2015年1月23日のブックマーク (3件)

  • イスラム国「人質動画」コラ画像に海外反応 仏メディア「日本人もまたシャルリーだ」と評価

    イスラム過激派組織「イスラム国」が日人2人を拘束してインターネット上に公開した映像を加工し、笑いものにするような「コラ画像」がツイッターで多く出回った。人命がかかっている事態で不謹慎ととらえる人もいる。 海外のメディアも注目した。意外な評価をしたのは、イスラム教の風刺画を巡って「表現の自由」を声高に主張するフランスだった。 「イスラム国をやゆし、人質問題に抗議している」 砂漠を背景に、オレンジ色の服を着せた後藤健二さんと湯川遥菜さんをひざまずかせ、全身黒い服装で固めた男が中央でナイフを手にして英語で身勝手な主張を続ける。「イスラム国」が日人2人を人質にとり、巨額の身代金を要求した映像を見て、怒りを感じた人は少なくないはずだ。 ところがネット上では、映像の一部を切り取って面白おかしく加工し、画像化する動きが加速した。黒づくめの男が逆に捕らわれているように人物を入れ替えた画像、ナイフをかざ

    イスラム国「人質動画」コラ画像に海外反応 仏メディア「日本人もまたシャルリーだ」と評価
    aqn1
    aqn1 2015/01/23
    フランス人が一貫性を示した。
  • ISISに拘束されている後藤健二さんの実母が会見。なぜか原発批判を始める

    IWJ_ch4 @IWJ_ch4 1.今、イスラム国に拘束されたジャーナリスト・後藤健二さんのお母さん、石堂順子さんが外国特派員協会で記者会見を開いた。着席してまず、「ありがとうございます」と一言。@iwakamiyasumi 2015-01-23 09:37:56 IWJ_ch4 @IWJ_ch4 2.後藤さんの母「日は大変忙しい中、お時間をとっていただきましたことを感謝申し上げます。一生忘れません。私はジャーナリスト後藤健二の母です。日国民、政府の方々、ここにお集まりの方々に、感謝とご迷惑をかけたことをお詫び申しあげます」@iwakamiyasumi 2015-01-23 09:41:34 IWJ_ch4 @IWJ_ch4 3.後藤さんの母「この3日間、何が起きているか計り知れませんでした。皆さんにご迷惑をおかけしていることを心からお詫び申します。昨日、初めて健二のと電話しました

    ISISに拘束されている後藤健二さんの実母が会見。なぜか原発批判を始める
    aqn1
    aqn1 2015/01/23
    「「話せば分かる」というのが幻想であるということを、犯人ではなく被害者の母親から学んだ」
  • 艦これ3話について - aqn_の日記

    艦これ3話ラストで如月が轟沈したことによって、艦これのアニメがシリアス路線であることがはっきりした。如月が轟沈したことは不満だ。シリアス路線が悪だとは思わないが、どうにもクオリティが低いように思える。 原作ではクールでそれなりに知性を感じる響はアニメではハラショーとブルーベリーしか言えないアホの子になった。加賀も原作ではそんなに変ではなかったはずだがアニメではここは譲れませんロボットになってしまった。こういった不自然さがあるからといって即座に問題となるわけではない。ギャグ路線ならこういった不自然さもあまり気にならないが、シリアスな世界観と合わさるとどうにも気持ちの悪さを感じる。 艦これのアニメは原作とは全く別であるという前提を鮮明に打ち出しているように思える(二次創作の幅を狭めることを回避できるのでこれはとても良いことだと思う。この点については高く評価している)。であるならば、無理やり原作

    艦これ3話について - aqn_の日記
    aqn1
    aqn1 2015/01/23