovideo.jp/)を、NTTドコモのiモードの公式サービスとして提供することになったと発表した。 ニコニコ動画モバイルは、PC向けの動画共有サービス「ニコニコ動画(RC2)」同様、モバイルでコメント付き動画を再生したり、コメントを書き込んだりすることができるサービス。現在、NTTドコモ端末、au端末の対応機種向けにサービスを行っており、2月10日に100万ユーザーを突破した。 このたび、iモード公式サービスとして提供を開始。iメニューからのアクセスが可能となる。これまでどおり、メールマガジンの「ニコニコ通信」、動画を見ながらショッピングができる「ニコニコ市場」を利用できるほか、ニコニコ動画モバイルの動画ランキング情報や、おすすめ動画情報を配信するiチャネルコンテンツ「ニコ通チャネ

    ニワンゴ、「ニコニコ動画モバイル」をiモードの公式サービスとして提供
  • FON、写真と位置情報が付加できるiPhone向けミニブログ「Twitxr」--TwitterやFacebookと連携

    世界最大級のWiFiコミュニティー「FON」は、ベータサービスなどを紹介する同社の研究部門FON Labsのサービスとしてミニブログサービス「Twitxr」をリリースした。 FONの創始者である、マーティン・バーサフスキー氏が2月17日(現地時間)、自身のブログで明らかにした。 Twitxrは、おもにiPhoneをターゲットにしたミニブログサービスだ。iPhoneから写真付きのメッセージを送信することが可能で、これに対してほかのユーザーがコメントを投稿できる。また、携帯電話から位置情報を取得し、居場所が自動的に付記されるほか、TwitterやFacebookと連携し、メッセージを双方のアカウントにコピーすることができる。 Twitxrの利用には、専用のアプリケーションをインストールする必要がある。ただし、同アプリケーションをインストールして利用するには、iPhoneのプロテクトを解除しなけ

    FON、写真と位置情報が付加できるiPhone向けミニブログ「Twitxr」--TwitterやFacebookと連携
  • 「HD DVD」事業の終息、東芝が正式発表

    東芝は2月19日、次世代「HD DVD」事業から撤退することを正式に発表した。今後、HD DVDプレーヤー及びレコーダーの新商品は開発、生産を中止し、東芝の流通チャネルも縮小。2008年3月末を目処に事業を終息させる予定だ。商品に関するサポート及びアフターサービスは今後も継続するという。 要因は大幅な事業環境の変化にある。今年に入り、ワーナーブラザーズの離脱やウォルマートのBlu-ray Disc支持などが相次ぎ、HD DVD陣営は苦境に立たされていた。また東芝は今回の撤退声明のなかで、規格併存することで引き起こされる市場への弊害も考慮にいれて早期に姿勢を明確にした、と述べている。 この決定により、HD DVD関連の新商品は開発・生産ともに中止となり、流通チャネルも縮小される。2008年3月末にはHD DVD事業を終息させる予定だ。さらに、PCゲーム機向けのHD DVDドライブについても

    「HD DVD」事業の終息、東芝が正式発表
  • Mozilla新組織がThunderbird 3開発に着手--2008年後半にも登場

    Mozilla Foundationの子会社で、メールを専門分野とする新組織「Mozilla Messaging」が、2月19日に業務を開始した。Mozilla Messagingはすでにメールクライアントソフト「Thunderbird 3」の開発に着手している。早ければ2008年後半にもリリースされる見込みだ。 Thunderbird 3では、カレンダー機能の統合、検索機能の改良、操作性向上を中心とした改善を予定している。現在のところ、Mozilla Calendarチームとの連携により、人気のカレンダーアドオン「Lightning」を統合する計画が明らかになっている。さらに、今後数カ月以内にThunderbirdの長期的なロードマップに関する議論も開始されるという。 Mozilla Messagingの理事会は、Mozilla MessagingのCEOを務めるDavid Ascher

    Mozilla新組織がThunderbird 3開発に着手--2008年後半にも登場
  • ネットレイティングスが「新's」の視聴動向発表--アクセス規模は「手放しで喜べない数値」:マーケティング - CNET Japan

    ネットレイティングスは、2月1日にオープンした日経済新聞、朝日新聞、読売新聞3紙合同のニュースサイト「新's(あらたにす)」の視聴動向を発表した。同サイトは、3紙が発信するニュースや社説などの「読みくらべ」が可能なサイト。 主なニュースサイトの週次のアクセス規模の比較では、msn産経ニュースの利用者数が215万2000人、総利用時間は1151万4000分、毎日jpは同192万1000人、672万3000分、asahi.comは同162万9000人、1832万8000分、YOMIURI ONLINEは同122万2000人、731万1000分、NIKKEI NETは同105万1000人、872万3000分となっている。一方「新's」は33万2000人、230万1000分であった。 このデータは1月28日週のものであり、「新's」は2月1日から3日までの3日間のデータとなっている。「新's」は

    ネットレイティングスが「新's」の視聴動向発表--アクセス規模は「手放しで喜べない数値」:マーケティング - CNET Japan
    atasinti
    atasinti 2008/02/19
    だってつまんないんだもん。
  • 戦場に散ったHD DVD製品たち

