タグ

2010年2月2日のブックマーク (5件)

  • CodeRepos::Share – Trac

    モバイルのウェブ開発の際に PC のブラウザで見れるように HTML をレンダリングしてくれる Web アプリケーションです。 つかいかた とりあえずつかうだけなら svn co http://svn.coderepos.org/share/lang/ruby/ssb/trunk/ ssb cd ssb/ rake setup ruby ssb-webrick.rb でいけます。 末永く使いたい場合は mod_ruby を使うのもよいかもしれません。 scrapi, lha, ghostscript, imagemagick がないと絵文字scraping に失敗して絵文字が表示できません。 携帯端末情報 機種変更時に利用される携帯端末情報は、ke-tai.orgの携帯電話スペック一覧を利用しています。 端末情報を最新のものに更新するときはシェル上で以下のコマンドを入力してください。

    animist
    animist 2010/02/02
  • ActionScript3用ゲームフレームワーク·flixel MOONGIFT

    オンラインのゲームは人気が高い。特にFlashのように手軽に遊べるものは、アイディア勝負なのでユニークで面白い。だが実際に開発しようと思うと、キャラクターの動きやアイテムや武器の制御など頭を悩ますことが多そうだ。 こんなリッチなグラフィックスのゲームも そうした複雑な問題を解決しつつ、Flashベースのゲームを開発しやすくしてくれるフレームワークがflixelだ。すでに多様なゲームがflixelを使って作られていて、実際に試すことができる。シンプルなものもあれば、グラフィックスに凝ったサイズの大きなものもある。 グラフィックスは全般的にドット絵でファミコン風のものが多い。ゲームもシンプルなルールのものが多く、矢印キーと二つくらい(xキーとcキーなど)のキーを組み合わせて操作するようになっている。すでに多数の実績があると、自分でも作ってみようと思えるだろう。 アクションゲームが多い 家のF

    ActionScript3用ゲームフレームワーク·flixel MOONGIFT
  • ブレイク寸前?の Foursquare で町の秘密を居ながらにして知る

    位置情報を利用した Foursquare というサービスが静かに人気を集めていて、ブレイクの兆しをみせています。 Foursquare は現実の町に出かけて、たとえば喫茶店、駅、動物園などのランドマークに行ったら iPhone などを通してその場所に「チェックイン」するというゲーム感覚のサービスです。チェックインをするたびに点数が加算されたり、同じ場所に誰よりもチェックインするとその場所の「市長」に任命されたりなど、つかっている人の競争心をくすぐる機能がいろいろあります。 「なんだ現実に町に出かけないといけないのか」「籠もりがちの自分には不要」という反応も見られますが、たまにしか外にでない人でも Foursquare を利用する意味はあります。いながらにして、町の秘密が手に入るのです。 町の秘密をいながらにして知る 私は去年の四月にいま住んでいる町に引っ越してきましたが、最近まで近くにおい

    ブレイク寸前?の Foursquare で町の秘密を居ながらにして知る
    animist
    animist 2010/02/02
    今度試す/「位置情報を利用した Foursquare というサービスが静かに人気を集めていて、ブレイクの兆しをみせています。]
  • WordPress Plugins/ JSeries

    Error establishing a database connection This either means that the username and password information in your wp-config.php file is incorrect or we can't contact the database server at mysql5.sourceforge.jp. This could mean your host's database server is down. Are you sure you have the correct username and password? Are you sure that you have typed the correct hostname? Are you sure that the datab

    animist
    animist 2010/02/02
    WordPress のプラグインがいっぱいまとまってます
  • Markdown文法の全訳

    animist
    animist 2010/02/02