岡山城 訪問記 − 其ノ二(全四回)。 各ページヘのリンク:一、二、三、四。 [概要] 後楽園を通り抜けて月見橋を渡り、搦手門にあたる廊下門から本丸中段へ。中段の散策は後ほどにするとして、まずは不明門から上段へ。大天守を正面や斜めから見て、いよいよ大天守内へ。 <訪問記> 大天守の中へ。ケース展示物の類は文化財ということもあり撮影禁止、それ以外の設備等は撮影OKとのこと。記念撮影スポットが結構あった。幾つかのスポットと眺望をご紹介。 岡山城 天守閣! の前に座って撮影できる。ちなみに「天守閣」という言葉は江戸時代(の古文書)には無く、岐阜城の天守再建の際に初めて「天守閣」という言葉を作り、その後 大阪城天守閣を再建したところ非常に人気施設となったため、天守閣という言葉が一般的になったとか。 城主の間。実際の岡山城天守内にあった珍しい城主居住用の部屋を、図面どおりに再現したとのこと。今は何と
![岡山城 [2/4] 大天守5階の窓から金鯱が間近に見える!](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/7197dce80b0fd768663c460eb7e21fc2143fd23a/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fakiou.wordpress.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2014%2F05%2Fokayama-8768.jpg)