    2008年2月19日、東芝がHD DVD事業を終息することを正式に表明した。これにより同社が中心となって発表してきたHD DVD製品は、わずか数年で市場から姿を消すこととなる。ここではその製品を写真で振り返る。まずは、最後に発売されたHD DVD対応レコーダとなった東芝の「VARDIA RD-A301」。300GバイトのハードディスクとDVD、そしてHD DVDに対応するほか、DVD-Rにハイビジョン画像を録画する「HD Rec」機能も搭載する。 2008年2月19日、東芝がHD DVD事業を終息することを正式に表明した。これにより同社が中心となって発表してきたHD DVD製品は、わずか数年で市場から姿を消すこととなる。ここではその製品を写真で振り返る。まずは、最後に発売されたHD DVD対応レコーダとなった東芝の「VARDIA RD-A301」。300GバイトのハードディスクとDVD、そ

    戦場に散ったHD DVD製品たち
  • ラウンドアップ:ついに終結した次世代DVD規格争い--軍配はBlu-rayに

    ユニバーサル、HD DVDのサポートの打ち切りとBlu-rayへの転換を発表 ユニバーサルはHD DVDのサポートを打ち切り、高品位の映画Blu-rayディスクで制作していくと発表した。 2008/02/20 11:32 「勝ち目はないと判断した」--東芝、西田社長がHD DVD終息を語る 東芝は2月19日、西田厚聰社長出席の下、記者会見を行いHD DVD事業からの撤退を表明した。 2008/02/19 21:01 戦場に散ったHD DVD製品たち 2008年2月19日、東芝がHD DVD事業を終息することを正式に表明した。これにより、Blu-rayとHD DVDで争われた次世代メディアの規格争いが終わることとなる。わずか数年で市場から姿を消すこととなった製品群を、写真を元に振り返ろう。 2008/02/19 20:35 「HD DVD」事業の終息、東芝が正式発表 東芝は2月19日、次世

    ラウンドアップ:ついに終結した次世代DVD規格争い--軍配はBlu-rayに
  • 「勝ち目はないと判断した」--東芝、西田社長がHD DVD終息を語る

    東芝は2月19日、代表執行役社長 西田厚聰氏出席の下、記者会見を行いHD DVD事業からの撤退を表明した。 この決定により、HD DVDプレーヤー、レコーダーは今後の新製品開発、生産が中止され、現行製品の流通においても出荷を縮小。今年3月末を目処に東芝として事業を終了する予定だ。 西田社長は「HD DVDにおける利便性、製品としての優位性に対する自信は変わっていないが、現在の市場環境を直視し速やかに終息するのが正しいと判断した」と話す。 昨年末の段階で、国内ではHD DVDプレーヤー1万台、レコーダー2万台を販売。海外では北米で約60万台、欧州で約10万台(ともにHD DVDプレーヤー)を売り上げ、PCドライブまで含めた販売総数は約200万台を数える。こうした状況からも海外市場を含めた販売は積極的に展開されていたと言える。 しかし1月にWarner Bros. Entertainmentが

    「勝ち目はないと判断した」--東芝、西田社長がHD DVD終息を語る
  • Mozilla新組織「Mozilla Messaging」のCEOが語るThunderbirdの未来

    Mozilla Foundationは米国時間2月19日、オープンソースのメールクライアント「Mozilla Thunderbird」の開発に取り組む新たな完全子会社、Mozilla Messagingの設立を発表し、今後の目標を初めて明らかにした。 新会社の最高経営責任者(CEO)に就任したDavid Ascher氏によると、次期メールクライアント「Mozilla Thunderbird 3.0」では、検索機能を拡充するとともに、カレンダー拡張機能「Lightning」を正式に統合するという。正式版は2008年末までのリリースを予定しているが、新ソフトウェアのテストを希望する人に対しては、間もなくアルファ版をリリースするとのことだ。 Ascher氏は、「今後3カ月以内にパブリックリリースを公開できる見通しだ」と語った。 Mozillaの最もよく知られた成果は、ウェブブラウザ「Mozill

    Mozilla新組織「Mozilla Messaging」のCEOが語るThunderbirdの未来
  • 高木浩光@自宅の日記 - 「nwitter」の違法性について考えてみる

    ■ 「nwitter」の違法性について考えてみる ウェブメールのアドレス帳を勝手に使って参加させようとするSNS「Tagged」について, GIGAZINE, 2008年2月13日 この「Tagged」はよくあるふつうのSNSなのですが、参加する際になぜかウェブメールのログイン情報(メールアドレスとIDとパスワード)を入力させられるという仕様になっており、その際の情報を使って「Tagged」運営側が勝手にウェブメールにログイン、アドレス帳に記載されている友人全員に「Tagged」への招待メールを送りつけるというとんでもないことをしているようです。 の件が再び話題になっていた。これは、 ウイルス的SNS、Webメールのアドレス帳からスパム送信, ITmediaニュース, 2007年04月10日 GoogleのGmail、MicrosoftのHotmail、Yahoo! MailなどのWebメ