タグ

2006年11月27日のブックマーク (16件)

  • 専門家は個人の責任で情報発信するな - void GraphicWizardsLair( void ); //

    aozora21
    aozora21 2006/11/27
    多様な生き方が認められている恵まれた環境だと思います。
  • suVeneのあれ: 「善意」を「偽善」であると否定しても水掛け論

    2006年11月27日 「善意」を「偽善」であると否定しても水掛け論 最近の話だと、「しぬしぬ詐欺」(さくらちゃん臓器移植募金の話)や「ぬれ煎話」(資金難で電車の修理代の資金調達の為の話)、ネット上の話で「Yahoo!ブログの転載問題」(今回は自殺予告問題)などに伴って「善意」や「偽善」なども一緒になって記事になっていたりする。 興味があれば、いくらでもそのような記事に出会う事が出来るだろうから、関連記事は下のほうで適当に拾っておくだけとする。 最初に俺の募金や転載に関するスタンスを言っておくと、特定の誰か(何か)を救うための街頭募金などについては、募金する側は自己満足の割合が多いと思っているし、転載問題にしても、リンクで済むところを全文コピーして(Yahoo!内では転載元はデフォルトで許可状態になっているのだが)、同じ内容の記事がいくつも増えるのは無駄だし、邪魔なだけだと思っている。

  • http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/bebe/news/20061124ddlk13010010000c.html

    aozora21
    aozora21 2006/11/27
    『制度利用者に対し「区内外や子供の年齢、就労の有無などは特に限定していない」(同センター)』
  • HugeDomains.com

    Captcha security check koreisha.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
  • http://d.hatena.ne.jp/kusamisusa/20061125/p3

    aozora21
    aozora21 2006/11/27
    後半であげている「道徳」の使い方は反対したい理由は別にあって道徳的価値観に摩り替えているだけではないかと。個人的な不利益を社会問題視するみたいな。
  • heartbreaking. 独房生活 〜天使の面と悪魔の面

    Unknown/レミ〜・・・ Unknown/? Unknown/わけわからんが Unknown/。 Unknown/わけわからんが rirufa/わけわからんが 09/29 00:33/レミ〜・・・ プププ/わけわからんが Unknown/なーにがユキマロちゃんだ Unknown/なーにがユキマロちゃんだ

    aozora21
    aozora21 2006/11/27
    ウチの長男も小さい頃ハエの羽をむしりとって歩かせていたなあ。それで飼い猫が死んだ時は泣きながら仏の座をお墓に撒いていた。
  • ぬれ煎餅を注文した理由

    銚子電鉄というローカル線が今注目を浴びているそうです。 潮風とロマンのふるさと銚子電気鉄道 なんで注目を浴びているかというと、上記のWEBサイトを見ればわかるように、資金難で電車の修理代すら稼ぐことができず、資金調達のために同鉄道で販売している「ぬれ煎」等を買ってくださいという告知がされているという、他の鉄道会社では目にしたことのないような事態になっているからで。 他にも資金難のローカル線というのは結構ありそうな感じもしますが、資金調達のためにこうしてお菓子やグッズを買ってくださいという展開をするのは初めて見ました。で、これがネットで話題になって全国から注文が殺到、このエントリを書いている現在では発送まで1ヶ月くらいかかるという盛況ぶりのようです。とは言え、電車の修理代って相当なものでしょうから、これで安心というワケにもいかないんでしょうけどね。 こういう盛り上がりに対して個人的には「ふ

    ぬれ煎餅を注文した理由
  • SURGADEWA # Platform Terbaik Sepanjang Masa 2025.

    SURGADEWA adalah Platform ternama yang membuat player merasa nyaman dan tidak perlu khawatir semua pelayanan akan di layani 24 jam nonstop setiap hari semua deposit dan withdraw akan di proses dengan cepat hitungan menit.

