タグ

2016年8月4日のブックマーク (10件)

  • Niantic位置ゲームを 簡単にパクれないワケ

    4. 都道府県別ポケストップ数 東京 62785 神奈川 29099 大阪 21979 愛知 21254 埼玉 14884 千葉 14363 兵庫 11773 福岡 11765 北海道 11144 京都 10079 静岡 7857 岐阜 5405 宮城 4985 茨城 4731

    Niantic位置ゲームを 簡単にパクれないワケ
    aodifaud09
    aodifaud09 2016/08/04
    できない理由を考えるのが得意な民族だと聞いていたが、こんなスライドまで作って出来ないアピールかよ。カッコ悪。
  • - おまきざるの自由研究

    - おまきざるの自由研究
    aodifaud09
    aodifaud09 2016/08/04
    確かにこの敬称は見る度にちょっと気になる。普通に氏でええやんって。教養の低い人が使う印象。
  • オジー・オズボーンさん、性依存症を公表

    オジー・オズボーンさん。米ロサンゼルスで(2016年5月12日撮影、資料写真)。(c)AFP/FREDERIC J. BROWN 【8月4日 AFP】ヘビーメタル界の伝説的歌手オジー・オズボーン(Ozzy Osbourne)さん(67)が3日、性依存症(セックス依存症)の治療を受けていることを明らかにした。オジーさんをめぐっては最近、34年間連れ添ったシャロン・オズボーン(Sharon Osbourne)さんとの破局とその後に復縁が報じられていた。 英ロックバンド「ブラック・サバス(Black Sabbath)」のボーカル、オジーさんの治療については、ヘアースタイリストの女性が複数の愛人の一人だったと名乗り出た後のタイミングで公表された。 オジーさんはフェイスブックへの書き込みで、「この6年間、性依存症と向き合ってきた」、「災い転じて福と為す…。このことが報じられたため、私は治療を開始した

    オジー・オズボーンさん、性依存症を公表
    aodifaud09
    aodifaud09 2016/08/04
    67歳でもそんな事あるんだ
  • なぜ医者は「飛行機の中にお医者さんはいませんか」に手を挙げないのか?医師の本音(中山祐次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    夏休みの時期になりました。飛行機で遠方へ出掛ける方も多いと思います。海外旅行に行かれる方は、5時間も10時間も、場所によってはさらに長時間飛行機に乗っていることになりますよね。そんな機内でもし体調が急に悪くなったら・・・どうしますか? 筆者は外科の医師であり、過去に機内で「飛行機の中にお医者さんはいませんか?」というコールを聞き、出て行ったことがこれまでに2回あります。そのエピソードとともに、新しくANAとJALが導入する(した)「飛行機の医師登録制度」についてお話します。 機内の「ドクターコール」とは?これまでは飛行機の中で急病人が発生した場合、「お客様のなかにお医者様はいらっしゃいませんか」という、いわゆる「ドクターコール」が機内全体にアナウンスされ、医師がいる場合には名乗り出るというスタイルでした。「ドクターコール」を聞いたことがある方は多いのではないでしょうか。 飛行機の医師登録制

    なぜ医者は「飛行機の中にお医者さんはいませんか」に手を挙げないのか?医師の本音(中山祐次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    aodifaud09
    aodifaud09 2016/08/04
    筆者の提言「1、医師に機内で医療行為を行わせるのであれば、まず法的整備をすること」できてないのかよ(呆)。俺が医者でも躊躇するなあ。
  • ミスド、経営危機状態に突入…閉店の嵐、コンビニ・ドーナツの破壊力を受け撃沈

    ミスタードーナツ(ミスド)が凋落の一途をたどっています。 今春、クリスピー・クリーム・ドーナツ(クリスピー)が相次いで閉店したことが話題になりました。クリスピーは行列ができるドーナツ店として一時もてはやされていました。しかし、2015年11月時点では全国に64店舗を展開していましたが、稿執筆時点では47店舗にまで激減しています。 クリスピーの経営状態は良好ではないと考えられますが、これはミスドにとっても対岸の火事ではありません。ミスドの経営状態も危機的状況だからです。 ミスドを運営するダスキンの17年3月期第1四半期の連結決算は、売上高が前年同期比1.0%減、業の儲けを示す営業利益が61.6%減と減収減益になりました。ミスドを主体としたフードグループが深刻で、売上高が4.3%減、営業利益が4億円の赤字(前年同期は6700万円の赤字)です。 ミスドの不振は一時的なものではありません。国内

    ミスド、経営危機状態に突入…閉店の嵐、コンビニ・ドーナツの破壊力を受け撃沈
    aodifaud09
    aodifaud09 2016/08/04
    単に値段が高いだけでしょ。ドーナツ1個に150円も取ろうとする商売がうまく行くはずがない。
  • おもちゃを一変させるスゴイ乾電池・MaBeeeが店頭販売を開始!

