タグ

2008年9月28日のブックマーク (6件)

  • 【国交相辞任】会見一問一答(2)「職を賭しても子供を大事に」 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    −−総理とのやりとりは 「総理には、せっかくこのような重要ポストにつけていただいたのに、職責をまっとうできず申し訳ないと申し上げた。国交相としてやりたいことはあったが、国民の待っている補正予算、緊急経済対策、これを早く上げていただきたい。そのためには身を引かなければならないんじゃないかと思いますと、そう申し上げた」 −−総理からは 「総理は黙って聞いておられた。ひとこと最後に『まことに残念』と言われまして、万感の思いがこもっていると感じた」 −−成田拡張の遅れについては今、どう思っているか 「昭和41年に国が一方的に決めたことが発端だと思っている。ボタンの掛け違いというか。それで賛成派、反対派のさまざまな人が入ってきて、大変な思いをして今日まできた。しかし、今、空港とともに千葉県が共生して発展していこうと、心を合わせてがんばっていると、そう認識している」 −−成田にしろ人権にしろ、問題がこ

  • asahi.com:「事実と異なる」「表現きつい」 中山発言、閣僚も批判 - 政治

    「事実と異なる」「表現きつい」 中山発言、閣僚も批判2008年9月28日19時19分印刷ソーシャルブックマーク 所信表明演説の検討と中山国交相の辞任を認める臨時閣議に臨む麻生首相(中央)=28日午前、首相官邸、松敏之撮影中山国交相の発言に触れ、険しい表情を見せる麻生首相=28日午後5時42分、首相官邸、林敏行撮影 28日朝、中山国土交通相から辞表を受け取った麻生首相の表情は険しかった。 閣議後の会見に臨んだ河村官房長官も、元文部科学相。中山発言問題については、「大臣の発言としては所管外で、のりを越えたと思う。日教組と文科省が敵対しても、教育は良くならない」と、やんわりと批判した。 石破農林水産相は「日教組に対する考え方、単一民族という発言、成田闘争に対する発言は事実と異なる」としたうえで、「政府や内閣に対する信頼が揺らいだ」。鳩山総務相も「私も表現のきつい人間ですが、表現のきつい私から見

    aozora21
    aozora21 2008/09/28
    『日教組と文科省が敵対しても、教育は良くならない』
  • 政治家用語の「誤解を招く発言」の意味は「本音だけど不適切でした」、だ。 - novtan別館

    そうだよね。だって大抵の発言は「どう誤解を招くというのだ」というものばかり。例えばごく最近の、これ。 成田空港の拡張が地元住民の反対などで進まなかった経緯について、反対派らによる「ゴネ得」と述べ、「戦後教育が悪く、公共の精神が欠けている」と批判した。 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080926/stt0809261253015-n1.htm 気持ちいいくらい明確かつ簡潔な論旨じゃないですか。これがどう誤解を招くかなんて100回読んだって想像できない。つまり、こういう発言が出て来た理由は、「真にそう思っている」から以外にはありえない。 実際には、政治家として、こういう発言は(一部の言いたい放題な方々を除いて)政治的に正しくないから言うべきではない。あるいは、思い込みを正されて撤回することはあってもよいとは思う。ただ、このような発言を撤

    政治家用語の「誤解を招く発言」の意味は「本音だけど不適切でした」、だ。 - novtan別館
    aozora21
    aozora21 2008/09/28
    支持者向けには講演などで言ってるんで口が滑ったんでしょうね。
  • FoxTab :: Firefox Add-ons

    FoxTab 0.9.9 by Roi M. experimental Categories Appearance Tabs Quickly and elegantly switch between tabs, in a new eye candy and innovative way. 83 reviews Updated September 21, 2008 3,009 weekly downloads 34,461 total downloads More Images Long Description FoxTab provides a new fascinating and elegant method for finding and selecting a tab in the browser. FoxTab is designed to be suitable fo

  • 国土交通大臣の中山成彬氏が理解を招く発言 - 胡散臭さがなんかいい

    いやそこだけ引用したらそういう結論になるかも知れないんですが。 中山国交相は成田や羽田両空港の拡張問題について、「(反対住民らは)公のため自分を犠牲にする精神がなかった。自分さえよければいいという風潮の中で、空港が拡張できなかったのは大変残念。(空港整備が進む)中国がうらやましい」と述べた。 正直言って、オレも同じ意見持ってますよ。「自分さえよければいい」と反対派が思ってたとまでは言わないけど、現実的な解決方法の糸口さえなく現在まで来てる。そのためにいろんな障害が出ていることは事実だからね。ハッキリ言って成田は世界的に遅れた空港になってますから。中国がうらやましいよ。マジで。 成田空港が許せない - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所 元記事。タケルンバ卿さんのとURLは違うが、おそらく同一。 「成田反対ゴネ得」「日は単一民族」 中山国交相「誤解招く」と撤回 こちらは朝日。 住民の根強い反対

    国土交通大臣の中山成彬氏が理解を招く発言 - 胡散臭さがなんかいい
  • 『はてなブログ | 無料ブログを作成しよう』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてなブログ | 無料ブログを作成しよう』へのコメント
    aozora21
    aozora21 2008/09/28
    はてなとか村とか日本とか関係ないと思うんだけど。クリスチャンの結婚式に夫を送っていったとき牧師に「お祝いする気持ちがあるならどうぞ」と言われたので普段着で子どもを抱っこして参列したことがある。