    SURGADEWA # Platform Terbaik Sepanjang Masa 2025.
  • ブクマできない - kmizusawaの日記

    ■ブクマできない はてブがうんともすんとも言わない。もしかして、あほなコメントばかりつけるせいで、はてブ八分とかにされてるのだろうか。 ・育基法と教育法 http://blog.goo.ne.jp/o-kojo/e/e82077e9fb93de2b8559e95613fbd3e7 育基法も改めて読むとかなりキモい。 ・コーチング②ADHDの外面特徴 http://blog.m3.com/adhd_asperger_etc/20061123/_ADHD_ 露出が多い、というところはちょっと違うが、それ以外はまんま自分… ・理解と拒絶の狭間で http://blog.goo.ne.jp/yukizoudesu/e/a6e2c2e80c8a93ec6f6e7ae9324b5d9f いわゆる「当事者問題」。 ・老人の「社会的入院」 http://d.hatena.ne.jp/neko

    aozora21
    aozora21 2006/11/27
    <はてブ八分 ママメールはコワイですよ。指導されれば噛み付く、ちょっとしたケンカも「いじめ」と学校飛び越して市教委へ。ウチの子の学校でも保護者に詰め寄られた末失語症に陥った女性教諭が休職中です。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    aozora21
    aozora21 2006/11/27
    『愚かで下劣な人間というのは、たいてい、自分が愚かで下劣であることに気がつかないモノなのである。』気づきたくないのもあるなあ。学力は認めるけど品性とか、なけなしの。
  • Amazon.co.jp: 偶然性と運命 (岩波新書 新赤版 724): 木田元: 本

    Amazon.co.jp: 偶然性と運命 (岩波新書 新赤版 724): 木田元: 本
    aozora21
    aozora21 2006/11/27
    運命の人だと思ってしまうのは何故?
  • 「で、みちアキはどうするの?」 - 幸福とはなにか?

    名作アニメ「機動戦士ガンダム」が講談に、「新世紀エヴァンゲリオン」が能になった。ガンダムなどモビルスーツ同士の戦闘が合戦の修羅場読みになり、クローン兵器であるエヴァに取り込まれた母の魂が鬼女の嘆きを発し、と意外な“シンクロ”を見せる。新旧の表現の融合から、ニュータイプの日文化が生まれるのか? 吹いた。 それより凄いのが、記事中で「ガイナックスのHP」のURLを全角文字で記載し、なおかつそこからリンクが貼られていることだ。どういう意味なんだ??? 幸福とは、「現在の自分が幸福であると知っている状態」のことです。それは、外部から規定されるものではありません。なぜなら、「あの人は幸福であるはずなのに、自分ではそれを知らなかった」ということは、有り得ないからです。 他人から見てどれほど「幸福に違いない」と思われるような環境にいたところで、人がそう感じていないのならば、そこに意味はありません。そ

    「で、みちアキはどうするの?」 - 幸福とはなにか?
    aozora21
    aozora21 2006/11/27
    『そういうふうに、状態は知っててもそれをなんと言うのかしらない、ということは有り得る。私的言語(は不可能??)の話になってくるのかな。』
  • これから式場の下見に行ってきますが - シロクマの屑籠

    http://icanthelphatingsex.g.hatena.ne.jp/noon75/20061120/p4 全四回にもわたって丁寧なお返事を頂き、恐縮しています。ありがとうございました。 幸せというものがフィクションである、というご見解は僕にも納得のいくものでした。幸せの定義は人によってまちまちとはいえ、世間一般で流通するところの「幸せ」という言葉のニュアンスには、「長期間に渡って執着するところのものが満たされる状態」という含意があるように思えます。執着の対象は、金であったり、美女との性行為であったり、“僕が僕らしくあること”であったり、人間関係における過不足無いポジションであったり、はたまた渾身の作品を創造することであったりするんでしょう。しかし幸せを維持するということは、それらを持続的に(それどころか時には拡張的に)保ち続けることを要請する筈で、移ろいゆく娑婆世界において極

    これから式場の下見に行ってきますが - シロクマの屑籠
    aozora21
    aozora21 2006/11/27
    おめでとございます。『人間の任意の時点の行動は、すべて(自動的に、または意図的に)その時点で個体が最善とした選択を選んでい、…(中略失礼)…智慧の射程距離・因縁などによって異なる結果に至る』偶然性と運命
  • 「で、みちアキはどうするの?」 - 幸福とはなにか?

