携帯音楽プレーヤーの国内販売をめぐり、ソニーの「ウォークマン」と米アップルの「iPod(アイポッド)」が激しいシェア争いを繰り広げている。調査会社BCNによると、2012年11月にアップルが2年ぶりにシェアトップの座を奪還すると、12月にはソニーがすかさず抜き返した。両社で9割超のシェアを握る頂上決戦は今年もデッドヒートが予想されるものの、音楽も聴けるスマートフォン(高機能携帯電話)の普及で携帯音楽プレーヤーの需要は縮小を続けており、多様な用途を備える複合機器として活路を見いだす必要にも迫られている。 [ソボクな疑問]ドコモなぜiPhoneを出さないの? auに乗り換えやすいワケ ◆ウォークマン首位 「シェアはあまり意識していないが、音作りを追求する価値が認められたのではないか」。ウォークマンの販売戦略を担当するソニーマーケティングの徳田耕一氏は、BCNのシェア調査でトップに立った理
大阪市立大工学部4年の山下明さん(21)が、工業高校生向けの教科書「電気基礎」を作成した。 1947年に現行の教科書検定が始まって以来、大学生が個人で教科書を発行するのは初という。4月から北海道の工業高校で使われる予定だ。 山下さんは、自分が工業高で使った電気の教科書が分かりにくいと感じ、「生徒の視点で、分かる教科書を作ってみよう」と思い立った。大学2年だった2010年春に執筆を開始。まず思った通りに書き、それを高校時代のノートや他の教科書と照らし合わせた。教科書に多い「~だ、である調」でなく、「です、ます調」で親しみやすい表現を心がけたという。 既存の教科書は600ページ程度だが、153ページに内容を絞り込み、同年秋に文部科学省の教科書検定に申請。翌11年9月、検定意見で「35日内に101か所の修正」を求められたが、再提出で無事に合格した。自費で800冊を印刷し、全国の教育委員会や工業高
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く