タグ

2012年4月18日のブックマーク (3件)

  • “あとで読む”サービス「ReadItLater」が刷新 名前は「Pocket」に

    WebコンテンツをブックマークできるWebサービス「ReadItLater」がリニューアルし、「Pocket」に名前を変更した。アプリは無料になった。 ReadItLaterは「あとで読む」という名前の通り、Webページや動画、画像などをあとで読めるようにブックマークできるサービス。保存したコンテンツをオフラインでも読める。 アップデート版のPocketではインタフェースのデザインが変わり、保存したコンテンツのサムネイル画像をリストを表示できる。これによりどんなページを保存したのかが分かりやすくなった。ブックマーク一覧を画像、動画、記事に分けて見たり、気に入ったコンテンツにお気に入りマークを付けることなどもできる。 Twitterなど連携サービスは300を超え、アプリもiPhone版に加えてAndroid版、Kindle Fire版も公開(いずれも無料)。開発者向けにAPIも提供する。 有

    “あとで読む”サービス「ReadItLater」が刷新 名前は「Pocket」に
    aosiro
    aosiro 2012/04/18
    無料版を使い続けていたおれは勝ち組?
  • これぞ行動力! オークションで「人生」を売り払った男が手に入れたものが壮大すぎる件 | ロケットニュース24

    これぞ行動力! オークションで「人生」を売り払った男が手に入れたものが壮大すぎる件 むねやけサンデー 2012年4月17日 みなさんは「人生を売った男」をご存じだろうか。離婚を機に、家や車などの所有物から仕事や自らの友人(と友達になれる権利)まで、すべてをインターネットオークションで売り出したイギリス人男性だ。2008年のこの出来事は世界中で注目を集め、大きな話題となった。 あれから4年。彼のその後が伝えられて再び話題を呼んでいる。なんと彼は「島」を手に入れていたのだ! しかも新しい恋人もいる! さらにハリウッドからのオファーまで!! いったい彼に何があったのだろうか……。 イアン・アッシャーさんは結婚後、とオーストラリアへ移住し平穏な日々を送っていた。しかし、6年後に二人の生活は終わりを迎え、は彼のもとを去って行った。離婚をきっかけになにもかも嫌になってしまったのか、彼はこれまでの人

    これぞ行動力! オークションで「人生」を売り払った男が手に入れたものが壮大すぎる件 | ロケットニュース24
    aosiro
    aosiro 2012/04/18
    そういえばいたなぁ
  • 「ガラパゴスリモコン」が示す日本のもの作りの限界~リモコンで飛行機でも飛ばしたいの?

    67個のボタン、継ぎ足されて、さらに25個のボタン。合計92個のボタン。 別に、飛行機を飛ばしたいわけではない。 単に、テレビ番組を録画したいだけである……。 しかし、録画の方法が何とか理解できるようになるには、1時間近くかかり、副音声や字幕も録画したいのだが、いまだに方法が良くわからない。別に暗号解読をするためにハードを買ったわけではないのだが。 (※飛行機のボタンやレバー数は中大型機で100~200と言われる) ■待っていた暗号解読作業 東芝の3万円で購入した液晶テレビが、ハードディスクレコーディングに対応していたので、つなげてみると比較的使いやすかった。上記に上げた問題はほとんどない。 ハードディスクはすぐにいっぱいになってしまい、さらに増設するか、ブルーレイハードディスクレコーダーを購入すべきか、という選択肢を迫られた。テレビに録画していたデータを転送しておきたいと考えたので、互換

    「ガラパゴスリモコン」が示す日本のもの作りの限界~リモコンで飛行機でも飛ばしたいの?
    aosiro
    aosiro 2012/04/18
    タッチパネルのiPhone的なリモコンは出てきてもよさそう。