2011年3月28日のブックマーク (5件)

  • 原子力発電所対策になりつつ儲けるたった1つの方法 | Abi-Station

    関西の発電所に災害があったときに備えて、ソーラーパネルの一括見積もりサイトで4社から見積もりを取りました。 先ほど、とりあえず1社来てもらって、見積もりを依頼しました。 そこで聞いた話がとても有益だったので、情報共有です。 太陽電池は金融商品です。 例え話をします。マンションを3000万で買って誰かに貸し、家賃収入15万などで15~16年かけて回収しますよね。建物が老朽化しますので、家賃がだんだん下がりますが、元が取れればそれ以降は単純にプラスの家賃収入となります。 これはソーラーパネルに置き換えられます。 平均的な数字を出すと、ソーラーパネルは大体150万円くらいで、電気代が月に平均8,000円(オール電化ならこんな感じです)かかっているとします。そうすると15年くらいで元が取れます。 8000円×12ヶ月×15年=144万円 見積もりにきてくれた業者の人に聞いたのですが、やはり平均15

    原子力発電所対策になりつつ儲けるたった1つの方法 | Abi-Station
    asanomi7
    asanomi7 2011/03/28
    ソーラーパネルは「平均15年くらいで元が取れる人が多い」。うちマンションだが、設置できないだろうか。理事会に提案してみようかな。
  • 電子書籍を盗め! | fladdict

    フォーブス誌による、Tim O’Reilly へのインタビュー、 Steal This E-Bookが興味深い。そしてティムがカッコイイので訳してみた! オライリーの電子書籍PDFで販売、コピペ、印刷OK、DRMなしという、おそらく電子書籍において世界で最前線。けっこう意訳してるので、興味ある人は原文をチェックすること。あまりに訳がアレな部分はコメント欄で指摘してください。 ファイル共有や複製から身を守るDRMを、全ての書籍から撤廃している。DRMを無くしたことで海賊版に不安はあるか? 答えはNOで、まったく気にしない。 例えばあるの販売目標を10,000冊としてみる。そしてDRMを付与した場合、我々は10,000冊を販売してお金を得る。 もしDRMを付与しなければ、100,000冊が(無料で)流通し、それでもやっぱり我々は10,000冊を売り上げる。どっちがよい結果だろうか? 私から

    asanomi7
    asanomi7 2011/03/28
    「世界は今後確実にこちらの方向にいくと思うし、DRM推進派はそのうち退場すると思う」
  • 「フクシマ以降」の時代 - Chikirinの日記

    多くの人がいうように、日の社会は3月11日を境にそれ以前とは異なるものになるでしょう。どのような点で変わると思うのか、ちきりんの意見をまとめておきます。 1.ジャパンブランドの深刻な毀損 311の前、日は世界が憧れる国でした。綺麗な空気、清潔な街、多彩で一流のグルメ、安心で安全な国、ポップでユニークな文化・・・海外旅行をする余裕のできた多くのアジア人が日を訪れ始めていたし、日は世界で大ブームになっていました。 この“日ブランド”の価値は今回の原発事故で(地震でも津波でもなく原発事故により)深く傷つきました。今や「中国産野菜や中国産ウナギ、中国の牛乳は日の野菜や魚介類、牛乳より安全だ」と思う人もいます。 それが事実かどうかは問題ではありません。ブランドの価値は高まる時も減じられる時も風評により変化するのです。ハウステンボスを経営するHIS会長の澤田秀雄会長は、「地震以来2週間、

    「フクシマ以降」の時代 - Chikirinの日記
    asanomi7
    asanomi7 2011/03/28
    あっそうか、フクシマとリビアはつながっている。
  • 311東北地方太平洋沖地震:被災地にまさに光を届ける簡単で優れたボランティア

    トップ > ロギングされる僕ら > 311東北地方太平洋沖地震:被災地にまさに光を届ける簡単で優れたボランティア いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2011.03.28 震災の被災地の中にはライフライン復旧しつつあるところもあり、いろいろと被害の実態などが分かりつつある中、さとなおさんも書いている様に、ボランティアの出番はまだまだこれからです。 リンク: www.さとなお.com: 「助けあいジャパン」サイトが昨夕オープンしまし

    asanomi7
    asanomi7 2011/03/28
    「美大の方らしく、これだけ最小限度のパーツで構成されているのに、見た目も粗末な感じどころか、おれもひとつカバンにつけておきたいぐらいのクオリティ」
  • 「紙がない!」製紙工場被災と広告激減で出版界大倒産時代が来る!?

    伝説のスキャンダル雑誌「噂の真相」の元デスク神林広恵が、ギョーカイの内部情報を拾い上げ、磨きをかけた秘話&提言。 東北・関東大震災は出版界にも大きな爪あとを残した。 まずは相次ぐイベントの中止だ。マガジンハウスは「ターザン」の創刊25周年パーティを、光文社での「日ミステリー文学大賞」贈呈式をそれぞれ中止し、「ダ・ヴィンチ電子書籍アワード」受賞式も延期されるなど、自粛ムード一色だ。 だが、それ以上に出版業界の実情は深刻だ。最初に問題となったのが流通だった。震災直後の輸送燃料の不足や道路状況の悪化などのため、3月16日発売の「週刊文春」(文藝春秋)、「週刊新潮」(新潮社)などが17日発売にずれ込んだ。雑誌はすでに刷られていたという。その後の19日まで、取次は1日1回行ってきた配送を隔日にした。またアマゾンジャパンでは、東北地方からの注文受け付けを中止し、他地域での配送も大幅に遅れている模様だ

    「紙がない!」製紙工場被災と広告激減で出版界大倒産時代が来る!?
    asanomi7
    asanomi7 2011/03/28
    「現在は印刷所や他製紙会社からのストックをかき集めていますが、それが確保できるのも今後半年と見られています。そうなれば中小を中心に出版社の倒産が相次ぐのではないか」