    3日、ノバルス株式会社は、スマートフォンでコントロールできる乾電池型IoT「MaBeee(マビー)」を、8月4日より正式販売することを発表。一般販売での希望小売価格は5378円(税込)。ビックカメラほか、全国の専門店など約140店舗で一斉に販売を行う。 MaBeeeは、2015年11月に『Makuake』でのクラウドファンディングでデビューした”スマホとつながる乾電池型”IoT製品。プラレールやミニ四駆など電池があるおもちゃに装着すれば、無料のアプリでコントロールができる。スマホを振る、傾ける、声の大きさに反応するなど、7つのモードを用意している。走り続けるだけのおもちゃも、スマートフォンを振って速く走らせたり、駅にピッタリ停車させるなど、従来以上の楽しみ方ができる。

    おもちゃを一変させるスゴイ乾電池・MaBeeeが店頭販売を開始!
    aodifaud09
    aodifaud09 2016/08/04
    ずばり売れないでしょう
  • まあ30越えたあたりから特撮とかアニメに興味なくなるわな

    家のローンとか家族のこともあるし、 仕事とか子供の方が楽しい。 特撮とかアニメとか、それこそ虚構でしかない。 だから、シン・ゴジラ観てないし、 観なくてもいいと思ってる。 現実を生きてるし、現実は楽しいし、日の将来は明るいし、 何も問題ないだろうし。

    aodifaud09
    aodifaud09 2016/08/04
    わかる。若くいたい、大人にはなりたくないとは思うんだけど他の事の方が楽しくなっちゃうんだよな。
  • 中高年に昔の恋愛話を聞くのが趣味なのだが

    飲みの席とかで聞くと凄い喜んで話してもらえるんだけどさ、人たちの昔の恋愛話。 何というか、現代の恋愛と全然違くて、恋愛の成立が超イージーモードなのな。 ぶっちゃけ、それ今やったら軽犯罪ですよ、ってレベルのエピソードもよくあるし、 女性の側もどうしてそんな男の押しで手打ちしちゃうのかな、って感じ。 例えば、毎晩好きな女性(男性と顔見知り)の家の前に1時間ほど立っていて、 とある豪雨の日に傘も差さずに立っていたら、さすがに女性も気になったのか、 家から出てきて「雨に濡れると良くないから」と言って、自宅へ招いてくれたという。 そこでタオルで体を拭いてもらっている最中に、ガバッと抱きしめて男女の関係へ。 はあ、そんなエロゲーみたいな、というかストーカー規制法違反みたいなことが許されて、 しかも恋愛関係にまで発展する時代もあったんですねえ。 何というか、男性の草化というより、女性が住みやすい世の

    中高年に昔の恋愛話を聞くのが趣味なのだが
    aodifaud09
    aodifaud09 2016/08/04
    例として挙がってる話がひどすぎる。ドン引き。嘘であって欲しい。
  • 東京五輪に向け「屋内全面禁煙」実施すべきか? タバコ規制の賛否両論 - Yahoo!ニュース

    ではこれまで、居酒屋や喫茶店でタバコを吸う客がいるのが当たり前だった。しかし、4年後の東京オリンピック・パラリンピックをきっかけに、その光景が一変するかもしれない。「タバコのない五輪」を目指す国際オリンピック委員会(IOC)が、大勢の人が集まる施設の全面禁煙を求めているからだ。すでに厚労省は「受動喫煙防止」の観点から、罰則つきの新法の検討を始めている。もし法制化が実現すれば、タバコが嫌いな人には朗報だが、愛煙家にとっては悪夢だろう。はたして、日も他の五輪開催国と同じように「屋内全面禁煙」に踏み切るべきなのだろうか。(Yahoo!ニュース編集部) 厚生労働省の研究班は今年5月、自分がタバコを吸わないのに他人の吸うタバコにさらされる「受動喫煙」による死亡者が年間1万5000人にのぼると発表した。職場や家庭での受動喫煙の割合や、受動喫煙と因果関係があるとされる肺がんや脳卒中など4つの病気の

    東京五輪に向け「屋内全面禁煙」実施すべきか? タバコ規制の賛否両論 - Yahoo!ニュース
    aodifaud09
    aodifaud09 2016/08/04
    賛否両論ある事に日本はまだこのレベルなんだよなと情けなくなる。誰が否を言っているのか。少なくとも先進国ではあり得ない光景ですしもうありとあらゆるどの角度からどこの誰が見てもドン引きに値する行為でしょ。
  • エンジニアなら知っておきたい、絵で見てわかるセキュア通信の基本 - Qiita

    TLS 1.3は現在策定中ですが、 前方秘匿性 の問題から RSAのみ を用いた鍵委共有が禁止になる見込みです。(詳細は後述します) HTTPSとは 次に、HTTPSです。 HTTPS - Wikipedia HTTPS(Hypertext Transfer Protocol Secure)は、HTTPによる通信を安全に(セキュアに)行うためのプロトコルおよびURIスキームである。 厳密に言えば、HTTPS自体はプロトコルではなく、SSL/TLSプロトコルによって提供される セキュアな接続の上でHTTP通信を行うこと をHTTPSと呼んでいる。 とのことです。 HTTPの説明を割愛するとすれば、「SSL/TLSでセキュアにHTTPをやる」というだけの説明で済んでしまいます。 最近では個人情報等の観点から全てのサイトをHTTPSにするような動きが見られますが、元々HTTPSが使われやすかった

    エンジニアなら知っておきたい、絵で見てわかるセキュア通信の基本 - Qiita
    aodifaud09
    aodifaud09 2016/08/04
    やべえ絵の意味が全然わからねえ