    名作アニメ「機動戦士ガンダム」が講談に、「新世紀エヴァンゲリオン」が能になった。ガンダムなどモビルスーツ同士の戦闘が合戦の修羅場読みになり、クローン兵器であるエヴァに取り込まれた母の魂が鬼女の嘆きを発し、と意外な“シンクロ”を見せる。新旧の表現の融合から、ニュータイプの日文化が生まれるのか? 吹いた。 それより凄いのが、記事中で「ガイナックスのHP」のURLを全角文字で記載し、なおかつそこからリンクが貼られていることだ。どういう意味なんだ??? 幸福とは、「現在の自分が幸福であると知っている状態」のことです。それは、外部から規定されるものではありません。なぜなら、「あの人は幸福であるはずなのに、自分ではそれを知らなかった」ということは、有り得ないからです。 他人から見てどれほど「幸福に違いない」と思われるような環境にいたところで、人がそう感じていないのならば、そこに意味はありません。そ

    「で、みちアキはどうするの?」 - 幸福とはなにか?
    aozora21
    aozora21 2006/11/27
    『「幸福とはなにか?」と問う人にそれについて教えるのは、生まれつき目の見えない人に「光とはなにか?」を教えるようなものです』なるほど。
  • アンカテのいじめ対策案はぬるいどころか最悪である - umeten's blog

    アンカテ(Uncategorizable Blog) - いじめ問題の解決を見て傍観者が不安になるような解決方法が正しいアプローチであるを一読してそう感じた。 二度読んでやはりそう思った。 このいじめ対策案はぬるいどころか最悪である。 まず、その基コンセプトには十分同意する。 「濃縮された毒を再度社会に投げ返すようなアプローチ」とはこういう意味で、いじめ問題が解決した時に、我々が納得して安心してしまうような解決は当の解決ではない。解決によって当事者は安心しても、それを見ている無関係な我々の間に言いようのない漠然とした不安感が湧き上がってくるような解決が当の解決だ。 だが、そのための手段として提示されたものがあまりにもひどすぎる。 私はいじめ被害の経験者であり、その被害は学校においても、社会においても受けてきた。 対して、私がブックマークでよく使う[これはひどい][死ねばいいのに]とい

    アンカテのいじめ対策案はぬるいどころか最悪である - umeten's blog
  • 静的生成のブログツールの魅力[絵文録ことのは]2006/11/26

    加野瀬さんのエントリーと全く逆のことを考えていることに気づいたので、真似をして書いてみる。 元ネタは動的生成のブログツールの魅力 : ARTIFACT ―人工事実―(この記事自体が、うちのブログサイト引っ越しの記録 [絵文録ことのは]2006/11/23に対する反応である) ■静的生成のメリット 自分が静的生成をなぜよいと思っているのか。加野瀬さんのコメントに対して書いてみる。 静的生成では、過去ログが多くなると、投稿時に再構築するHTMLのサイズが大きくなり、エラーが出やすくなる。特に記事の多いカテゴリーに投稿するとかなり長時間CGIが動くことになり、エラーを起こす。HTMLファイルを持たない動的生成ならデータベースに書き込まれるだけで終わる。ただし、データベース接続に失敗することもあり、エラーと無縁という訳ではない。 うちのブログの場合、カテゴリーページはタイトルとリンクを主とし、そこ

    aozora21
    aozora21 2006/11/27
    『SereneBachは、静的生成と動的生成を混在させてバランスよく使えるのが好き』使いやすい<sb