タグ

2010年4月8日のブックマーク (14件)

  • 痛いニュース(ノ∀`):電車内で男性(32)の下半身を触った女(29)逮捕

    電車内で男性(32)の下半身を触った女(29)逮捕 1 名前: 回折格子(兵庫県):2010/04/08(木) 15:09:33.39 ID:6VUBSwAb● ?PLT 地下鉄で痴漢容疑 府警、南区の会社員逮捕 京都市営地下鉄の電車内で男性の体を触ったとして、京都府警鉄道警察隊と五条署は8日、府迷惑行為防止条例違反(痴漢)の疑いで、南区東九条南河辺町、会社員山由佳容疑者(29)を逮捕した。 逮捕容疑は8日午前8時15分ごろ、市営地下鉄の四条−烏丸御池駅間の車内で、 西京区の公務員男性(32)の下半身を触った疑い。 府警によると、同隊員が3月下旬に地下鉄車内で男性の体を触る女性らしき人物を 目撃し、警戒していた。山容疑者は勤務先の会社を通じて、市営地下鉄構内の 改札で勤務しているという。 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid

    asrite
    asrite 2010/04/08
    ゲイの仕業なのか・・・。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    asrite
    asrite 2010/04/08
    自分のTwitterを新聞っぽくしてくれる。
  • 文体診断ロゴーン

     文体診断λόγων(ロゴーン) 以下に文章を入力していただくと、名文の中から類似の文体を探し出します。 また、文章の表現力や読みやすさを評価します。入力の上限は5000字です。

    asrite
    asrite 2010/04/08
    文章を調べて誰の文体とよく似ているか・どのような傾向があるかなどを分析してくれる。
  • 事業仕分け第2弾、対象候補の54独立行政法人 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【内閣府】沖縄科学技術研究基盤整備機構▽国民生活センター【総務省】情報通信研究機構【外務省】国際協力機構【財務省】酒類総合研究所▽日万国博覧会記念機構 【文部科学省】大学入試センター▽国立科学博物館▽物質・材料研究機構▽国立美術館▽国立文化財機構▽科学技術振興機構▽日学術振興会▽理化学研究所▽宇宙航空研究開発機構▽日スポーツ振興センター▽日学生支援機構▽海洋研究開発機構▽国立高等専門学校機構▽大学評価・学位授与機構▽国立大学財務・経営センター▽日原子力研究開発機構 【厚生労働省】高齢・障害者雇用支援機構▽福祉医療機構▽労働政策研究・研修機構▽労働者健康福祉機構▽国立病院機構▽医薬品医療機器総合機構▽医薬基盤研究所▽年金積立金管理運用独立行政法人 【農林水産省】農林水産消費安全技術センター▽家畜改良センター▽水産大学校▽農業・品産業技術総合研究機構▽水産総合研究センター▽農畜産業

  • ストロー・じか?…給食紙パック牛乳飲み方論争 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    兵庫県姫路市教委が市立小学校に対し、給の紙パック牛乳を「ストローで飲むように」と異例の指示を出していたことがわかった。 市内では「ストローはごみになるだけ」として、児童に直接パックに口をつけて飲むよう指導している小学校が8割に上っているため。この指導には「事のマナーとしてふさわしくない」「不衛生だ」と保護者から反発が出ていた。 市によると、市内各校では200ミリ・リットルの紙パック牛乳とは別にストローが配られていたが、昨年度は市立小68校のうち56校が、ストローを注文しておらず、児童にはパックの上部を開封して口をつけて飲むよう教えていた。校長の一人は「環境保護につながると思い、現場では疑問を感じなかった」と話している。 今回の見直しは、一部の保護者が3月、市教委に改善を要望したのが発端。市教委は今月2日の校長会でストローの使用を指示した。9日からの給で徹底させる方針だ。 ストローを使

    asrite
    asrite 2010/04/08
    ビン牛乳の蓋の開け方について繰り広げられた「親指派」VS「人差し指派」のバトル。そのバトルは今でも形を変えて受け継がれているのか。
  • “イチロー”を評価しない、会社の不条理 「毎日、同じことを繰り返す」職人は認めてもらえないのか?:日経ビジネスオンライン

    今回は、現代の組織では評価されることが難しい、続ける力と繰り返す力、について考えてみようと思う。 先日、大手電気機器メーカーのA氏から1通のメールが届いた。 「皆さん、とうとう会社を去ることになりました。これで生産ラインの平均年齢がグっと下がり、生産ラインに携わる人数も減ってしまいます。うちの会社の技術は工場で生まれました。色々な機能をオートメーション化できたのも、工場で働く人たちがいたからです。でも、目に見えない力や、数字に反映されない労働力は評価されません。それに対してどうすることもできない自分の力のなさに、辟易しています」 A氏と出会ったのは今からちょうど1年前。リーマンショックから半年が経ち、派遣ギリが世間で問題になっていた頃だった。当時、労働組合の委員長を務めていたA氏は、次のような“お家事情”を話してくれた。 「うちの会社に派遣社員はいないので、世の中で問題になっているようなこ

    “イチロー”を評価しない、会社の不条理 「毎日、同じことを繰り返す」職人は認めてもらえないのか?:日経ビジネスオンライン
    asrite
    asrite 2010/04/08
    「無駄を省く」とは相反するものだなあ。うまく折り合いをつけるにはどうすればいいんだろう。
  • ノリ・寒天、日本人は栄養に…腸内細菌の力で : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    寒天の原料のテングサやノリなどの海藻(紅藻類)は人間の消化酵素で分解できないため、ダイエット品としても使われているが、日人の一部は腸内細菌の力を借りて、紅藻類を分解して栄養分にしていることが仏パリ大学の研究で分かった。北米では、こうした腸内細菌を持っている人は見つからず、習慣の違いが影響しているらしい。8日付の英科学誌ネイチャーに発表する。 研究チームは、紅藻類を分解する酵素を海洋の微生物から発見。公開されている遺伝子のデータベースを調べたところ、この酵素の遺伝子を持つ陸上の微生物はいなかったが、日人の腸内細菌から見つかった。 日人では13人中5人がこうした腸内細菌を持っていたが、北米の18人で持っている人はいなかった。日人は古くからノリなどをよくべており、腸内細菌は、ノリなどと一緒に口に入った微生物から紅藻類を分解する遺伝子を取り込んだらしい。 東京大学の服部正平教授(情報

    asrite
    asrite 2010/04/08
    これも「進化」に入るのかな。 / 外国のひとでもこういう調査をして欲しいw お国柄がよく出てきそうな気がする。
  • sunomononano's fotolife - 20100408152704

    Trackback - http://f.hatena.ne.jp/sunomononano/20100408152704

  • どらたんぶら

    “「ホッテントリ サーチ」とは、はてなブックマークのホッテントリ(HotEntry:話題の記事。被ブクマ数50以上になったエントリ)になった記事に限定した検索が行えるサイトである。 ホッテントリ入りするのは、いい意味でも悪い意味でも「話題になった」もの。そのため通常のWeb検索とはわりと様相の異なる検索結果が得られるのが特徴だ。 試しに「英語」というワードで検索をかけてみよう。 赤い背景に○○Usersと書かれた数字のところが各記事の被ブックマーク数である。どれも1000人単位でブックマークされているのが分かる。それだけ多くの人に有益と認められている記事達が並んでいるわけである。(もちろん、アクティブにはてなブックマークを使っている層、という条件も入ってくるので、いわゆる「はてな民」などが好む傾向にバイアスの掛かった検索結果になっていることは稀によくある。) 見たところ、受験勉強とはかなり

  • 長老のための Twitter 再入門講座

    いまや巷で大流行、新聞やテレビでもその名を見かける Twitter ですが、そろそろ Twitter 歴 4 年目に突入する長老たちが増えてきたのではないでしょうか。 大昔は、全角文字と半角文字の間に半角スペースやドットを入れたりしないと日語が使えなかったり、 GoogleTalk から発言できる IM という機能があったりしましたが、それもすべて昔話。 時代は変わり、 RT やハッシュタグを利用した、昔は想像も出来なかったような Twitter に風変わりしてしまいました。 そんな時代に取り残された長老たちのための Twitter 再入門講座をしたいとおもいます。 Step0. 若者への理解を深めようTwitter 新参の若者たちは、古参の風習なんて知りません。まして RT を会話に使ってはいけないなんて知らないんです。 だって、あの有名な芸能人だって RT で会話してるでしょ? だか

    長老のための Twitter 再入門講座
    asrite
    asrite 2010/04/08
    食いつきたくてしょうがない記事だなあ。 / む、これは私が新参だからなのか・・・!?
  • 「全てを手帳に記録する」、ユビキタス・キャプチャーの実践 | Lifehacking.jp

    [ あたりでは気づいたらふつうに使われていました。 最近よく使われるようになったこのユビキタスという言葉には、「汎用的」とか「どこでもみつかる」という意味がありますが、ここでは「全ての場所で全ての出来事を」という意味に使っています。つまり、「ユビキタス・キャプチャー」というのは、「人生に起こる全ての出来事を記録してゆく」という手法です。 井上光晴氏の「小説の書き方」(新潮選書) に A, B, C の三つの練習ノートを作るという話があるのですが、そのうち最初の A ノートは朝から夜までの全てのできごとを書いてゆくものとして紹介されています。これもユビキタス・キャプチャーの一種ですが、こうして記録してゆくことによって様々な効果が生まれます。 ものごとに**「忘れる」すきを与えない安心の感覚**。創造性や発想力。そしてなによりも、人生の一瞬一瞬を捉えて放さないぞ、という「コントロール」の感覚で

    「全てを手帳に記録する」、ユビキタス・キャプチャーの実践 | Lifehacking.jp
    asrite
    asrite 2010/04/08
    「頭の中がすべて掃き出される」「書いて忘れる」
  • 長文日記

  • pinvoke - Icons and pixel fonts

    3.570 iconos se incluyen en formato PNG (16x16 píxeles) + 352 extra iconos.

    pinvoke - Icons and pixel fonts
    asrite
    asrite 2010/04/08
    使えるアイコン素材が沢山あるサイト。
  • はてなこわい><

    Analyticsのデータを分析したり、報告書を作成したりするのに、件数が増えてくると手動でやるのはとても大変です! 非エンジニアな人が手動でやってる場面に遭遇しましたので、これさえできれば自分でさくっとできちゃうよ(・ωSEO対策に色んな角度から分析したりとかも簡単にできますよ! 続きを読む

    はてなこわい><
    asrite
    asrite 2010/04/08
    SEOとはまた少し異なる方法で、アクセスアップを狙うブログ。